
えつこさん
ギロックは、左手の2音のフレーズに注意して、全体の強弱をつけてみて下さい

モーツァルトはスラーを確かめて、1フレーズをレガートに弾くようにしましょう

じゅんさん
AEは、途中まではすごく良かったですよ

惜しかったですが、この調子で丁寧に、よく弾き込んで下さい

グローバーは、必ず拍子を数えながら、易しい曲でも繰り返ししっかり練習するようにして下さい

ひなっちゃん
ピアノランド、もう少し力をぬいて、やさしくかわいらしい音でひいてみてね

「ケーキをかこみ」のところからはレガートに、ゆびづかいにちゅういしてれんしゅうしましょう

ななちゃん
インベンションもソナチネも、片手ずつでいいので、左手からよくさらってね

インベンションはちょっとテンポが速すぎるので、もっとゆっくりしたテンポで音をよく確かめながら
ひくようにしましょう

りのちゃん
シンフォニアはとてもよくひけているけど、もっとテーマを歌って、どの声部に出てきても同じように
ききながらひけるように気をつけてみてね

ソナタは、強拍と弱拍をもう少し意識してみてね。
しーちゃん
ベートーヴェン、メロディーラインを実際に歌いながら弾いてみると、息を吸うところやクレッシェンド
するところなどが自然にわかると思うので、是非おうちでやってみて下さい

vⅠとⅡはリズム練習でさらってね

みかちゃん
トンプソン、2だんめと3だんめは、もっとテンポをゆっくりにして、1,2,3,4と数えながら
ひくと、リズムが正しくとれるよ

バステインは左手の和音を軽くひくようにしてね
