小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

10/6(水)のレッスン♪

2010年10月06日 | Weblog


 あかりちゃん
  2しゅうかん、おゆびもおやすみしていたような…
  こんしゅうはしっかりれんしゅうしてしあげようね
  ラーニングトゥプレイ―4しょうせつでひとつのフレーズになっているよ
             フレーズのさいごはみじかく、しずかにおわるようにきをつけてね
  トンプソン―ニちょうちょうなので♯をわすれないように、さいしょにおゆびをしっかり
        じゅんびして、1ぱく目をつよく、2はくめをよわくひいてひょうしかんを
        だすようにしましょう




 りのちゃん
  インベンション―テーマ(しゅだい)がどこにでてくるかたしかめて、テーマがでてきたら
          はっきりとわかるようにひいてね
          テーマとはんたいのてはシンコペーションのメロディーなので、テーマよりも
          よわくひくようにしましょう
          テーマがおもて、シンコペーションがうらだよ
  ブルグミュラー―みぎてのながーいフレーズは、レガートにうたわなければならないので、
          なるべくしずかなおとでなめらかに、クレッシェンドやディミヌエンドも
          つけながらひいてみてね
  もしできたら、トンプソンのつぎのきょくもすすんでもいいよ




 みゆち
  インベンション―つぎの曲は短調だよ  今までとは曲のふんいきがかわるので、
          すこししずかにおちついて、レガートにひいてみてね
  エリーゼ―今日やった、右手が和音のフレーズのぶぶんは拍子が4拍子になっていたし、
       ♯やゆびづかいがずれているところがあったので、かたてずつもう一度よく
       さらって、来週はりょう手でなめらかにひけるようによくさらっておいてね
  



 しーちゃん
  ツェルニー―曲自体はよくまとまってきました
        ただ、メロディーの流れがもっとはっきりと出てきてほしいので、メロディーの
        音だけをひいて、そのメロディーをじゃましないように16分音符たちを入れていってね
        強弱も、もっともっとだいたんにつけてみて
  ブルグミュラー―ツェルニーとおなじです  まずはメロディーが一番大事
          メロディーだけで美しく、さらさらと流れる小川の感じを出せるように
          なったら、3連符をしずかに入れて全体のひびきをよくきいてね




 ゆうなどん
  トンプソン―ひょうしをしっかりかぞえて、とてもよくひけていました
        つぎの曲も3びょうしで、二つのフレーズからできているよ
        フレーズの分かれ目と、左手でひく最後の高い音に気をつけて練習してみてね
  ギロック―こちらもとてもよく練習してありました
       つぎの曲は3拍子なので、1拍目にアクセントをつけながら練習しましょう
       進めたら次の曲にもちょうせんしてみてね
  ゆびのたいそうもがんばってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする