小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/29(日)のレッスン♪

2006年10月29日 | Weblog


 としきくん
  クラリネット―ぜんたいによくまとまりました
         くりかえしたときに、左のさいしょの音だけ1オクターブひくい
         ドをひいてください。
         こうはんは、りょうてでひいたときもひだりの4ぶおんぷを
         ぜんぶおなじようにきってひけるように、きをつけてれんしゅう
         しましょう。みどりいろでしるしをつけたところをとくにきを
         つけてね
  ヴァイオリン―でだしはアウフタクトということをわすれず、しっかりかぞえて
         からひきはじめましょう とつぜんはじまらないようにね。
         はなれたおとをひくときは、とんでいかないで、けんばんのうえに
         ゆびをじゅんびしてからひくようにしてね

 おかあさん
  3楽章―テンポの速い曲なので、3拍以上のばす長い音は、効果的にペダルも
      使って、一つ一つテヌートがついているように充分響かせて下さい
      
  1楽章―テンポが非常に大事です 弾き始める前にテンポを作ってから、
      冒頭のアルペジオの頭の音が1拍目にきちっと入るように始めましょう。
  2楽章―とてもきれいにできています 装飾音符を美しく聴かせる
      ように、他のパートを抑えてメロディーを際立たせるようにしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする