
先月から腰痛がひどく、台風明けの火曜に7か月ぶりに病院に行ってレントゲンを撮ったり
注射をうったり

飲み薬も出て、それも服用していたので、おかげさまで腰痛の方はずいぶん楽に

日毎に違ったり、時間帯でも違いはあるのですが、コルセットなしでもいられるように
なりました

ただ、薬の副作用?なのか、脚が浮腫んで浮腫んで

びっくりしました

以前、妹が妊娠中に脚がめちゃくちゃ浮腫んで、脛を指で押したら押した痕がそのまま
戻らなくてびっくり

面白くて、脚にいっぱい指痕をつけて遊んだんですけど、そのたたりか、まさに
同じ状態に

くるぶしがなくなって、象みたいな脚

残るんだよ~気持ち悪い~

腰痛も困るけど、これもすっごく困ります

はるかさん
「地球…」はかわいくていい曲ですけど、伴奏のハードル高いです

歌をよく聴いて(カラオケで歌ったりして

下さい

さらちゃん
ラーニングトゥプレイ、よくがんばったね

はじめてのソナチネの曲にチャレンジしてみよう

そうしょくおんぷを軽く入れるようにして、かたてずつふよみしてみてね

たかのさん
メヌエット、よくふよみされましたね


主旋律にはシンコペーションのリズムがたくさん出てきて片手で弾くとリズムを失いやすいですが、
しっかり数えて片手でも正確に弾けるようにしておきましょう

かなちゃん
ルモアーヌはいよいよしあげです

強拍が抜けている右手は、休符の次の音にアクセントがつかないように気をつけてね

ヘンデルはとてもよく練習してあります

多声音楽を意識して、Var,1の内声をもう少し弱めに、ソプラノをしっかり響かせるようにしましょう

ゆいちゃん
ルモアーヌ、メヌエット共に、指使いがかなり自由すぎる

指使いで取るように注意してね

スケールの最後を5の指で続けて弾くことはありえないからね

楽譜の指使いを直したところもあるので、おうちでよく確かめて練習して下さい

うーちゃん
トンプソンのれんだん、とてもよくがんばったね

メロディーをきちんと歌って弾けていたので、とても楽しいれんだんになりました

おとちゃん
ピアノランドもトンプソンも、あともうちょっとであんぷできそうだよ

さいしょから できな~い って思わないで、少しずつあんぷでひくようにれんしゅうしてみてね

しょうちゃん
トンプソン、正しいリズムでよく弾けていました

次の曲も同じく8分の3拍子だけど、曲の雰囲気がぜんっぜんちがうのでゆっくりていねいに、
よく歌いながら、そして音をよく確かめながら譜読みしましょう
