小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/18(水)のレッスン♪

2006年10月18日 | Weblog


 (わ)まなちゃん
  ゆびのたいそう―テンポが1かんよりすこしはやくなっても、おゆびがフニャッと
          ならないようにきをつけてね
  モーツァルト―2ばん…とってもよくれんしゅうしましたね
         やさしいおとで、ていねいにひけています
         きょうまるをつけた1はくめのおとを、もうすこしはっきり
         だすようにがんばってね
         6ばん…こうはんをもうすこし、かたてずつのれんしゅうをがんばろうね。
         ゆっくりとじぶんでかぞえながらあわせてください

 しーちゃん
  モーツァルトは2きょくともでだしがにているので、ようちゅうい
  ひきはじめるまえに、いちどこころのなかでメロディーをおもいうかべてから
  ひくようにしましょう。
  パパゲーノ…ふよみはほとんどできたね これからがおんがくづくりよ
  いちばんきいてほしいおとはどのおとかな?はんたいに、しずかにやさしくひいた
  ほうがきれいなおとは? よくメロディーをききながらひいてみてね
  満足…こちらは、こうはんのふよみがあともうひといき!C,D,Eのぶぶんを
  ちゅうしんにれんしゅうしてください。
  れんしゅうのじゅんばんは、じぶんできめていいよ

 りょうくん
  メヌエット…りょうくんも、とちゅうかられんしゅうするようにして、まいかい
  ちがうところからはじめてください。4しょうせつずつひけるようにしていこう
  小品…よくかぞえながら、もっとなんかいもひくようにしてね

 K子さん
  変奏…後半の譜読みをがんばりましょう細かく、1小節又は2小節ずつ
  弾けるようにしながら進んでいって下さい。
  主題…こちらは大分演奏が落ち着いてきました メロディーを
  よく歌って、もう少し遠くの人まで聴こえるように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする