Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

福永泰の記憶

2020-04-23 22:12:17 | 浦和レッズ
写真に収めている元選手の記憶は、写真左の元浦和FW福永泰さんの記憶です。福永は1995年に浦和に練習生契約で入団し、その年にFWとしてオジェック監督に抜擢されて、広島戦で貴重なVゴールを決めるなどスターダムにのし上がりました。足元のテクニックが武器の選手で、シンプルに止めて蹴るのが上手かった、シンプルですがいい選手でした。

もっとも、福永が評価できるのはいろんなポジションができるからでもあります。FWとしてデビューしたものの、ボランチやトップ下でもプレー可能でした。さばける選手なので、潰される前にパスが出せるので、使い勝手がいい選手でもあります。のちに千葉や日本代表を率いたオシム監督が「ポリバレント(多様な能力)」として阿部勇樹を重用しましたが、そのポリバレントの走りが福永でした。

そんなテクニシャンの福永でも、1998年の小野伸二の加入は衝撃的だったようで「ものが違う。小野伸二中心のチームを作らないといけない。」と認めたほどでした。その小野伸二加入後はFWに戻り、福田と「福福コンビ」の2トップを組んだこともあります。また、福永はFKも蹴れたので、貴重なゴールを決めることもできました。

背番号も10番を着けていた時期もありますが、2001年のアドリアーノ加入で10番を失い、負傷がちになっていたことで出番も大きく減らしたことで浦和を退団することになります。その後は2002年からJ1の仙台に移籍し、サイドハーフとして出番を得た時期もありましたが、負傷がどうしても治らないことから、翌シーズン途中で現役引退の決断をしました。

その後はサッカー解説者として、サッカーダイジェストではJ2専門の記事を書き、フットサルの指導者としても幅広く活動しています。こういうタイプは引退しても上手く、OB戦などで姿を見かけるとボールさばきの良さを出しています。オジェック監督の下、弱い浦和から脱皮していった浦和を知る、貴重な人です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鈴木啓太の記憶 | トップ | 辻監督の現役時代 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

浦和レッズ」カテゴリの最新記事