
りのちゃん
ツェルニー…左手のフレーズ感が出てきて、音楽的になりましたね

ペダルにも助けてもらって、強弱の変化をもっと思い切ってつけましょう

右手だけでテンポを更に上げて練習してから両手で合わせてね

バッハ…1小節目、左手は全て同じ音で始まるけど、2小節目の1拍目から2拍目へ、いきなり
オクターブの跳躍があってから動き始めます

音がつながっていたり半拍ごとに跳躍したり色々な音程の関係があるけど、やはり
1オクターブはとても大きな音程の変化なので、10小節目から1拍目と3拍目にオクターブの
モチーフの反復が出てくるところはクレッシェンドしながら15小節目の主音に
向かって行きましょう

さくら…1ページ目、下から2段目の最後の小節とその2小節後は、右手のリズムが同じにならない
ように、1回目は左手といっしょに1拍目で切って、新しく装飾音符をすばやく入れ、
2回目は逆に右手のスラーを意識しましょう

「太鼓のように」の直前は、もっとリタルダンドしてね

後半も、なるべくフレージングを表現するようにペダルをつけましょう
