「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

蕎麦屋さすらい 129 - 京成線ホーム上の立ち蕎麦 - 「都そば 高砂店」(葛飾区高砂)の「天ぷらそば」

2022-03-10 21:25:55 | 蕎麦屋さすらい

高砂駅は柴又へ行く柴又線と北総開発線のターミナル駅。地味な駅だが、その役割は京成線の中でも重要や役割を担う。かつては、この駅のそばには何度もお世話になった。草野球の帰りに、何度か立ち寄ったことがある。今はもう草野球はほぼ引退状態だから、高砂駅を使うこともなくなったが、この日千葉ニューこと、千葉ニュータウンに行くことになり、久しぶりに「都そば」にお世話になった。

この店、ものすごく狭い。6人は入れないんじゃないかな。頑張っても5人くらい。でも、混んでることはほとんどないから。

「天ぷらそば」(420円)。

天ぷらは葉物中心でサクサクと歯ごたえがいい。そばは挽きぐるみの茹で麺。かえしは黒目の東京系で甘味がある。

うまい。

勝田台の「都そば」をこよなく愛する者としては懐かしい味。いや、故郷の味といってもいい。だから、自分のそばのスタンダードは、この「都そば」なのだ。けれど勝田台の店は、駅ナカといっても改札外。ホーム上のお店とは違う。

ホームには独特の旅情がある。それは首都圏にある近郊の私鉄でも同じだ。だから、ホーム上のお店は特別で、それだけで旨さは倍加する。

高砂駅にはもうなかなか行くこともないか。けれど、近くまで行ったら、是非立ち寄りたい。その価値は充分にある。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1882 - 静寂... | トップ | 居酒屋さすらい 1883 - まる... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまに青砥駅利用者)
2022-03-16 09:31:50
え。青砥の三松って閉店しちゃったんですか??
つい先週末見たときは営業していたようでしたが、、、
返信する
Unknown (熊猫)
2022-03-16 16:49:02
たまに青砥駅利用者さん。

ご指摘ありがとうございます。
誤りでした。

関係者の皆様、申し訳ございませんでした。
返信する

コメントを投稿