小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

3/10(木)のレッスン♪

2016年03月10日 | レッスンブログ





 えつこさん
  ロマン派…ワルツ、来週もう一回だけ聴かせて下さいね
       右手のメロディーに耳を澄ませましょう
       1拍目の軽やかなスタッカート、左手の2種類の伴奏、右手の2拍目の休符に気をつけて
       もうひとがんばり
  ソナチネ…16分音符の二つ目や四つ目の音が間違っていても気づきにくいようです
       メロディにも伴奏にも16分音符のパッセージが多いので、どちらも音の流れに
       注意しましょう
       それに対する旋律の8分音符のスタッカートをはっきりとって、4分音符は1拍しっかり
       のばすように、それぞれ気をつけて下さい






 そのさん
  真田…テンポが比較的早く、細かいパッセージが多いので指使いに注意して譜読みして下さい
     臨時記号も非常に多いです
     黒鍵を1の指で弾かないように気をつけましょう
     ゆっくりと、片手ずつ譜読みしてみて下さい
     れんくん、可能でしたら来週からおかあさんにつづけて始めてみましょうか
     
     ホッとしたのもつかの間、母の試練は続きますね… …あ、うちだけ






 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…よく練習してあります
3はく目の和音、そんなにがんばらないで軽くひきましょう
        中間部はリズムにきをつけて、お休みをとりすぎないところと、ぎゃくに2はく目の
        4分休符をしっかりとるところをなおしておいてね
  インベンション…おうちで練習するときに、1,2,3,4と数えながらひいてみてね
          アウフタクトで4はく目からフレーズがはじまっているけど、ちょっと強すぎるので、
          もっと弱くひきはじめて、1ぱく目を目立たせるようにしましょう
  風…もうすこしテンポおとしていいよ
    ぜんはんはよくまとまってきました
    つぎのフレーズには3連符と2連符をいっしょにひくところが出てくるけど、左右合わせる前に、
    かた手でそれぞれのリズムをせいかくにとれるようによくさらいましょう






 さわこさん
  バッハ、とてもよくしあがりましたね
  どれも難しい曲ですが、弾き込んでいくほどにどんどん曲の魅力が表れてきますね
  モーツァルト…ペダルと、強弱をつけてみて下さい
         音型の上昇・下降だけでなく、左右の音域が開いて音程が大きくなったところは
         全体のボリュームも上げて音域の幅を表現しましょう
         テーマに入ったらまた控え目に
  summer…とても丁寧に弾けています
      8小節目までは、左手の伴奏の音型を大切に、1拍目と3拍目を強調しましょう
      9小節目からはレガートペダルで、フルオケのような重厚な響きを表現して下さい
      Cからは変化していくBassの音をよく聴きましょう






 (ゆ)かなちゃん
  グローバー…ヘ長調、先週よりとてもしっかり弾けていましたね
        次の曲は、左手はまず3種類の和音を一つずつたしかめてから、さいしょからさいごまで
        ひいてみましょう
        右手は2小節目で少し手がいどうするので、3小節目でもどる時も音はおなじだけど
        指だけサッとかえるようにしてね
  チューリップ…3だん目からメロディーがはじまるけど、さいしょの2小節は4分音符で、3小節目から
         8分音符になるのでリズムに気をつけて、4分音符をいそがないでゆっくり「1と 
         2と 3と 4と」と1ぱくしっかりかぞえるようにしてね
         2ページ目の3だん目までりょうてでゆっくりれんしゅうしてみてね






 (か)りさちゃん
  ルモアーヌ…とてもよく弾けています
        前半は2小節ずつ切って弾きましょう ピアノでね
        強弱の記号がたくさんついていて、スフォルツァンドやアクセントもなんかしょも
        あるので、強さに注意してしあげていきましょう
  ソナチネ…3段目の3小節目、フレーズの終わりを大切にね
       この解決は3ページ目の一番下の段にも出てくるので、特に気をつけて下さい
       ペダルの記号と、フォルツァンドがついているところはペダルをつけて弾いてみてね
  赤とんぼ…テーマの部分は、テヌートの音をもっと意識して
       同じように、変奏1はアクセントの音をもう少し目立たせましょう
       この曲はもう少しテンポを落としてね
       変奏2は、まず1小節目の左手のリズム、1段目から2段目に入った時の右手の音の高さに
       注意してね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする