小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

9/4(水)のレッスン♪

2013年09月04日 | レッスンブログ



 竜巻、ゲリラ豪雨、雷…レッスンの行き帰り、気をつけてね~


 れなちゃん
  トンプソンの曲は、ダンスのリズム感を出すのがとても大切です
  2,3拍目がちょっと強いので、1拍目はしっかり、2拍目と3拍目で力をぬいて弱くひくように
  気をつけてワルツのリズム感を出すようにしましょう




 ゆめ
  トンプソンの曲ももうひといきだよ
  1段目と3段目はまったくおなじなんだから、2段目と4段目をそれぞれよくさらって、1段をあんぷで
  ひけるようになったら1段目から通してみてね




 あいちゃん
  グローバーは、さいしょに左手をじゅんびする場所に気をつけて
  右と左、それぞれちがう強弱の記号がついているので、音のバランスに注意してメロディーを
  よくきくようにしましょう




 かおちゃん
  とってもよくれんしゅうしてありました
  おうちでれんしゅうするときに、トマトをのっけたつもりでおててのかたちにきをつけることと、
  ひょうしを「1,2,3,4」とか「1,2,3」とか、しっかりかぞえながらひくように
  してみてね
 



 ゆうとくん
  ギロック、ようやく第3曲が合格してよかった~
  第4曲、明るく楽しい終曲なので、片手ずつスラーに気をつけてふよみしましょう
  サラバンドもそろそろ終わりにしたいよね
  次回、しっかり合格して発表会の曲に入ろう

桃(タオ)さんのしあわせ

2013年09月04日 | 映画





 東パのカリスマ管理人、T柴さんは超映画通で、今までにも数々のおすすめ映画を教えて頂きました
 思い起こせば1年前、おおかみこどものことでもブログに登場したT柴さん
 「10年に一度出会えるかどうかの素晴らしい映画だから」と大絶賛で、是非観に行って!と
 教えて頂いたので、初めて柏のTKPシアターに行ってきました。

 
 きっと、観る方の年齢によって視点が変わると思います。
 ほかのお客さんは年配の方がほとんどでした。
 私がぶっちぎり最年少だった自信あります

 近くに座っていらした70代と思われるご婦人は、かなり冒頭から涙をぬぐっておられました
 何人もすすり泣きが聞こえてきました。
 
 私はジーンとするところはあったけど… 視点がロジャー的立場になってしまうんだと思います。

 でもタオさん、幸せそうでした