![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
あかりちゃん
ラーニングトゥプレイ―つぎのきょくは、左手がメロディーで右手がばんそうだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
右手の2はくめと4はくめのわおんは、つよくならないように
なるべくしずかな音でかるくひくようにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
トンプソン―おうちでれんしゅうしてるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
音だけじゃなくてつよさやテンポにもへんかをつけて、いろいろなことに
きをつけてひかなければならないので、いっしゅうかんしっかりれんしゅう
しないとなかなかひけるようにならないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
2しゅうかんご、バッチリれんしゅうしてすてきなきょくにしあがっているのを
楽しみにしてるからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
りのちゃん
ツェルニー―つぎのきょくは、16ぶおんぷをぜんぶおなじつよさでひくと、とってもおもくて
うるさいきょくになってしまうので、メロディーラインがきれいにうきあがって
きこえるようにけんばんをつよくたたくふてんのれんしゅうをしっかりやって
おいてください(2パターンで)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ブルグミュラー―とてもよくひけています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
たんちょうのぶぶんからちょうちょうにかわったら、きょくのふんいきも
かえて、おだやかなレガートでひくようにしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
16ぶおんぷのぶぶんは、なるべくおゆびをたてて、かろやかなパッセージが
ひけるようにこれもよくリズムれんしゅうでさらいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
ところどころにあるアクセントやスフォルツァンドをはっきりつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
みゆち
ブルグミュラー―①レガートでいきの長いメロディーがとても表情豊かにきれいにひけています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
すこーし作曲している部分があるので、注意ぶかく楽譜を見直して、
音を直しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
テンポをあげて、もっと強弱をつけてしあげにしようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
②2びょうしなので、でだしの左手も1拍目と2拍目を同じようにひかないで、
1拍目をはっきり、2拍目はうらになるようにかるくひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
16分音符の部分はリズム練習でよくさらってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
しーちゃん
ツェルニー―拍の頭の音がメロディーとしてはっきり出てくるように、しっかり指を動かして
鍵盤の一番下まで弾くようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
左手だけでテンポを上げて弾く練習をがんばって、同じテンポで流れを止めずに
弾けるようになったら両手で合わせてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
インベンション―8分音符はスタッカートにならないように、淡々と切るだけにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
テンポをものすごくゆっくり取って両手で合わせて練習してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ブルグミュラー―心の中で(声に出してももちろんいいけど)つねに6拍子をしっかり数えて
弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
1拍目と4拍目は右手と左手でピッタリと合っているのを意識しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
中間部は曲調が変わるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
ゆうなどん
トンプソン―次の曲は、一つのフレーズが長いスラーでつながっているので、右手と左手の
さかいめがわからないように1本の旋律をなめらかにひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
♯の音は、さいしょからお指をじゅんびしておいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
ギロック―4分の6拍子が曲続くよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ゆっくりと6拍数えながら、なめらかにひくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
毎日がんばって練習しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)