ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
続・撮影画像(ベイヤー配列)で見る、デジ一眼とCMOSカメラのちがい
2023年10月29日
|
機材
前々回の記事からの続きになります。
今回は撮影された生(RAW・ベイヤー配列)画像の輝度データを使って、
デジ一眼
[
EOS 6D
] と
CMOSカメラ
[
ASI533MC
]の違いを調べてみます。
今回 検証に使う画像はさんかく座の
M33銀河
にしました。
前回同様 処理完了後の画像の紹介から
(すでにブログ掲載済の画像ですが ・・)
<
デジタル一眼
EOS 6D
↓
( 縦(タテ)構図のため北は右の方向になります )
撮影DATA : 2021/ 10/11 00:20’~ Vixen VC200L+レデユーサーHD(合成 fl= 1386mm F6.9)
露出 10分 × 8枚 + 2分 × 8枚 ISO 6400 LPS-D1
EOS6D
(HKIR改造)
その他 撮影データおよび撮影時のブログ記事は
→
こちら
CMOSカメラ
ASI533MC Pro
↓
撮影DATA : 2023/ 8/ 25 01:36’~ Vixen R200SS+コレクターPH (合成fl=760㎜ F3.8)
露出 180秒 × 39枚 Gain204 LPS-D1
ASI533MC Pro
(冷却 -5°)
その他 撮影データおよび撮影時のブログ記事は
→
こちら
各画像の処理前の撮影画像(RAW・ベイヤー配列) から1枚を選び、同じ撮影個所の輝度レベルを比較しました。 ↓
(注1)
533MC
の輝度レベルはADコンバータ(14ビット)で得られた値をx4倍して16ビットで保存されているため、
ステライメージ
の
ピクセル情報
で得られたレベル値を1/4に戻して比較しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
( その際に、保存されていた輝度レベルはすべて4の倍数であることが確認できました )
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(注2)
EOS6D
の撮影画像のうち、2分露光の中から1枚を選んで比較しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
輝度レベルはADコンバータ(14ビット)のまま保存されているらしいので、そのまま使用しました。
・・・・・
また533MCの画像範囲に合わせるため、トリミングおよび向きを合わせるため画像を回転しています。
・・・・
とりあえず
デジ一眼
・
CMOSカメラ
の撮影画像の同じ星、同じ星雲・背景の輝度レベルを比較すれば
何かしら違いが見えてくるだろうと考えて始めたのですが、そう簡単ではないことがわかりました。
苦労の末に作成したグラフです。 ↓
*
ほとんど生のままで処理が行われていないと思われる
533MC
の輝度レベルを基準として横軸に、
・・・・・・・
RAW(生)画像とは言え、画像の処理・加工が疑われる
EOS 6D
の輝度レベルを縦軸にしてあります
どこが簡単でなかったかというと・・・
①
. 輝度レベルは
ステライメージ
の
ピクセル情報
(5×5ピクセルの範囲)
の機能を使ったのですが、
ベイヤー配列
(G・R・G・B)の画像のため、隣の画素の輝度レベルが大きく異なり
・・・
クリックする場所が1画素違っただけで輝度レベル
(25ピクセルの平均値)
が変化する。
②
. 両者の特性を2本のグラフで比較しようにも 共通のパラメータが見つからない。
・・・・・・・・
結局、上記のグラフ作成にあたっては
①
については、25ピクセルの
平均値
ではなく、
最大値
(G
の輝度レベル
)とすることで安定。
②
については、
533MC
を基準の横軸とするという苦肉の策で対応。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
輝度レベルを測りなおしたりして1日以上かけて 作成したグラフですが、
それなりにデジ一眼とCMOSカメラで以下の違いをみることができます。
[
ちがい
1
]
最低の輝度レベル
(背景の空の明るさに相当)
が
EOS6D
では
2465
と高く、
ちなみに
533MC
の同じ場所の背景の空のレベルは
374
と低かった。
・・
この原因のひとつとして考えられるのが、
撮影時のカメラ温度の違い
による
ダークノイズ
ダーク減算
を行って再度測定したところ
■
EOS 6D
・・・外気温+19.3℃ (冷却なし) 減算前
2465
⇒減算後
389
■
533MC
・・・冷却 -5℃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
減算前 374 ⇒減算後
369
ダーク減算
で
EOS6D
の背景レベルが
533MC
とほぼ同じになった!
背景レベルの差は、両カメラの温度差
約
25度によるダークノイズが原因と断定。
(
苦労した割には平凡な(?)原因となりました
)
[
ちがい
2
]
EOS6D
は 14ビットADコンバーター
( Max
16383
レベル)
のはずが
・・・・・・
14000
付近で頭打ちとなっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに
533MC
では飽和の始まった明るい星で最大値
16383
レベルとなっている。
この違いについては ・・・
わかりましぇ~ん!?
そもそも
[
ちがい
1
]
の原因が拍子抜けする結果だったことで
探求する気力がなくなってしまいました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
尻切れトンボの記事になってすみません。
わたしはデジ一眼のRAW画像ではとんでもない事が行われているのでは?
という思い込みがあったものですから・・
11月の新月期は533MCのユニティーゲインに挑戦したいです。
ウォーキングの途中で見つけた野草です
” ノダケ ” という野草のようですが こんなにきれいな時期もあるんですね
(訂正)その後、これは
セリ科
の”
シシウド
”の仲間とわかりました
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
コメント
«
月の静止画は、ASI533MCとAviS...
|
トップ
|
空がひどけりゃ尻尾を巻いて...
»
このブログの人気記事
2週間前は上弦の月からスタート
R200SS鏡筒をアルミホイルで包んでみました。
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!...
わたしはこれで光軸調整を極めた(・・と思う)[VC...
考えが足りなかった光軸調整(R200SSとオフ...
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
機材
」カテゴリの最新記事
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
C11重厚長大フードは期待外れ
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
月の静止画は、ASI533MCとAviS...
空がひどけりゃ尻尾を巻いて...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,298
PV
訪問者
403
IP
トータル
閲覧
3,967,974
PV
訪問者
1,404,805
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます