雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

なんでいまさらノータッチガイド(サドル付近2枚モザイク)

2016年07月18日 | 天体写真(星雲・星団)
11日夜は南天のS字状星雲 リベンジのつもりが返り討ちにあったばかりか、
この夜のメイン対象だった干潟星雲付近も雲におおわれてしまいました。

その後、雲の多い南天の対象はあきらめて 天頂付近の対象を探したのですが
なぜか準備ができると雲がおしよせて、2時間以上も鬼ごっこしてました。

天頂付近の雲がきれたのは1時を過ぎたころ。

( 画像クリックで星座線入りで表示します )
天頂付近の対象は 南中後に電線群を横切らなければなりません

南中を過ぎたはくちょう座の星雲を電線にかかる前に撮影する事にしたのですが、
PHD2ガイディングにエラーメッセージが出てガイドができません。
( 画像クリックで拡大表示 )
英語にも弱い雲上( くもがみ )なのですが、どうもガイドカメラから画像が送られてこないようです。
PCの再起動をやってもダメだったので、オートガイドをあきらめノータッチガイドで撮影するはめに。

サドル(γ Cyg)付近  (はくちょう座) 
( 画像クリックで元画像の30%で表示 )
( 上 が北の方角 ) 
撮影DATA: 2016/ 7/12am 1:24’~  canon NFD400 F2.8(*前面保護ガラス取り外し 手製絞りF3.2相当 )
露出 3分×8枚 ISO 1600 LPS-P2FIL Cooled 60D (冷却+1℃)  タカハシ EM-200 Temma2M
ノータッチガイド ステライメージ7
EM-200 Temma2M ノータッチガイドでの撮影は初めてだと思うのですが、
短時間露光(3分)でヨンニッパ(f=400mm)だったせいで、流れは許容範囲でした。
サドル付近の25分間(3分×8枚)での星の流れ(星像位置合わせなし等倍画像) ↓
サドルに発生している斜めの光条は 電線群通過によるものです

総露光時間わずか24分なら、ということで北部も撮ってみました。

サドル(γ Cyg)北部  (はくちょう座) 
( 画像クリックで元画像の30%で表示 )
( 上 が北の方角 ) 
撮影DATA: 2016/ 7/12am 1:50’~  他のデータは サドル(γ Cyg)付近 と同じ
上部に青い星雲がいくつか見えていますが、NGC 6914になります

マイクロソフトの I.C.Eでつないでみました。
( 画像クリックで元画像の20%で表示 )
一枚画像では流れが許容範囲でも、25分間ノータッチでは東西方向のズレが大きいようです

次回はこのあと撮った「大阪のおばちゃん」(北アメリカ星雲)とペリカン星雲の予定です。

================================================
新しいガイドカメラのトラブルが気になります。
翌日昼間の検証では再現しなかったのですが・・再発が心配。
もう梅雨明けしたところもあるようですが
当分は満月期につき心穏やか。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南天返り討ち、でも流れ星見... | トップ | ノータッチガイド らくなんだ... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こたろう)
2016-07-18 19:52:29
こんばんわ初めてコメントさせていただきます。こたろうといいます。
このエラーは私も以前苦しみましたが、脳みそマークの応答が無い場合の待ち時間を16秒ほどにすることで解消しました。
これがお役に立つかは分かりませんが、ご参考まで。
返信する
アドバイスありがとうございます (雲上(くもがみ))
2016-07-18 20:58:24
こたろうさん コメントありがとうございます。
PHDを使い始めて、このエラーメッセージはわたしは初めてです。
メッセージ内の16.0secというのは確かに脳みそマーク
の応答が無い場合の待ち時間を現在15secとしているためのようです。(時間をオーバーした時点で発出?)
今度再発するようなら待ち時間をもう少しのばしてみます。
ただ、これまで出てなかっただけに原因が気になっています。
新規購入のカメラの問題でなければいいのですが。


返信する
Unknown (こたろう)
2016-07-18 23:53:09
何度もすいません。
ガイドカメラ、Toup camとお見受けしましたがそうですか?
ならば、タイムアップの可能性が高いです。
なぜか、最初の接続時だけ画像が落ちてくるのが遅く、タイムアップするようです。PCのスペックにもよるのでしょうけど・・・
同じような事例が報告されてマス。
あと、PCのスペックでWDMドライバー接続すると処理しきれないのか、画面が明滅(ホワイトアウト?)繰り返したりします。なので私はアスコムで接続しています。
PHD2だと、気まぐれに、入力してあったはずのpixelサイズが0.00になったりもします。PHD2をお使いになられる時はお気をつけくださいませ。
なお、そうなった場合ほとんど「星が動かん(-_-)」みたいなエラーメッセージがキャリブレーション中に出ます。
長々すいませんでした。無事解決されることを願ってます。
返信する
カメラがあやしい・・ (雲上(くもがみ))
2016-07-19 00:16:03
こたろうさん ガイドカメラは最近更改したばかりのToup camです。
やはりカメラに原因がありそうですね。
同じトラブルが発生したら、待ち受け時間の設定値を大きくして回復するか試してみます。
それと使用時には、PHD2の設定値も再確認することとします。
情報、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

天体写真(星雲・星団)」カテゴリの最新記事