![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5a/94bf1262c1e27765cc391e2dec15d8fa.jpg)
「ベースボール馬鹿BLOG」において最も人気の高い記事は野球ものでもなく、居酒屋放浪記」でもない。実は「Kuma-chang レシピ」なのだ。
「Kuma-chang レシピ」。
ほとんど料理をしたことがなかった男が料理に目覚め、食べ物作りを通じて成長していく超大型巨編!
何故、アクセスが多いか。
考えられるのは以下の3つ。
① 料理下手野郎の目線で作り方を書いているので分かりやすい。
② 比較的オーソドックスな料理に挑戦している。
③ 料理下手男がどんな凄いものを作っているか。怖いもの見たさ。
恐らく③の線も多分にあると熊猫は踏んでいるのだが、真相は果たしてどんなものか、ご感想があれば是非、コメント頂ければ幸いである。
そんなわけでしばらくぶりに厨房へ入ってみました。
今回の料理は「トマトと玉ねぎ、ナスの重ね焼き」。
果たして料理と言える代物か、それほど手軽で簡単な料理です。
参考にさせてもらったのは、出版健保保険組合が発行する「すこやか」の6月1日号。
表4に掲載されている料理コーナーはいつも簡単クッキングで参考にさせてもらっています。
【材料】4人分
トマト・・・2個
玉ねぎ・・・2個
ナス・・・2本
塩・・・小さじ1.5
コショウ・・・少々
とろけるチーズ・・・2枚ほど
バジルの葉・・・5、6枚
【作り方】
① 全ての野菜を薄く輪切りにする。
② 玉ねぎ、ナス、トマトの順にフライパンの中にそれぞれ塩を振りながら重ね、蓋をして弱火で10分蒸し焼きにする。
③ 最後にとろけるチーズとバジルを振り、コショウを加えて完成。
ポイントはとろけるチーズ。「すこやか」には「粉チーズ」と書いてありましたが、我が家に「粉チーズ」がなかったので、とろけるチーズにしました。どちらでもいいと思います。
なお、バジルについても特に指示はありませんでしたが、ベランダの菜園にスイートバジルがあったので、まぶしてみました。パセリも試してみましたが、どちらもグッドでした。
玉葱と茄子の甘みに加え、酸味のあるトマトのハーモニーはビールによく合います!
ドレッシングやマヨネーズ、その他調味料を用いなくとも、素材だけの味で勝負できる。「野菜ってこんなにうまかったのか!」と再認識できる一品!
時間がないときにもサッとできて簡単。これを覚えておけば、いろいろ応用もできそう。
是非、お薦めします!
「Kuma-chang レシピ」。
ほとんど料理をしたことがなかった男が料理に目覚め、食べ物作りを通じて成長していく超大型巨編!
何故、アクセスが多いか。
考えられるのは以下の3つ。
① 料理下手野郎の目線で作り方を書いているので分かりやすい。
② 比較的オーソドックスな料理に挑戦している。
③ 料理下手男がどんな凄いものを作っているか。怖いもの見たさ。
恐らく③の線も多分にあると熊猫は踏んでいるのだが、真相は果たしてどんなものか、ご感想があれば是非、コメント頂ければ幸いである。
そんなわけでしばらくぶりに厨房へ入ってみました。
今回の料理は「トマトと玉ねぎ、ナスの重ね焼き」。
果たして料理と言える代物か、それほど手軽で簡単な料理です。
参考にさせてもらったのは、出版健保保険組合が発行する「すこやか」の6月1日号。
表4に掲載されている料理コーナーはいつも簡単クッキングで参考にさせてもらっています。
【材料】4人分
トマト・・・2個
玉ねぎ・・・2個
ナス・・・2本
塩・・・小さじ1.5
コショウ・・・少々
とろけるチーズ・・・2枚ほど
バジルの葉・・・5、6枚
【作り方】
① 全ての野菜を薄く輪切りにする。
② 玉ねぎ、ナス、トマトの順にフライパンの中にそれぞれ塩を振りながら重ね、蓋をして弱火で10分蒸し焼きにする。
③ 最後にとろけるチーズとバジルを振り、コショウを加えて完成。
ポイントはとろけるチーズ。「すこやか」には「粉チーズ」と書いてありましたが、我が家に「粉チーズ」がなかったので、とろけるチーズにしました。どちらでもいいと思います。
なお、バジルについても特に指示はありませんでしたが、ベランダの菜園にスイートバジルがあったので、まぶしてみました。パセリも試してみましたが、どちらもグッドでした。
玉葱と茄子の甘みに加え、酸味のあるトマトのハーモニーはビールによく合います!
ドレッシングやマヨネーズ、その他調味料を用いなくとも、素材だけの味で勝負できる。「野菜ってこんなにうまかったのか!」と再認識できる一品!
時間がないときにもサッとできて簡単。これを覚えておけば、いろいろ応用もできそう。
是非、お薦めします!
なんだか「カワイイなぁ」という、見守ってあげたくなってしまう感じです(笑)。
一生懸命作ってるんですもの~~。
「冷汁」からはや4年。
料理も少しずつ板についてきたでしょうか。
温かい目で見守っていてくれただなんて…。
いやぁ、ホント嬉しいっス。
ありがとうございます。
今週はゴーヤ料理に挑戦しまっす。
宅の夫も、単身赴任で自炊料理頑張ってるようで…。
健気でキュンときてます(笑)。
ちょっとそれは意外な反応で、戸惑っています。
そもそも、かみさんは何も言いませんねぇ。
包丁で怪我でもしてみようかしら。
ライチ!さん、応援ありがとうございます。