

スオノオジ
妙に歩くのが速い
「スオさん、どうしたの? 歩くの速くなってない?」
とトイレから戻ってきたスオノオジに訊くと
「あのよお、こないだよお、郵便局行ったんだわ、でよ、出たら、ついてくるんだわ。あれは極道だな。取られたらあかん思って、早足で歩いて逃げたんだわ」
「それで、早足になったの?」
「そう。あれは極道だな。あぶなかったわ」
主語が壊滅的に欠落した会話ですけど、まあだいたい判りますよね
ともかく、もうスオノオジは、面白すぎて。
どうして、理由がそんなんだろうと笑
---
ベンチに座る女人
昼
自家製の
お弁当を食べていた
で
プラスティックの
赤い箸入れ
落とす
で
拾った
お弁当箱も
赤いことに気づいた
赤い色が好きなんだな
と思った
だからどうした?
小学生の作文か!
と言わないでください。
すべての文に意味があると思ったら
大間違い
ほとんどは
意味はない
『意味を付ける必要もありません!!』
いいですか
自由に書くのが大事です
だから何なんだ
そう言われるかもしれません
良いんです
目が見たことを
書くだけで
ただ
ああ
箸入れ落とした
拾ったな
と見ていただけです
そこで
お弁当箱の色に気づいた
ね
これでいいのだ