「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらい 1184 - スパイシーにシンパシー - 「工藤軒」(港区新橋)

2017-06-20 22:15:35 | 居酒屋さすらい ◆立ち飲み屋

「〆はカレーにしようよ」。

Oさんは、そう言った。

カレーと言ったら、あそこしかない。

「工藤軒!」

 

カレーを食べに立ち飲み屋に。それもなかなか乙な話しだ。でも、ボクたち、もうさんざん食べたでしょ。〆にカレーって。

 

これまで、何人もの友人を「工藤軒」に連れてたっけ。

怪鳥、Y澤さん、A藤君、MJ。誰もリピートしていない。でも、Oさんは、違った。会社の人を誘って、何度か来たみたいだし、今夜こうして、またボクらは、あのオレンジの暖簾をくぐろうとしている。

多分、工藤さんとフィーリングが合うんだろう。ギターが好きで、バイクを乗り、心はいつも解放気味。同じようなシンパシーをOさんは、感じとるのだろう。

 

そう。同じシンパシーを感じるからこそ、ボクらは店に集うのだ。

 

店に入って、開口一番、「カレーとコーヒーね」。

なんか似てる。極めて似てる。

この味がいいねと君が言ったから、今日はサラダ記念日。

カレーとコーヒーねって言ったから、今夜は工藤軒日和。

 

待望のカレーは今、鍋の中で温められている。その薫りだけで、ボクはもう充分につまみだ。クミンにパクチー、ターメリックにガラムマサラ。酸味のあるカレーは好みじゃないと言った工藤さんのカレーは、とにかくスパイシー。


もしかすると、ボクらはこのスパイシーにシンパシーを感じているのかも。

コーヒーとカレー。

いや、大人のコーヒーと大人のカレー。

そして、夜は更けていく。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« kuma-chang レシピ 「トマト... | トップ | 居酒屋さすらい 1185 - 夢の... »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新橋は (怪鳥)
2017-06-21 09:54:24
なかなか縁が無くて、行きたいけど行けないうちに早2~3年経ってしまいました。やっぱり、すぐに再訪出来ないと足が遠のいてしまうね。常連さんが多い店は特にね~。
このお店は氷が製氷機の氷じゃないのが好きです。今でもそうかな~・・・・。
返信する
Unknown (熊猫)
2017-06-21 20:12:18
確かに。いい店だと思っても、ルーティンの中に組み込まれなければ、なかなか行けないものです。無理をしないで行ける店が、自分の贔屓になるのでしょう。

氷の件。
確かにその通り。
そういう着眼点はなかった。
返信する
Unknown (怪鳥)
2017-06-22 17:58:56
新橋は友人がやってる店もあるのに、そこにもなかなか行かないくらいの地となってしまっています。あんまり好きな街ではないのかなあ・・・・。立ち飲み屋さんであの氷は驚きでした。こだわりか?それともただ単に設備上の問題なのか?今度工藤さんに聞いてみて~!
返信する
Unknown (熊猫)
2017-06-23 13:42:55
やっぱり、通勤や何かに通う通り道でないとね。わざわざ、電車に乗っては行かないよ。
そういえば、しばらく、新橋でホッピー研究会をやってないね。
以前は加賀屋とかに行ったもんだけど。

今日、新橋に出没します。
工藤さんに聞いてみるかな。
返信する
よろしくね~ (怪鳥)
2017-06-23 14:17:11
自分は今夜は新宿です!
返信する
Unknown (熊猫)
2017-06-23 20:40:45
工藤さんの答えは、「製氷機を置けない」でしたが、多分こだわりもあるのだと思います。
返信する
そうなんだ (怪鳥)
2017-06-26 10:25:40
きっとそうでしょうね~!
返信する
Unknown (熊猫)
2017-06-27 13:07:02
♥️
返信する

コメントを投稿