はるかさん
、何曲か思いつきました しますね
ラーニングトゥプレイ、次のテキストに進みます 完全に両手になるので、
左右それぞれをカンペキにしてから両手で合わせるようにして下さい
さらちゃん
ラーニングトゥプレイはよく練習してありました
3,4だん目をあとひといきがんばって、次回あんぷでしあげましょう
インベンションの方もがんばってね
たかのさん
バッハは、左右の4分音符の長さを統一するように注意して下さい
片手ずつ繰り返しをつけて通してから両手で合わせるようにしましょう
メヌエットは、左手は3拍子の舞曲のリズムを意識して、1拍目をしっかりと、2,3拍目は軽やかに
弾くようにして下さい
かなちゃん
とてもよく練習してあります
バロックは、2分音符が1拍になるので、テンポが速すぎないように気をつけてね
ソナチネはフレーズの最後の音をていねいにひくようにしましょう
ゆいちゃん
ルモアーヌ、とてもよく練習してありました
バッハやソナチネや、ほかの曲にも言えることだけど、指使いがかなりありえないことになってます
特にスケールなど、長いパッセージが出てくるところは楽譜の指使い通りに弾くように気をつけてね
うーちゃん
ちょうおんも、ピアノもとてもじょうずにできてびっくりしました
トンプソンは、おとのなまえをうたいながらひくようにすると、もっとスムーズにひけるとおもうよ
らいしゅう、せんせいといっしょにひいて、れんだんでしあげようね
おとちゃん
おんぷのおべんきょうは、とてもじょうずにできていたので、ワークやテキストでわからない
おとがでてきても、こんどからはちゃんとじぶんでかぞえてしらべることができるはずだよ
ピアノランドのきょくは、なるべくなめらかに、すこしさみしそうなきもちでひいてみてね
おかあさん
ショパンは、4小節ごとのフレーズを意識して、始まる時、終わる時を丁寧に、そして記号のクレッシェンド、
ディミヌエンドも意識しながら弾いてみて下さい
モーツァルトは、出だしのアルペジオは1小節が一つの和音に溶け込むように、でこぼこしないでなめらかに
響きを作るようにして下さい
しょうちゃん
腰は大丈夫 若いんだから、気をつけてね
グローバーは前半は右手のメロディー、後半は左手にメロディーが移るので、和音とのバランスを
よく聴きながらなめらかに弾くようにしましょう
トンプソンの曲はよく数えてね