「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

目指せ!ドラフト 草野球日誌♯8 「未だ開幕せず」

2006-04-20 23:32:58 | 草野球日誌
 プロ野球に続き、各大学リーグも開幕した。
 四国アイランドリーグも開幕したし、クラブチームも始動したと聞く。
 高校野球の春のセンバツはとっくに終わり、夏に向けてチーム作り真っ盛り。
 そして、草野球も開幕を告げており、我らの江戸川セントラルリーグも既に開幕している。
 しかし、我らがチーム、「マイティフロッグ」はまだ開幕を迎えていないのである。
 3月に予定していた開幕戦を雨で流し、それ以来、試合が組まれないまま今日に至っているのだ。
 既にプロ野球各球団のスカウトは全国に散らばり、今秋のドラフトに向けたスカウティングを始めていることだろう。
 いかんいかん、つい焦ってしまう。
 予定では、3月、4月の試合でガンガン打って、リーグ間の噂になり、5月6月で「軟式野球で怪物現る」とマスコミが大々的に報じ、7、8月でプロのスカウトの目に留まり、9、10月でリストアップされるよう、計画を進めてきた。
 だが、その計画も、もはや4月も終わりにさしかかろうとしているにも関わらず、未だその一歩も踏み出していないのである。
 しかし、ここで焦っても仕方がない。全ては運命なのだ。
 神が試練を与えているに過ぎない。
 そう思うしか今はやり過ごす手立てはないのだ。

 そんななか、旧チームより練習試合をするとの電話が入った。まさか、2年間連絡が途絶えていたチームから、そんな誘いが来るとは考えてもみなかった。とにかく、オレは試合に飢えている。ここは渡りに船、と参加を快諾した。
 だが、先方チームのメンバーが揃わない、といった理由から試合は中止となる。

 そんな中、試合日程も決まらぬままマイティフロッグの練習が行われた。
 千葉県鎌ヶ谷市のグラウンドにて早朝6時スタート。
 おっさん選手熊猫は朝4時半に起きて、現場に向かう。
 早朝、眠い目をこすりながら現場へ向かう道中、ふとこう思うことがある。
 「オレは一体何のために野球をしにいくのか」と。
 野球に何の意味も見出せず、急に馬鹿馬鹿しくなって、このまま家に帰って布団敷いて寝てしまおうか、そんな思いがこの日もちらりと頭をよぎった。

 ぼこぼこの鎌ヶ谷グラウンドでマネジャーを含めた総勢6名は練習を始める。
 しかし、この日の熊猫はキレていた。
 最も最年長のおっさんなのだが、内野のノックは右に左に打球を捌いた。
 三塁線のきわどい当たりも横っ飛びで抑えた。
 ちなみに写真はダイビングキャッチで捕球し、「揺り篭ポーズ」で喜ぶ熊猫だ。
 だが、ダイビングといっても、実は足がもつれて倒れたところにたまたまグラブにボールが入った、という噂もある。
 なにしろ、この日の練習守備練習だけでみっちり2時間も行った。しかも、人数が少ないからすぐ順番が回ってくる。
 これは、おっさんにはきつかった。

 最後の1時間はマシンを使ったティーバッティング。
 とにかく、ティーバッティングはいい。ミートポイントの確認ができることがいい。中学の部活動では何のためにやるのか分からなかったが、この年齢になってティーのよさをしみじみと感じるのであった。
 合計3時間にわたった練習だったが、かなり満足のいくトレーニングができた。約1ヶ月ぶりにユニフォームを着て体を動かしたのだが、自分自身かなり体がキレていたのが驚きだった。
 極端な話し、明日開幕でも全然構わない、そんな気持ちにすらなった。
 これは、開幕が楽しみである。

 後日、試合の日程が決定した。
 4月23日(日)。
 その日、熊猫は娘に会うため、山口県に飛んでいる。
 果たして熊猫に開幕の日が来るのだろうか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 居酒屋放浪記NO.0063 ~娘が... | トップ | 居酒屋放浪記NO.0064 ~ケチ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドラフトは遠いねえ (ふらいんぐふりーまん)
2006-04-24 17:56:06
っていうか、ドラフトも何も、体なまりっぱじゃないの?師よ。

とりあえず一発試合決めたいとこだね。
返信する
見てろよ、師よ! (熊猫刑事)
2006-04-25 00:17:00
 オレにはドラフト戦略があるんだ、師よ。

 まぁ、見ていてくれ。これからを。



 PS

 ちと忙しくて、居酒屋放浪記をアップできないでいるよ。火曜日掲載予定だ。
返信する

コメントを投稿