「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

【今朝の味噌汁】20190701-20190707

2019-07-06 08:02:07 | 今朝の味噌汁

7月7日(土)キャベツ・豆腐・あぶらあげ(吸口=キムチ)/八丁風味噌

おはようございます。

日経BP社からのメルマガに、50代の生き方なるセミナーの開催が書かれていました。思わず目に止まりました。50歳を目の前にして、自分にも思う伏があります。その中に気になるワードがありました。「50代は半分鬱」。「遮二無二してきた仕事が実はたいしたことなかったか」、「あいつの出世に・・・」。思い当たることが多々あります。30代までは周囲のことに惑わされることはありませんでしたが、自分も人の親になり、余計な常識をぶつようになってから、なんだか余計な俗世も身につけてしまったようで、隣の芝生を見るようになりました。そんなことしていたらきりがないのは分かっているのに。

昨夜作った回鍋肉のあまりキャベツで味噌汁です。吸口はキムチの残り汁。豆腐とあぶらあげも半端もの。全て端材です。ついでに味噌は八丁風をシングルオリジンで。キムチと八丁味噌は相性抜群です。ちなみに今日は1日仕事に行きます。

7月5日(金)かぼちゃ・豆腐/九州麦味噌5:信州中辛5

おはようございます。

中日ドラゴンズの応援歌、「サウスポー」が波紋をよんでいます。歌詞にある、「お前が打たなきゃ誰が打つ」の「お前」の部分を選手の名前に変えてほしい。監督が私設応援団に要望したのが発端です。

さかのぼると、70、80年代の唄は、「お前」と「俺」が全盛でした。変化が現れたのは90年代でしょうか。槇原敬之のように「お前」、「俺」を一切使わない唄が逆転しました。2000年に入ると「俺」、「お前」の唄はほぼきかなくなりました。唄は世につれ、なんとやら。与田監督の気持ちも分かります。ちなみに、我が家では「俺」も「お前」は不文律として禁止です。

あまり好きなほうではありませんが、今朝はかぼちゃがメインです。

7月4日(木)根深汁/信州甘口5:越後5

おはようございます。

鹿児島の方とは昨日、連絡が取れ、ホッとしました。しかし、この雨、尋常ではありません。それでも、まだ異常は状況とは思わない人々。自分も含めて。これって、自分だけは病気にならないと思っている心理に似てるかも。毎年、毎年自然災害が国内で頻発するようになりました。地球の病理は結構深いと思います。

今朝は根深汁。味噌はもちろん爽やか系です。

7月3日(水)だいこんの葉・万能ねぎ・あぶらあげ/岐阜の「田舎味噌」5:八丁風味噌5

おはようございます。

大手企業が来春から勤務時間の全面禁煙を打ち出しています。喫煙者は非喫煙者と比べ、休憩が長いと批判される一方、喫煙者の擁護論もあり、賛否が分かれていました。大阪市の職員が一年半にわたって千数百回程喫煙に外出したことで処分されました。やはり、勤務時間内の喫煙はNoというのが多数派ではないでしょうか。弊社も喫煙には寛容です。一時間に一回喫煙所に出かける人もいます。

「売り上げ上げていればいい」。

というのが、その根拠らしいのですが、問題はそこではありません。問題は不公平感。その中で、非喫煙者に対し、有給休暇を多く付与した企業に拍手です。

今朝は熟成系の味噌です。「田舎味噌」には、発酵しなかった豆がゴロゴロと入っています。味噌汁に入れる際、豆が入るのですが、家族らはその豆をのけて食べているのが気にかかる朝です。

7月2日(火)納豆汁/信州甘口5:玉造味噌5

おはようございます。

長雨が降り続いています。また、大きな災害が起きないか一抹の不安もよぎります。昨日、鹿児島の人に電話をしましたが、連絡がつきませんでした。心配です。

娘がどういう訳か、毎日食べていた納豆を食べなくなりました。このため、納豆の在庫が過多に。今朝は納豆汁です。納豆が嫌いな息子には、納豆汁の納豆抜きで対応しました。

7月1日(月)もやし・万能ねぎ・豆腐/信州中辛5:越後5

おはようございます。

家の近所の商店街で閉店する店が相次いでいます。老舗の煎餅屋さんが店を畳んだのは、ちょっとショックでした。昭和40年代に独立した人は高齢を迎え、廃業か存続か、選択の時期にあります。一方、昨夜から家の近所でお祭りがありました。道の両側にズラリと並んだ屋台の中に新顔を見つけました。「ハットグ」屋さん。新大久保で大人気の韓国グルメです。屋台も廃業があると思うのですが、また新たなお店が出てくる状況に少々、びっくりです。

今朝はもやしをメインに、爽やか系です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕎麦屋さすらい 073 - 実山椒... | トップ | 居酒屋さすらい 1503 - 珍し... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャン(船山史家))
2019-07-06 08:20:22
ウチも「お前」呼ばわりは禁句なんです。2015年に注意されたことがあります。
https://funayama-shika-3.blog.so-net.ne.jp/2015-08-09-2
若手や新人に対しても呼び捨てNGです。何々君です。30代~40代前半の社員には女性でも何々君で呼んでます。

最近、20代の若手や新人に対して、苗字ではなく下の名前を呼び捨てにしても注意されなくなりました。
「直之ぃ・・・これさぁ・・・」
「陽子ぉ、携帯鳴ってんぞ席に戻れぇ」
「晴美っ!!こんなヤバイ書類コピー機に置きっ放しにしとくんじゃない!!」
まぁ父子、父娘ぐらいに年齢差があるからでしょうか。それは黙認されてます。
そしたらある女性社員から「アタシのことは名前で呼んでくれないんですか?」って言われて・・・。
返信する
Unknown (熊猫)
2019-07-06 15:21:47
ジャンさん。

「お前」という呼び方に変化が現れたのはいつくらいでしょうか。
本文にも書きましたが、90年代が過渡期だったのでは。シャ乱Qは「お前」を使いましたが、槇原敬之さんは「僕」と「君」です。2000年以降は完全に「僕」「君」が多数派になりました。「貴様」という呼び方が廃れたように、「お前」もなくなりつつあるのでしょうか。

名前呼びは重要ですね。その人との距離感、若しくは望んでいる距離感を示していると思います。でも、一律にはできないことがありますので、難しいです。ジャンさんの気持ちも分かりますし、「名前で呼んでくれないんですか」ときいてきた女子社員の気持ちも分かります。
返信する
Unknown (ひざげり)
2019-07-07 13:38:42
「お前」は親しみのある後輩若手男子にはつい使ってしまいますね。

西の方では失礼な言葉では無いようで、普通に使うみたいです。
それが原因でBちゃんでケンカになったことがありましたよ。俺は止める立場でしたけど。

それとは別に広島営業所の人間がこっちにクレーム付けてきた時に「お前」「お前」言ってきたのにはキレそうになりました。
あんたは普通に使ってるつもりかも知れないけど、東京ではケンカ売ってるのと一緒だよと。
返信する
Unknown (熊猫)
2019-07-07 16:48:20
ひざげりさん。。

元々、「お前」は御前で、自分より位の高い人を指していたはずですが、いつしか変わりつつあるようですね。親しみを込めて言われても初対面の人に言われると、え?となってしまいますね。

自分も電話口で、そういわれたらキレそうになると思います。
返信する

コメントを投稿