ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
月の静止画は、ASI533MCとAviStackで決まり!?
2023年10月24日
|
天体写真(月・惑星・彗星)
記事の流れで行けば 前回記事の続編になるのですが、
一昨日(22日)の夕方
上弦の月
が見えていたので急遽機材を設営して撮影。
西からじきに雲がやってくる予報でしたが、
電柱や電線群と薄雲の間隙を縫って高度低めの月を撮影しました。
ライブビューで見る月面はかなり揺れていたので、
エクステンダーによる拡大なしで
VC200L
反射鏡筒で撮影。
カメラは購入して約半年のカラーCMOSカメラ
ASI533MC
で、ユニティーGainの
100
の他に
初めてGain
30
でも撮影。
(実は
Gain0
でも撮ったのですが、撮影中に雲が通過して使えず)
昨日1日かけて画像処理を行ったのですが、思わぬ収穫がありました。
初めてユニティゲインより低いGain
30
で撮った
上弦の月
です。
(クリック箇所により北部・南部に分けて 元画像の60%サイズで表示)
撮影DATA : 2023/10/ 22 19:50’ Vixen VC200L(合成fl=1,800㎜)
露出0.05秒(1/20秒相当) × 32枚 ×2モザイク
Gain
30
ASI533MC Pro
タカハシ EM-200 Temma2M
ステラショット2
(導入・撮影)
ステライメージ9
(画像変換・トーンカーブ)
AviStack
(コンポジット・ウェーブレット処理)
マイクロソフト
Image Comosite Editor
(モザイク結合)
露出時間も同じでGainのみ
ほぼ
ユニティーゲインの102で撮った画像と比較してみました。
(いずれも等倍表示の画面コピーを使用)
(
*
Gain102の撮影時は薄雲の通過があったようで 少しボケ気味です )
ほとんど同じような画像となりましたが、Gain102の方は明るい部分の飽和が目立ちました。
コンポジットが終わった画像のヒストグラムからも Gain102が露光オーバーであることが見てとれます。↓
撮影画像ですでに飽和(白飛び)していたのでは、処理のしようがありません!!
今回の検証結果では、
ユニティーゲイン
100
で
飽和しない露出時間
での撮影が良いという結論に。
( *
ASI533MC
の特性図では
Gainが100より下がると
読み出しノイズ
が大幅に増加
しています )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の記事の冒頭に”思わぬ収穫が・・”と書きましたが、
それは月の画像処理に最適な
AviStack
が息を吹き返したこと。
AviStack
は月の写真を撮りだした10年くらい前から
月の静止画像のコンポジットには、これに勝るものは無い!
とほれ込んで使ってきました。
特に処理の過程で現れる
アートフル
な画像は、単なる画像処理ソフトの域を超えています。↓
おなじみの
RegiStax
でも月の静止画像のコンポジットは可能ですが
AviStack
は大気でゆらぐ月面の画像を無数の細かいエリアに分割し、
各画像を越えて そのエリア毎に良否判定を行って重ね合わせていくという、信じられない処理を行っています。
ところが撮影画像の枚数が増えたころから
最後のスタック処理が終わると警告メッセージが出て終了することが多発.。 ↓
>
警告文の中に”
memory
" の文字があることから 「PCのメモリの不足」と思い込んでいたのですが
今回の「上弦の月」の処理で原因が別にあったことがわかりました。
それは・・
(興味の無い方は読み飛ばしてください)
AviStack
では最初に基準とする画像を選んで基準点を指定するのですが
その基準を元に無数の小エリアの基準点も作成されます。
”警告”は
画像の中でその基準点の一部がない
ものがあることから出されたものでした。
なぜ一部の基準点がない画像が発生するかですが
月は星とは別の動きをしており、赤道儀で追尾していても次第にズレていきます。
その結果、はじめに指定した基準画像の基準点の一部(画像の端)が撮影中のズレのため無い画像が発生する。
という訳です。
”警告”を出さない方法としては、各撮影画像からズレる方向を見極め
全画像を通じてズレても隠れない側(最初か最後)の画像を基準画像に選択する。
この”警告”の意味と対策がわかった結果
なんと
533MC
の画像の場合32枚一気にコンポジットができました。
もしかしたら64枚でも可能かも?(次回 試してみます)
先月撮った「
中秋の名月202
3」の処理の際もこの警告が出るのが理由で
RegiStax
で処理を行っています。
今回
AviStack
でも処理をしてみましたので比較してみます。
比較用画像はまだあるのですが、
AviStack
が見掛け倒しでないことはわかってもらえたと思います。
もう月の静止画でRegiStaxの出番はないでしょう。
もののついでに
AviStack
で処理しなおした
中秋の名月2023
です。
( 画像クリックで当ブログ最大サイズでご覧ください・・・といっても元画像の38%に縮小していますが )
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
先週の土日は地元上越市で「第18回越後・謙信SAKEまつり2023」が
コロナ禍で〇年ぶりに開催されました。
土曜は雨で心配されたのですが、日曜は晴れたので
日本酒には詳しい娘と高田まで出かけてきました。
会費を払ってもらったおちょこで試飲して回るのですが、
これだけでも結構ほろ酔い気分に。
食べ物店の出店も多くて 家族連れで大賑わいでした
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
#天体写真
#月の撮影
#ASI533MC
#AviStack
コメント
«
撮影画像(ベイヤー配列)で見る、...
|
トップ
|
続・撮影画像(ベイヤー配列)で見...
»
このブログの人気記事
2週間前は上弦の月からスタート
R200SS鏡筒をアルミホイルで包んでみました。
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!...
わたしはこれで光軸調整を極めた(・・と思う)[VC...
考えが足りなかった光軸調整(R200SSとオフ...
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
天体写真(月・惑星・彗星)
」カテゴリの最新記事
2週間前は上弦の月からスタート
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
上弦前(月齢6.3)の月・上弦後(月齢9.3)の月
ポン・ブルックス彗星お別れ撮影、二夜目に奇跡の大逆転。
ポン・ブルックス彗星お別れ撮影、一夜目は手も足も出ず。
彗星撮るのは久しぶり(その2)、早朝の 62P紫金山彗星
彗星撮るのは久しぶり、朝12Pと夕62Pで2彗星
月の静止画は、ASI533MCとAviStackで決まり!?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
撮影画像(ベイヤー配列)で見る、...
続・撮影画像(ベイヤー配列)で見...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,298
PV
訪問者
403
IP
トータル
閲覧
3,967,974
PV
訪問者
1,404,805
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます