![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
今日、さらちゃんが、手を使わずに足だけで鶴を折れたという話を聞いて、私もチャレンジしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/9a/b79bc33c453be5f04e232fa7eab961e9_s.jpg)
写真右が先生、左のぐちゃは、うちのサラ作です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
どう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
23分くらいかかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でもこれ、腰に悪いということが、やり終わってから実感しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
かのちゃん
ピアノランド…「しあわせ」は、きょうじゃくをつけて、テンポもあげてしあげることができたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ピアノランドのつぎのきょくは、ぜひおとうさんにきかせてあげてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0073.gif)
ひさしぶりの8ぶんの6びょうしなので、ひょうしをしっかりかぞえながら
ひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
てのばしょがかわるゆびづかいのところがあるので、がくふをよくたしかめてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
キャラメル…とてもよくれんしゅうしてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
さいごまですすんでみようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
わおんがおおくなるので、みぎてもひだりてもおとをよくたしかめてひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
さらちゃん
バロック…ブルグミュラーはとてもよくしあがっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
バロックの次の曲は、右手のフレージングがとても細かいけど、スラーに忠実に、
バイオリンで演奏しているように繊細に弾くことを意識してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
左手は一貫したノンレガートで、淡々と、安定してリズムを刻むようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
チャイム…こちらもとてもよく練習してあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
スタッカートの音に対して、テヌートの音をていねいに、ソプラノの音をよく聴くように
して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
19小節目からは右手は2小節ごと、左手は1小節ごとに切って拍子のおもしろさを出しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
27小節目からは、左手についているアクセントの音をもっと目立たせてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ゆいちゃん
ツェルニー…右手は1拍目と2拍目の頭の音がメロディーになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
半拍ごとのリズム練習で、このメロディの音とその他の内声の音を指で区別して
弾けるようによくさらってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
左手は強拍と弱拍をもっと表現して拍子感を出しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
シンフォニア…これはテーマが短くて、1小節、9拍の音が一つのテーマです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
この8分音符はレガートに弾いて下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
他の声部はシンコペーションのリズムをよく出しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
神々…右手の一番上の音をもっと響かせよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ソプラノをかき消さないように左手のアルペジオのバランスを取ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
今週は61小節目から、拍の頭、特に1拍目の音をしっかり出して、左手とハーモニーを
作ることを意識して練習してみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
おとちゃん
ピアノランドのあたらしい曲、チャレンジしてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
でだしのようにそうしょく音符がついている音は、まずもとの音をたしかめて、そこにかるく
そうしょく音符をつけてあげてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
できたら1かっこまで、ふよみがんばってみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ドレス…とてもよくひけてるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
こんしゅうは強弱のきごうにきをつけてれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
はなれた音にとぶときにサッとひっこしできるように、ゆっくりれんしゅうしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
トンプソン…左手はおゆびのばんごうだけじゃなくて音をちゃんとたしかめて、♯をわすれないように
きをつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
りょうてでれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
おかあさん
ソナチネ…例えば8小節目や16小節目などのフレーズの変わり目や、フレーズ途中でも12小節目の
4拍目や30小節目の3,4拍目などは、変化を強調してアクセントのついた音をはっきり
出すようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
まだペダルはつけずに、指でフレージングを表現することと、強拍と弱拍を意識して
拍子感を感じて弾くようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
りっちゃん
付点4分音符が出てきて、また一段階上がった感じだね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
どんなリズムになろうとも、とにかく1拍目を最初に確実に取ると、一小節内のリズムを考えれば
いいから後がすごく楽だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
和音と黒鍵の聞き分けはとても良いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)