6月12日(日)UCCゴールドスペシャルブレンドとファミリーマートの「小麦香る食パン」
おはようございます。
腰痛が続いています。振り返ってみると昨秋、右膝付近の鵞足炎を発症して、完治まで約2か月を要しました。もしかして、これでボディアライメントが狂ったのかなと思うようになりました。例えば駅の階段を登る時、無意識に右膝の負担をかばったりしています。もしかすると、こういう負担の積み重ね、蓄積が右腰の痛みに繋がっているのかと。そして、今回右太ももの肉離れ。全て、右側なんです。完全にボディアライメントの歪みでしょう。整体に行こうかなと思うこの頃です。
それでもなんとか今朝も10km走ってきました。気温24℃はもう自分にとって、かなり辛いです。これから夏場にかけて、短い距離を刻むようなランになります。
昨日は野球を観に行き、所沢でパンを買おうと思ったら、すっかり忘れてしまい、近所のファミマで買ったパンで朝食です。「小麦香る食パン」という名前のパンですが、名ばかり。全く小麦の香りがしません。
6月11日(土)小松菜・ながねぎ・かぶの葉・油揚げの味噌汁(信州5:越後中辛5)とごはん/漬け丼とトマト卵のスープ、そして大根サラダ
おはようございます。
過日、住民税の通知が手元に届きました。初めての確定申告が無事に終わり、税金が算出されたのだと、ちょっと安心したのも束の間。封筒を開封して愕然としました。税額が去年の3倍以上になっているではありませんか。収入は3倍になっていないのに。おいおい、こんなに高いのかと暗澹たる気持ちになりました。
税金、払いたくありません。今年はもっと節税してやるー。
昨晩は「カオマンガイ」をこしらえようと意気込んでおりましたが、時間が足りず、断念。ちょっと食費を奮発して、刺身を3点購入して漬け丼にしました。ところが、ご飯の量を勘違いしてセッティングし、水分多く炊いてしまい、テンション下がりました。うむむ。刺身はいなだ、サーモン、鯛です。
かみさんが疲れ気味なので、久しぶりに今朝は朝食を準備しました。以前、味噌は9種類を使っていましたが、今はもう爽やか系の2種類のみです。そうそう、味噌も値上がりしており、今はもう3年前のほぼ倍。こないだ信州と越後の味噌を500gずつ購入したのですが、以前であれば1,000円でお釣りがきました。ところが、こないだ買ったら、1,600円ですよー。物価が上がり税金も上がる。一生懸命働いていますが、今度は別の敵に搾り取られているような気がします。
6月10日(金)かみさんの味噌汁とごはん/ピーマンチャンプルーとたたき胡瓜
おはようございます。
昨日は使用期限切れのエアーサロンパスの話題をしましたが、今日は消費期限切れのお話しです、期限を1年以上も上回った、エナジードリンク「モンスター」を飲みました。
こういう類の飲み物って嫌いなので、わざわざ買いませんが、ある日街を歩いていてもらったんですよ。で、その後、「モンスター」でカフェイン中毒になるとか、子どもが飲んだら、心臓がバクバクするとか、そんな記事を何かで読んだら、飲む気が失せて、冷蔵庫にしまっていました。ところが、また街で「モンスター」を貰ったので、また冷蔵庫に入れると、いつぞやの「モンスター」があって、缶の底部を見たら、とっくに期限が切れていて。棄てるなら、ちょっと飲んでみるかと思ったら、ガラナ味がけっこういけるんです。ただ、半分くらい飲んだら、なんだかちょっと目がシュパシュパしてきたみたいのなので、効いていたなと思い、残りは棄てました。けっこう、危険な飲み物ですね。
昨日、話題にした太ももの患部が腫れてきました。軽い肉離れなのかなと思います。腰痛のせいなのか、体のあちこちに負担がかかり、不調が続いています。皆さまもお気を付けください。
昨夜は、豚肉の生姜焼きでも作ろうかとレシピを見ていたら、なんだか無性にゴーヤーチャンプルーが食べたくなりました。「ちむどんどん」の影響です。でも、ゴーヤーはまだ出回ってないし、何か代用できないかと考えて、ピーマンが思いつきました。なので、昨日は急きょピーマンチャンプルーに。我が家は隠し味でナンプラーを使いますが、これがまた評判が良くて、かみさんが何回もお代わりしていました。
今朝の朝食もかみさんが支度してくれたものです。ありがとうございます。
6月9日(木)かみさんの味噌汁とごはん/ハンバーグとじゃがいもパクチー炒め
おはようございます。
先週日曜日、腰痛もだんだん癒えてきて、ランニングをしましたが、準備運動している時、太ももの筋肉を伸ばす動作、足首を持って片足状態になり、足首を引くことで腿を伸ばしていると、その太ももらへんから、ブチって音がしたんですよ。え? と思って、足に体重かけてみたり、ちょっと走ってみたりしましたが、痛くもなんともありません。気のせいかと思って、その日は12kmを走りました。ところが、夜になって床に寝転んでいると、その太ももが少しずつ痛くなってくるではありませんか。これは困ったなとふと視線を右の方に移したら、エアーサロンパスがありました。そういえば、昔よく使ったなと思い、吹きかけてみることに。すると、あの独特の刺激臭がして、患部がスーッとします。いやはや、わざわざ起き上がることなく、ちょうどいいところにエアーサロンパスがあったもんだと思いながら、そういえば、これしばらく使ってなかったけど、と缶の底部を見ると、2013年7月の文字。おいおい、使用期限を9年も過ぎているのか! と思いながら、それでもまだ刺激するエキスが生きているだなんて。これって体に悪いのかしら。
一昨日の「中華さすらひ」の「善の家」の記事で、750円になってもOKと書きましたが、決して、値上げを許容した訳ではありません!
昨夜はハンバーグをこしらえました。バターを切らしているのでソースはケチャップとウスターソースで調えましたが、これの評判が良かったです。バターがない方がコスト安なので、その方が家計に優しいんですけれど。
今朝もかみさんの朝食をいただきました。
6月8日(水)かみさんの味噌汁とごはん
おはようございます。
関東は梅雨入りしたのでしょうか。天候が悪く、妙に肌寒い日が続いています。
こないだ、ホーリーバジルの種をまきましたが、速攻で芽が出ました。今年もフレッシュガパオが楽しめそうです。
近所の紫陽花も少しずつ花が咲いています。梅雨は梅雨なりに楽しめるものがあります。1か月に及ぶ雨季ですから、ウキウキはしないまでも、楽しく梅雨を楽しみたいと思うこの頃です。
今朝もかみさんの支度をしてくれた朝食をいただきました。
6月7日(火)かみさんの味噌汁とごはん/塩昆布キャベツ
おはようございます。
NHKの朝ドラ、「ちむどんどん」、毎回楽しく見てます。おいしそうな料理の数々が興味と食欲をそそられます。でも、「カムカム」の後はちょっと荷が重いかな。
「カムカム」、ものすごくよかったです。自分の中では「あまちゃん」を抜いて、歴代1位の評価となりました。
「ちむどんどん」とはドラマ性が違うから、同じ土俵で比べてはいけません。これからも、ちむどんどんする展開を期待しています!
昨夜は日曜日のカレーの残りをいただきました。サラダだけ、自分がこしらえたものです。塩昆布キャベツ。今朝の電気がまさんのブログでも登場していますが、料理とは到底言えないほどの簡単さでできて、しかもうまい、コンビニエントなサラダです。つまみにもなるし。
今朝もかみさんがこしらえてくれた朝食をいただきました。
6月6日(月)かみさんの味噌汁とごはん
おはようございます。
阿武町の、例の件で、誤送金を返金しない若者は連日、マスコミを賑わして、相当叩かれていました。でもね、持続化給付金詐欺で10億円をだまし取っていた人たちこそ、もっと叩かれるべきではないでしょうか。
結局、人はモラルにばかり目がいくんでしょうか。
「なんで返金しないんだ!」みたいな感情論。
マスクしてない人を注意するとか、電車内で携帯電話の通話とか、ルールを守れない人とか。人を叩くのって、大体モラルの話しになる訳じゃないですか。
阿武町も例の件で全国に名を知られました。不謹慎な言い方ですが、4,600万円で全国に地域おこしが出来たなら安いのでは。しかも、だいぶお金が戻ってきているみたいだし。阿武町のホームページ見ると、町起こし、かなり頑張っているように見受けられます。地味ながら観光資源も豊富のよう。行ってみたいと思いましたよ。
ところで、この持続化給付金の詐欺って、氷山の一角じゃないですかね(一角にしてはばかでかい額だが)。規模が大きすぎるから、ばれるリスクが大きいわけで、小規模にだまし取った人って、まだまだいるんじゃないですか。
この持続化給付金、もうやらないかな。昨年フリーランスになった人として、もう一度やらないかなって思うんだけど。
今朝もかみさんが朝食の準備をしてくれました。ありがとうございます。
部長に昇進されて激務になったからですか?
そういえば住民税通知、デスクの上に置いてありましたな。
まだ開封してません。今まで丸めてポイしてました。
「今まで捨ててたの?」(ジャン妻)
「ウン」
「アタシによこしなさい(怒)」
「何でさ?」
「!!!」
来年から自分も各停申告することになったのです。
かみさん、毎朝4時起きで、家族のお弁当をこしらえます。先日は娘の部活の衣装作りを手伝ったことで、就寝時間が3時間でした。なので、ご飯当番を変わったのです。部長になって、かなり激務です。
各停、もとい確定申告、かなりの負担感です。