2011年3月はじめ、浜松市に行った。
このブログを開設してから4度目の浜松。恐らく、最も登場が多い地方都市であるように思う。
だが、今回は記者仲間3人と同行していることもあり、自分の好きな店には行けなかったのである。
場所は浜松市の盛り場。
2階に店舗を構える某店に行ってみた。
古い看板などを集めた昭和レトロ風のお店を演出している店なのだが、ここは凄まじかった。若者客の阿鼻叫喚。うるさすぎて、落ち着いてお酒を飲める雰囲気じゃない。
そして、料理、これがまた客商売として出せるもののレベルなのか。
しばし、考えてみたのだが、ここは敢えて店名を出さないほうがいいだろうとの結論に達した。
しかし、せっかくだから、当ブログに掲載しようと思った次第である。
以上、わたしの独り言として。
このブログを開設してから4度目の浜松。恐らく、最も登場が多い地方都市であるように思う。
だが、今回は記者仲間3人と同行していることもあり、自分の好きな店には行けなかったのである。
場所は浜松市の盛り場。
2階に店舗を構える某店に行ってみた。
古い看板などを集めた昭和レトロ風のお店を演出している店なのだが、ここは凄まじかった。若者客の阿鼻叫喚。うるさすぎて、落ち着いてお酒を飲める雰囲気じゃない。
そして、料理、これがまた客商売として出せるもののレベルなのか。
しばし、考えてみたのだが、ここは敢えて店名を出さないほうがいいだろうとの結論に達した。
しかし、せっかくだから、当ブログに掲載しようと思った次第である。
以上、わたしの独り言として。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます