運命の展示会の搬入日。
緊張しながら、東京ビッグサイトに行く。
業者さんが入り、ある程度ブースの形が出来ていた。ただ、これからが正念場。恐らくいろんなトラブルが待ち受けているだろう。
久しぶりに昼飯を外で食べる。
ビッグサイトの中の店はとにかく高くて、それほどおいしくもない。駅の隣のビルにあるフードコートに向かう。ただし、ここは常に激混みだ。なので、出来れば行きたくないのだが、仕方ない。この日は長丁場になるだろうから、しっかり飯を食べなければ。
確か、「すき家」があったと思うから、「牛めし」でも食べっかと、店に行くと案の定激混み。すると、ちょっと空いてる店舗が見えた。
「ゼッテリア」。
ハンバーガーも悪くない。
そういや、「すき家」も「ロッテリア」も同じゼンショーグループだったな。
昔、田町を歩いていた時、「ゼッテリア」を見つけて驚いた。何だ「ゼッテリア」って。この田町の店舗が、「ゼッテリア」の一号店だったらしい。今、「ゼッテリア」は首都圏だけでなく、西の方にもあるらしい。その数14店舗。
注文はタチパネ。固定式のタチパネが数台置いてあり、注文と決済するとカウンターで商品を受け取るという仕組み。タチパネは気が重いなとうんざりしながら、操作した。
後ろに人が並び、ちょっとプレッシャーを受けたことで、普通の「チーズバーガーセット」)640円をオーダー。実は、「絶品バーガー」というスペシャルなものがあることは後で気づくことになる。
さてさて、無事決済を終えたのが、引き換え証の紙が出てこない。「おいおいおい」と困っていると、隣のタチパネを操作している若い子が「すみません」と店員を呼んだ。「金払ったんすけど、紙が出てこないから、自分の番号が分からないす」。
あぁ、自分と同じだ。
そこで、横から声をかけて、「こっちの機械も同じです」と告げた。
原因はどうやらマシンの紙切れ。
我々のオーダーは紙に印字されなかったので、店員さんの手書きメモが引き換え証となった。結局、タチパネも万能ではなく、トラブルが生じた場合は人が対応しなければならず、むしろ面倒なことの方が多い。
ともあれ、無事に商品を受け取り、席へ。たまたま 一つだけ空いていたカウンター席に座り、いただいた。
いただきます。
肉質の違いなのか、火力の違いなのか、マクドナルドと比べて、パティがやけに黒い。確かにうまいのだが、ジューシー感にはかける。
ポテトは完全にマクドの勝ち。マックフライポテトのあの味はなかなか他店では出せない。今も平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸 優太さんが出演するCMはポテトだけのもの。しかも驚くことに、彼らに「おかわり」とまで言わせている。それほどマクドはあのポテトに自信を持っているということだろう。
640円のセットなら、まぁまぁ及第点。
次回は必ず「絶品バーガー」にチャレンジしようっと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます