![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/fdd401b7b1a0c1b772212e1814a8d893.jpg)
みーさんと一献飲って、船橋駅前で別れた。飲み会は楽しいが、帰りが難儀だ。北区に帰宅まできっかり1時間、頑張って帰るか。その前に、そばで〆よう。JR船橋駅の駅ナカは「いろり庵」。ここはパス。メトロの西船橋駅には、「めとろ庵」。ここもパス。ならば、選択肢はあそこしかない。
「車や」。
数年前に一度行った繁盛店だ。
だが、この日、店内は閑散としていた。船橋周辺の酒場はどこも満席だったが、それとはまさに好対照。
「かけそば」(390円)をいただく。
数年前に、来た時は確か「かけそば」は350円だったと記憶しているが、10%以上も値段が上がっているのか。
しかも、なんだかその内容も寂しく見えるのは気のせいか。量も減ってる? まさかね。
このお店は店内が意外に広く。食券を出した後、席に戻って待つよりも厨房の近くで待機してなければならない。しかも、食器の後片付けは奥まっていて、これも難儀。初めてお店に来る人は戸惑うだろう。
お出汁は重厚で、いい香り。鰹だけでなく、いろんな魚出汁を使っているのだろう。
うまい。
飲んだ後の一杯の「かけそば」はうまい。
お客さんは自分を含めて2人のみ。混んでいた、「竹うち」の飲みの後を思えば、なんか脱力。
さて、頑張って帰るか。
揚げ玉が浮いてるように見えますが。
ここは座りです。
揚げ玉はセルフで入れたか、ちょっと覚えてないです。
JR船橋駅と京成船橋駅の間にあって、人通りが多いので、繁盛しています。