小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/16(水)のレッスン♪

2008年04月16日 | Weblog


 おかあさん
  モシュコ―「跳ねる」というよりは、一つ一つの音を独立させて統一するスタッカート
       と同じタッチでleggieroに弾きましょう
       その上で、色々なリズム練習をすると良いと思います
       時間がないかもしれませんが…
       もう少しテンポを上げて頑張ってみて下さい
  チャイコ―この曲は、出したい音、控えたい音のどちらかなので、その違いを
       はっきり出すようにしましょう
       35小節目からの左手、右手交互に出てくるパッセージは、Pでもはっきりと
       した音で明確に弾いて下さい
       シンコペーションのリズム、アクセントの付いた音をもっと出しましょう
  シューベルト―Trioの部分は、4小節1フレーズをもう少し意識しましょう。
         これも、右手は色んなパターンでのリズム練習をすると、粒を
         揃えてきれいに弾くことができると思います
         主題部分、17小節目から、2拍目は引くようにアップのタッチで
         25小節目のフォルツァンドが、次の小節では伸ばした分、遠ざかる
         ように距離感を感じて鳴らして下さい



 りのちゃん
  ゆびのたいそう―きょうはおゆびをおくばしょがとてもよかったよ
          ふてんのれんしゅうをがんばろうね
  トンプソン―♯がひとつついて、ソでおわるきょくを、トちょうちょうといいます
        つぎのきょくもトちょうちょうなので、♯をわすれず、1はくめは
        すこしだけつよくひくようにしましょう
  ギロック―よくれんしゅうしました
       こんどはフォルテやメゾピアノにきをつけて、あんぷでひいてみましょう
       2ぶおんぷはよーくのばしてね
  ピアノランド―あたらしいほんにはいりました
         「たんたかたーん」のところをげんきよくひこうね



 あみちゃん
  ゆびのたいそう―こんど、ゆびのたいそう1をもってきてください
          1ばんをじぶんで左右りょうほうおんぷをよんで、ゆっくり
          ひいてみてね
  トンプソン―がんばったね
        かたてずつ、音のなまえをいいながらもうすこしれんしゅうしてみましょう
        2ぶおんぷとぜんおんぷ、よーくおぼえておいてね
  バスティン―メロディーはよくしっているきょくだよね
        音を一つ一つよーくよむようにしましょう。
        手のおくばしょにちゅういしてゆっくりひいてみてね



 りょうくん
  ハノン―つぎは、321とつづけてみましょう
  パレード―ゆびづかいがふくざつなところがおおいので、きをつけて正しくとる
       ようにしましょう
       左手は1拍目がおやすみのときは、2,3拍目が強くならないように
       かるくひいてね
       とちゅうでメロディーが左手のうつるところは、メロディーをよくきいてね
       もうすこしかたてずつれんしゅうしてから、りょうてで合わせてみましょう
  ラーニング―左手、ひくい音が出てくるので、音符をよく見てね
        右手はリズムとゆびづかいにちゅういして、かぞえながら練習して
        下さい
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15(火)のレッスン♪

2008年04月15日 | Weblog


 あかりちゃん
  はじめてのレッスン、どうでしたか?
  せんせいは、あかりちゃんがとってもげんきにハキハキおへんじしてくれて、
  はじめてのピアノもいっしょうけんめいがんばってくれて、とってもうれしかったです
  「のぼっておりて」は、おうたをうたいながらひけたら、こんどはおとのおなまえを
  いいながらひいてみましょう
  どんなおともからはじめても、3かいずつくりかえしてれんしゅうしてみてね
  たまごがわれないように、おててのかたちにもきをつけてね



 しーちゃん
  ツェルニー―アウフタクトとわかるように、右手は1拍目をはっきりひいてあげましょう
        アウフタクトの音が強くならないように、最後まできをつけてね
        左手も、3つのおなじ音をおなじようにひかないで、1拍目はとくべつにね
        レガートなところは、音がずれないようにきをつけましょう
  バッハ―拍子を数えながら、左手をよく練習しましょう
      左手をあんぷでひけるくらいになったら、りょうてで合わせてみてね
  ピアノランド―ふてんやタイやきゅうふなど、リズムにきをつけなければならない
         ところがたくさんあるよ
         1,2,3,4の拍がどこにくるのか、よくたしかめながら
         きちんと数えて練習してください
         足で拍をとりながらひいてみるのもいいね



 manya
  バッハ―次の曲は長い音符が多いので、右と左のハーモニーをよくききながら
      音をじゅうぶんのばすようにしてね
      レッスンでやったように、右手を歌いながら左手のメロディーを歌ったり、
      そのぎゃくにもチャレンジしてみて下さい
  ブルグミュラー―つぎは楽しみにしてた曲だね
          きれいにしあげるために、練習のしかたを計画的にくふうして
          やっていきましょう
          まず11小節目から練習してね
          17,18小節目は指使いを正確に。11小節目から18小節目をゆっくりと
          正しいリズムで練習してね



 ななこちゃん
  きょうは、おんぷもじょうずにかけたし、ドとレのおとをちゃんとききとって
  かくことができたね
  おんがくドリルのしゅくだいをわすれないでやってみてね
  ピアノもひょうしをかぞえたり、おとのおなまえをいいながらひくことができました
  ひだりてをさきによくれんしゅうしてから、みぎてとあわせてみてね
  できたら、つぎの4ぶんの4びょうしのきょくもがんばってみてね
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12(土)のレッスン♪

2008年04月12日 | Weblog


 Pちゃん
  こひつじ―せんしゅうちゅういしたところをよくがんばってれんしゅうしましたね
       ちゃんとなおしてあって、かんしんしました
       こんしゅうはスラーにちゅういしてれんしゅうしましょう
       4しょうせつめから5しょうせつめにいくときは、きるようにしてね。
       4しょうせつめのひだりても、1はくめのファ♯のあとはみじかくきってから
       レドレをひいてください
  エチュード―おゆび1ぽんで、まずリズムのれんしゅうをしましょう
        4ぶおんぷのときは、1はくしっかりのばしてね
        タイはがくふをよくみながらかぞえてひきましょう



 かっちゃん
  ジプシー―ひだりてのさいしょのわおんは、てくびがさがらないようにゆびでしっかり
       ささえてください
       3しょうせつめのみぎての8ぶおんぷは、あんまりつよくしないで、かるく
       ひきましょう
       9,10しょうせつめの1はくめのおとはもうすこししっかり
       みぎぺーじ1だんめのさいごのおとはていねいにね
       2だんめからはふたつめのスタッカートのおとを、みじかくきることを
       きをつけてください(よわく)
  あめ―こんしゅうは、テンポをものすごーくゆっくりとるれんしゅうをしてみましょう
     1はくめはすこしアクセントをつけるようにしてね
     9~12しょうせつめは、みぎてのさいごのおとがつよくならないようにちゅうい
     2はくめにアクセントがついているところはとくにしっかりとひきましょう
   アリエッタもふよみしてみてね
   グルリットはとてもよくひけています さいごがおもくならないように
   きをつけましょう。



 T野さん
  ハノン―14番は繰り返して2回練習して下さい
      15番は一つ一つの音をはっきりと粒を揃えてひくようにしましょう。
  ソナチネ―出だしはすごく良かったですよ~
       伴奏が強くならないようにだけ、気をつけましょう。
       3段目の5小節目、第2主題が始まると急にテンポが重くなってしまうので、
       2,4拍目の16分音符をもう少し軽くひくようにしましょう
       1番下の段、展開部に入って、4小節目でクレッシェンドして、5小節目の
       最初の音ははっきりとフォルテシモで、次の小節はmollの響きになりますが、
       左右合わせてはっきり出るようにして下さい
       次回、仕上げを目指しますので、後半とくによく練習しておきましょう
  インヴェンション―テーマの3小節目、速くなったり遅くなりすぎたりしないように
           リズムに注意して下さい
           長い音符を丁寧に、よく響くようにしっかりとならしましょう
           次回は両手で



 ゆうとくん
  きょうはピアノもドリルもとってもがんばったね
  ゆびのたいそう―8ぶおんぷになって、おとがたくさんふえたけどじょうずに
          れんしゅうできました
          2ばんがひけたら、3ばんにすすんでもいいよ
  トンプソン―みつばちがブンブンとんでいるように、テンポをすこしはやくして
        れんしゅうしてみてね。
        けんばんのうえにおゆびをのせて、しずかにひくときれいにはやく
        ひけるよ
        これも、つぎのきょくにすすんでもいいんだよ~
  ピアノランド―つぎのきょくのみぎてはだいぶんひけていたね
         3しょうせつめと7しょうせつめは、4はくめのゆびづかいに
         きをつけましょう
         ひだりてもよくれんしゅうして、できたらりょうてであわせて
         ひいてみてね



 としきくん
  ハノン―つぎはいつものように3パターンのリズム練習
      8分音符にアクセントをつけて練習して下さい。
  ツェルニー―よくふ読みはできているので、もうすこしテンポをゆっくりとていねいに
        ひけば、もっときれいにひけるはず
        右手は高い音域(おんいき)のメロディーなので、はっきりとした
        音でひくようにしましょう
        左手は、今週は2拍ずつ和音で取って練習してみてね。
  ブルグミュラー―としきくんは、ていねいにひくととてもやさしくてきれいな
          おとなので、この曲もすごく合っていると思います
          前奏の2小節はピアノだけど、高い音にむかってすこしクレッシェンド
          するようにしましょう
          4だんめは指使いをなおしておいてね
          右手はスラーの終わりでは切ってひくようにしましょう。



 山さん
  ハノン―左手の3,4指が独立するように気をつけましょう
      特に1番
  ギロック―とってもキレイな連弾でしたね
       メロディーの出だしはアウフタクトなので、2拍目に当たらないように
       注意しましょう。
       21小節目や25小節目のような音形の時も、2拍目がアクセントが付いて
       いるように聴こえないように気をつけて下さい。
       65小節目はボリュームを落として静かに始まりましょう
       次回仕上げにして、次は交代しましょうね
  シューベルト―ごめんなさい、34,35小節目の右手もレガートです
         30小節目から37小節目は4声として聴いて下さい
         曲頭は、1拍目と2拍目が分離しないようになめらかに、2拍目は
         1拍目の勢いで流れるように弾きましょう。
         9小節目からはリズムを正確に



 ゆいちゃん
  ゆびのたいそう―このれんしゅうきょくは、ゆいちゃんにとてもよいれんしゅうに
          なるとおもいます
          ふてんのリズムでれんしゅうしてみてね
  トンプソン―むずかしいきょくだけど、とてもがんばってれんしゅうしたね
        みぎてとひだりてをうまくつないで、きれいなメロディーにきこえました
        1,2,3とかぞえながら、1はくめにもうすこしアクセントをつけるようにして、
        らいしゅうもういちどせんせいとれんだんしてみようね
        つぎのきょくは、ひだりてがみぎてをとびこえるときにゆびがまいごに
        ならないようにきをつけてね
  ピアノランド―つぎのきょくは8ぶんの6びょうし
         まずはかたてずつリズムのれんしゅうをしてからおとをつけて、
         なめらかにひけるようになったらりょうてであわせてみましょう
         いつもかぞえながらひきましょう



 (わ)まなちゃん
  ゆびのたいそう―リズムれんしゅうと、もういちどりょうてであわせてれんしゅうして、
          らいしゅう、ゆびのたいそうのしあげにしましょう
  トンプソン―8ぶんの6びょうしのリズム、2はくめと5はくめがおやすみに
        なるので、よくかぞえて正しいリズムでひきましょう
        6はく目から1はく目、3はく目から4はく目はスラーがついて
        いるので、きらないようにひきましょう。
        かぞえながらゆっくりりょうてでれんしゅうしてみてね
  パレード―つぎのきょくは2きょくとも、和音をひくときに音がずれないように、
       ピッタリあわせてひくようにしようね
       1はく目はしっかりと、2,3はく目はかるくやわらかくね



 あっこちゃん
  ハノン―15番、もう一度よくさらって下さい
      交互にアクセントをつける練習もすごくテクニックを高めるのでがんばって
  ルモワンヌ―次の曲は、2声です
        2つの歌のラインが組み合わさっているので、ソプラノを歌いながら
        バスをひいたり、その逆もぜひやってみて下さい
        まずは、それぞれの旋律をよく歌いながら練習すること
  ショパン―①左手のBassは5指で、和音の下の音は3,4を使うように直しましょう
       ②右手の3拍目のアクセントをしっかり付けましょう
       6小節目はスラーをよく見て、1拍目から2拍目は開けて下さい。
       33小節目からは指使いに気をつけてね
       転調したところも、legatoにしないで、指や腕を自由にして弾くように
       しましょう
       
        
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11(金)のレッスン♪

2008年04月11日 | Weblog


 N子さん
  バーナム―次の練習は、右手の3-1の指使いを、肘を反さないように手を真っ直ぐに
       したままくぐらせるようにしましょう
       4拍子を意識して、8分音符のところが強くならないように注意して下さい。
  バスティン―次の曲も、慣れたら1小節を2拍でとってどんどん前へ進むように
        演奏しましょう
        左手も、1拍目は重く沈んで2拍目で軽く上がって、2拍子のリズムを
        作り出していって下さい。
  ギロック―次の曲は、まず右手は始めに1小節を1つの和音で取ってみて下さい。
       和音の進行が把握できたらバラバラにしてみましょう
       左手は音が大きく離れても一つのメロディーラインなので、レガートに
       よく歌うようにしましょう



 K子さん
  ハノン―34番に進みましょう♪
      4-1の指かえの時に、肘を反さないように注意して下さい
      ト長調は21~23番で
  ツェルニー―②とてもよくしあがっていると思います
         後半は1拍目の音をもう少しはっきりと当てるようにしましょう
         クレッシェンドは明確に
         最後の左手の3つ続く8分音符を控え目にして下さい
        ④これも、小節の最後の3つの8分音符がポイントです
         ドシンドシン!と重くならないように、軽いタッチで弾きましょう
         右手のスケールの♯、左右共休符の有無を念のためもう一度確認して下さい
         強弱をもっと意識して、音楽的に歌うようにすると、もっと良いと
         思います
         ご健闘をお祈りします
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10(木)のレッスン♪

2008年04月10日 | Weblog


 みなみちゃん
  手、大丈夫~!? あんまり無理しないようにね
  ツェルニー―左ページは後半のテンポが遅くなるので、付点のリズムなどでよくさらって
        下さい
        前半は、やっぱり3,4拍目の休符が短くなってしまうので、よく数える
        ようにしましょう。
        右手は指使いに注意して、メロディーをレガートに弾けるように
        練習して下さい
        右ページは右手のリズムに気をつけて譜読みしてみましょう
  たなばた―左手の和音から練習してね。
       和音の指使いに慣れたら、アルペジオなので下から順番に分散させて
       弾いてみましょう 



 N野さん
  ハノン―次の練習は、和音の方はタイで結ばれていて長く伸ばすので、伸ばしている
      間に次の和音の準備をするようにしましょう。
      右手の方はいつも通り、和音の練習から始めて下さい
  ピティナ―聞き慣れたメロディーの方ではなく、左手の伴奏から練習しましょう
       2段目も、先に和音で準備してから弾くようにして下さい、
       右手は3連符が流れないように、1拍の中をきちんと3つ数えて
       弾くようにしましょう
       指使い、換えておいて下さい
  トンプソン―右手はアウフタクトですから、「2拍目から始まっている」という
        ことを忘れず、アクセントが付いている1拍目の音のみしっかりと
        重みを感じて弾くようにしましょう
        2拍目から次の小節の1拍目にかけてのフレーズはレガートなので、
        3拍目で切れてしまわないように気をつけて下さい
        「1,2,3,1,2,3」と数えながら、片手ずつよーーーく
        練習しましょう



 ばんりくん
  ハノン―下りのほうからさきにれんしゅうしてみてね
      ひくまえに、まずおんぷをよんでたしかめてから、ゆっくりひいて
      みましょう
      ふてんのリズムは2しゅるいあります 長くのばす音に
      アクセントをつけて、これもゆっくりれんしゅうしてみてね
  トンプソン―ふよみはとてもよくできていました
        1,2,3,1,2,3とかぞえながら、リズムにきをつけて
        もういちどれんしゅうしてみましょう
        ただしくひょうしがとれるようになったら、がくふをみないで
        あんぷでひけるようにがんばってね
  ドイツ舞曲―りょうてでのれんしゅう、がんばったね
        なめらかにひけるように、もうすこしれんしゅうして、らいしゅう
        しあげにしましょう 
        がくふをもってきてね



 そうちゃん
  テクニック―おゆびをまぁるくして、ひじやてくびにちからがはいらないように
        かっこいいおててでひこうね
        りょうてであわせてれんしゅうして、なれたらメトロノームに
        あわせてみましょう
  ロシアとガボットは、かたてずつゆっくりふよみしてみてね
  Twinkle Rock―8ぶおんぷがふてんのリズムにならないようにきをつけてね
         rit.のあとは、はやくならないように、さいしょとおなじテンポで
         ひきましょう
  トンプソン―3だんめと4だんめのあいだがあきすぎないようにね。
        2しょうせつめと3しょうせつめはおなじテンポで
  こひつじ―テンポはもうすこしゆっくり、ていねいにかぞえましょう
       スラーをよくみて、フレーズがかわるところはきってひこうね。



 IKU
  ハノン―1小節を2回ずつくりかえしながら練習してみてね
  トンプソン―一つ一つの和音をよくきくようにして、遠くまでひびくきれいな
        音を出すようにしようね
        ペダルをつけて、あんぷしましょう
  パレード―両手で合わせる練習、がんばったね
       右がわのページは左手がいそがしいので、よく練習して下さい
       テンポを上げて、伴奏を軽くひくようにしましょう。
       これも、あんぷがんばってね~
  
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/9(水)のレッスン♪

2008年04月09日 | Weblog


 おかあさん
  モシュコ―右手だけで、少しテンポを上げてさらいましょう
       なるべく暗譜で通せるように
       音楽的に仕上げるように、レガートな左手のフレーズとのハーモニーを
       聴くようにして下さい
  チャイコ―この曲は、もう少しパンチが効いているといいと思うんです
       音形の対比をはっきり表現して、カーニバルの楽しげな雰囲気を出す
       ようにしましょう
85小節目から練習して下さい
       89,90小節目のモチーフを美しく歌うようにしましょう
  シューベルト―先週よりとても良くなりましたね
         例えば7小節目のような場合は、3拍目にcresc.の高まりを持ってくる
         ように、やや長めに保つと良いと思います。14小節目の1拍目も同じく。
         Trioは左手、BassとTenorをもっと聴くようにしましょう



 あみちゃん
  こんげつからよろしくね
  これから、ヘ音きごうをがんばって、はやくなれてスラスラよめるようにしようね
  ゆびのたいそう3は、りょうくんにもらって、1ばんのおんぷをよむれんしゅうを
  してみてください
  トンプソン―レッスンでかたてずつじょうずにひけるようになったね
        おうちでも、まずおんぷをよんでから、かたてずつれんしゅうして、
        じょうずになったらりょうてであわせてみようね



 りょうくん
  あみちゃんにゆびのたいそう3をあげてね
  ハノン―つぎのリズム練習は、すこしテンポをはやめに2とおりのパターンで
      練習してみてね。
  パレード―次の曲は、メロディーはよくしってるよね
       拍子を数えながら、左手から練習しましょう
       くりかえしのきごうにきをつけてね
  ラーニング―次の曲は、左手はずっとおなじフレーズをくりかえすところがおおい
        ので、はやくならないようにちゅういして、ちがう音にかわったときに
        すぐポジションがかえられるようによく練習しましょう。
        右手は、リズムの練習をよーくやってください



 りのちゃん
  ゆびのたいそう―さいしょにけんばんにゆびをおくときに、あんまりおくのほうに
          おかないように、おゆびをまぁるくして、なるべくまえのほうに
          じゅんびしてね
  トンプソン―つぎのきょくは、きょくのさいしょに♯がひとつかいてあるね
        ファのおとがでてきたら、♯をわすれないでね。
        ひょうしをかぞえながら、おててをフリフリしないようになめらかに
        ひいてみましょう
  ギロック―つぎのきょくは、スタッカートのところと、よくのばすおとと、りょうほう
       あります。いそがしいけど、さいしょはゆーっくりとれんしゅうしてみてね
       また、ダ・カーポもあるので、くりかえしをわすれないようにね



 あかりちゃん
  らいしゅうからおまちしています
  テキストをよういしてまっているので、いろえんぴつをもってきてね
  あかりちゃんがきてくれるのをたのしみにまっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/8(火)のレッスン♪

2008年04月08日 | Weblog
(大嵐

 しーちゃん
  ツェルニー―とっても楽しそうに、きれいにひけていてよかったです
        つぎのきょくも、あかるくてかわいらしい曲なので、メロディーを
        よくききながらレガートとスタッカートをはっきりひくようにしましょう
  バッハ―これも、つぎのきょくはメロディーがとても歌いやすいきれいなきょくです
      まず、左手からよくれんしゅうしましょう
      かた手ずつあんぷできたら、あわせてみてね
      きゅうふをしっかりおやすみするようにしましょう
  トンプソン―レの♭わすれずに
        ①1拍目にかるくアクセントをつけること ②テンポを60でとりますが、
        1小節ひといきにかぞえてください ③強弱をつけて
        じかい、あんぷでしあげにしましょう



 manya
  ハノンとバッハもがんばってよ~
  ハノンをがんばると、ブルグミュラーやエリーゼももっと指がよくまわるように
  なって、きれいにひけるよ 自分のために、がんばりましょう
  バッハ―休符をしっかりとってね
      右手のメロディーをよく味わって、2回ずつくりかえすメロディーを
      もっと歌うようにしましょう
      じかい、かならずしあげにしようね
  ブルグミュラー―とてもよくなってきたよ
          Aは、左右のバランスをよくきいて、左手をもっともっとひかえめに
          しましょう
          メロディーをよくきいてね
          ペダルをはなしても、左手はきらずに6拍しっかりのばして下さい。
          Bから練習してね もうすこしテンポをあげて、
          これもしあげにしましょう



 ななこちゃん
  トンプソン―みぎてもひだりても、とてもきれいなおゆびのかたちでひけましたね
        つぎのきょくは、さいしょにりょうほうのおててをじゅんびして、
        おとをよくよみながらひいてみましょう
        できたら、1,2,1,2とひょうしをかぞえながられんしゅう
        してみてね
  おもちゃのチャチャチャ―むずかしいきょくをよくがんばってれんしゅうしたね
              れんだんすると、ひとりでひくときとはぜんぜんちがって
              ひきにくくなるので、ひとつたかいドのところで
              もういちどれんしゅうしてみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5(土)のレッスン♪

2008年04月05日 | Weblog


 Pちゃん
  こひつじ―3つのポイント
       3しょうせつめから4しょうせつめは、みぎてもひだりてもきらないで
       つなげること、5しょうせつめのみぎてのゆびづかい、さいごの
       しょうせつの2はくめのおやすみをまもるようにきをつけてね
  エチュード―こちらのきょくのれんしゅうもはじめましょう
        とにかく、かたてずつゆっくり まずはリズムから
        かぞえながら、みぎてのいっぽんのおゆびでリズムをたたいて
        れんしゅうしてみてください



 かっちゃん
  バスティン―とってもよくひけています
        すこし、テンポをあげようね
        3だんめ、1はくめのアクセントをもうすこしはっきりとつけましょう
        みぎのページ、1かいめと2かいめでもうすこしきょうじゃくの
        さをつけようね。
        ひだりてがメロディーのときのみぎてを、もっとよわくひくように
        しましょう
  あめ―3だんめの2しょうせつめ、リズムにきをつけてね
     りょうてであわせてれんしゅうしてみましょう
     あめのしずくのように、ポン ポン とかろやかにひきましょう
  グルリットのきょくは、4ぶおんぷのところ、あんまりみじかくなりすぎないで、
  もうすこしていねいにおくようなかんじで
  できたら、アリエッタのふよみをはじめましょう



 T野さん
  ハノン―手の位置が深く沈まないように気をつけましょう
      10番は左右ずれないように、12番は最初の音のアタックをもう少し強めに
  インヴェンション―次の曲のテーマが3小節という変わった曲です。
           拍子やリズムが取りづらいかもしれませんが、2段目の左手は
           音符の長さの違いを正確に表現しましょう。
  ソナチネ―フレーズとフレーズのつなぎ方をよく練習して下さい
       レガートで優美なモチーフとスタッカートの軽快なモチーフの対比が
       この曲の魅力なので、はっきりと表現しましょう
       もう少しだけテンポを上げて、仕上げに向けて頑張りましょう



 ゆうとくん
  ピアノランド―つぎのきょくは8ぶんの6びょうし
         ポッポー ポッポーのところがはやくならないように、よく
         かぞえてれんしゅうしてね
         さいごの2しょうせつはやさしくレガートに
  トンプソン―おにいちゃんとのれんだん、いきがあっていてふたりともとても
        じょうずにひけました
        つぎのきょくは、ひだりてがみぎてをとびこえてたかいおとをひきます
        メロディーがきれいにつながってきこえるように、なめらかにひきましょう
  ゆびのたいそう―1かんしゅうりょうおめでとう
          つぎは2かんにはいります
          おとがたくさんふえるけど、おゆびをよくうごかしてれんしゅう
          しましょう



 山さん
  ギロック―2ページ目から練習して下さい
       左右の手の位置が近いので弾きにくいところもありますが、36小節目
       などは、弾き易い指使いに変えても構いません
       3ページ目は音域も上って音も増えて、盛り上がるところです
       充分歌って楽しく弾きましょう
  シューベルト―注釈をよく読んで、弾き方を研究して下さい。
         まずは1ページ目だけでいいので、片手ずつゆっくりと譜読み
         しましょう



 ゆいちゃん
  ゆびのたいそう―あたらしいきょくになれてきたら、レガートでひくときに
          ものすごーくゆっくりひいたり、はやくひいてみたり、いろいろな
          テンポでひいてみましょう
          とちゅうではやくなったりおそくなったりしないようにきをつけてね
  トンプソン―つぎのきょくも、アウフタクトの4ぶんの3びょうし
        さいしょはおゆびいっぽんずつで、リズムのれんしゅうからやって
        みましょう かならずさいしょの1はくめにアクセントを
        つけるようにしてね
  ピアノランド―つぎのきょくは、ちょっとさみしいかんじのするきょくです
         3しょうせつめと4しょうせつめは、スラーにきをつけてふたつめの
         おとをよわくひくようにしましょう
         スラーのきれめではてをはなしてね



 (わ)まなちゃん
  ゆびのたいそう―つぎは、2しゅるいのリズムでれんしゅうしてみてね
          のばすおとにアクセントをしっかりつけましょう
  トンプソンもピアノランドもヘちょうちょうの8ぶんの6びょうしです
  トンプソンのきょくはアウフタクトなので、よくかぞえてひきはじめましょう。
  ピアノランドは、こうはんかられんしゅうしてね。ゆっくりかぞえてひけば、
  すぐにひけるとおもいます
  ひだりてははんおんかいなので、ゆびづかいにきをつけてはんおんずつおりて
  きましょう
  さいごのグリッサンドとげんこつはげんきよくひこうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4(金)のレッスン♪

2008年04月04日 | Weblog


 みなみちゃん
  おかえり~
  現実に戻って、練習復帰しましょう
  ツェルニー―左手、よく数えて4拍目の休符の長さに注意
        1拍目の頭がないので、upのタッチから入るようにしましょう
        左ページの後半は、よくリズム練習をやって指を鍛えましょう
        右手は指使いに注意して、レガートに歌いましょう
        右ページに進んでおいてね
  ハッピーバースデー、お正月―左手の指使いを確定して、片手でよく練習を。



 N子さん
  バーナム―次の練習は、肘や手首がクルクル動かないように気をつけて下さい
       (特に1-4の時)。
       片手ずつ、主に左手をよく練習してから両手で合わせてみて下さい
  バスティン―次の曲は、テンポに流されないように最初によく数えながら、ものすごく
        ゆっくりと、リズムを正確に弾くようにしましょう
        慣れてきたら少しずつテンポを上げますが、左手は暗譜する位、
        弾き込んでおきましょう
  ギロック―フレーズごとのテーマがガラリと変わるので、充分表現しましょう
       長調の時と短調の時ではニュアンスも大きく変わります。
       最後はまずペダル無しで小刻みなタッチをよく練習して下さい。
       指でスムーズに表現できたら、ペダルをつけてみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4(金)のレッスン♪

2008年04月04日 | Weblog


 みなみちゃん
  おかえり~
  現実に戻って、練習復帰しましょう
  ツェルニー―左手、よく数えて4拍目の休符の長さに注意
        1拍目の頭がないので、upのタッチから入るようにしましょう
        左ページの後半は、よくリズム練習をやって指を鍛えましょう
        右手は指使いに注意して、レガートに歌いましょう
        右ページに進んでおいてね
  ハッピーバースデー、お正月―左手の指使いを確定して、片手でよく練習を。



 N子さん
  バーナム―次の練習は、肘や手首がクルクル動かないように気をつけて下さい
       (特に1-4の時)。
       片手ずつ、主に左手をよく練習してから両手で合わせてみて下さい
  バスティン―次の曲は、テンポに流されないように最初によく数えながら、ものすごく
        ゆっくりと、リズムを正確に弾くようにしましょう
        慣れてきたら少しずつテンポを上げますが、左手は暗譜する位、
        弾き込んでおきましょう
  ギロック―フレーズごとのテーマがガラリと変わるので、充分表現しましょう
       長調の時と短調の時ではニュアンスも大きく変わります。
       最後はまずペダル無しで小刻みなタッチをよく練習して下さい。
       指でスムーズに表現できたら、ペダルをつけてみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする