「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらい 1188 - 罪作りな奴だぜ - 「焼肉酒場 ホルモンふじや」(岐阜市住田町)

2017-06-29 22:18:37 | 居酒屋さすらい ◆地方版

行ってみたい酒場が岐阜にはあった。

「大衆酒場 ホームラン」。

昼間12時半からの開店という情報を得て、店に向かったが、店頭で店員さんが、何かの作業中。当然、店は開いていない。

20分ほどぶらぶらして、戻ってみても店はまだ準備中だった。すでに13時を過ぎ、いよいよ腹が減ってきた熊猫は、踵を返して違う店を探すことにした。

この住田町の界隈は居酒屋がやたらと多いのだが、昼間から開いているお店は多くない。一回りしてみると、開いているお店は、ハンバーガー屋さんと「焼肉酒場」のみ。けれど、後者の方はどうもランチ営業のようだ。

 

「居酒屋さすらい」的に、ランチ営業の酒場入店は禁じ手である。夜のメニューを見ずにして、その店の真実を知ることはない。しかもランチをする酒場の姿勢も好感が持てない。だが、店頭にある黒板の一文字が状況を一変させた。

「夜メニューやってます」。

 

よし、行くか。

時刻は13時半。

店に突撃。

 

真っ赤なシートが並び、お客はまばら。岐阜はもうランチの時間が過ぎたのだろうか。

その深紅の椅子に座って、生ビールを頼んだ。

サッポロ黒ラベル。

いいのかよ。平日13時半に。

いいんです!リトル熊猫の囁きを川平慈英ばりに叫び返答した。

そして、つまみは焼肉。七輪で焼く、自分焼肉。 


まずはこの店の名物という、「ふじ焼き」(480円)。どうやら、豚のハラミらしい。


早速、七輪の網に落とすと、ジュワっと音とともにタレが滴り落ちる。そういえば、数年前に、この界隈の酒場で、岐阜名物の「けいちゃん」を食べたっけ。あれもうまかった。

豚のハラミだから、念入りに焼かねばいけなく、その間、何度も挫けそうになり、唾をビールで流しこんだ。ようやく、焼けたそれをかぶりつくと、じんわり油がしみだし、口の中で溶けていった。

抜群にうまい。

ボクはその瞬間、ご飯を頼んでいた。

焼肉を食べると、ご飯と酒、両方いけるのである。つまり、二刀流。こないだも、書いたばかり。朝霞の焼肉、「さんあい」で、肉、肉、ご飯、酒、肉みたいな。

何がうまいって。肉の素材もそうだけど、甘辛のタレが絶妙。だから、思わず、「ふじ焼き」をおかわりして、ついでにご飯も頼んだ。

 

ビール以外の飲み物が軟弱で、カクテルが中心なもんだから、どうしようか悩んだが、結局生ビールをおかわり。コリアンBBQなんだから、気取らないで麦焼酎を頼めばよかったんだけど、さすがに焼酎飲んだら、本気飲みになりそうだからやめた。

だって、これあくまでもランチビールだから。結局、2杯でやめたし。

 

でも、昼過ぎから飲んで、しかも焼肉がつまみだなんて、これ以上の罪悪感はないよ。

罪作りな奴だぜ。焼肉酒場。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋さすらい 1187 - 平日1... | トップ | オレたちの「深夜特急」~イ... »

コメントを投稿