下田湾に黒船が来たのは嘉永7年、1854年3月のこと。都合7隻の帆船、蒸気船が来たというから、かなりものものしかったに違いない。
黒船ホテルの温泉は6階の見晴らしのいい場所にある。露天風呂からは、下田湾がほぼ一望できる。その眺めは圧巻だ。これだけでもう充分すぎるともいえる。ペーハー8は単純アルカリ泉。源泉の温度は50℃超で、やや加水してるのだろう。露天はいいあんばいだ。露天はかけ流しだと思う。内風呂は広いが、おすすめは絶対的に露天風呂である。
夜中の1時~3時は清掃のため、入浴は不可だが、その時間意外はいつでも入ることが出来る。湯殿は1日起きに男女入れ替え。その眺望はほとんど変わらないが、向かって左側の露天の方が視界が広いように思う。
また、狭いながらも乾式サウナを設備しているのも嬉しい。アメニティグッズも多数用意。かなり頑張っている温泉ホテルだと感じた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます