![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/f0f9567d1d85784a8880066270dbb21b.jpg)
ハンモックカフェとして人気のある「cafe asan」。時々、アニメ関連のイベントを開催したりして、行列を作ることがある。御徒町、アキバのガード下にあるもの作りの街、「2k540」の一店舗だ。昔、「2k540」がオープンした頃、一度行った。自分の会社から2番目に近い飲食店だが、その後は行くこともなかった。
カレーが500円で食べられる。確か、オープン時から、その姿勢は変わらないと思う。けれど、なかなか足が向かなかった。会社から近いとかえって、足が向かないものである。
久しぶりに行ってみた。500円カレーをいただきに。
そもそも、カレーって、そんなに高価なものだったのかと問う。いや、カレーだけじゃなく、ラーメンも。今や日本の国民食ともいえるカレーとラーメンが軒並み高い。普通に800円はする。いや、もう900円だってザラ。素材にこだわって。そんな謳い文句が横行する。いやいや、ちょっと待ってほしい。そんなのおいしくて当たり前やん。いかに低コストでうまく作るか。そんな追及を日本人は忘れてしまったのか。
「スパイシーチキンカレー」。
ごはんは200gくらい。お米はジャポニカ米でカレーソースはライトな茶褐色。たまねぎとトマトを炒めているが酸味はない。スパイシーと銘打っているが、それほど刺激的でもない。
うまし。極めてうまし。
スープは無料。しかもお代わり自由。たった500円で、これ以上何を望むか。
カレーとはかくあるべきだ。
「神田食堂」なき今、「cafe asan」がアキバ界隈最安値のカレーである。