雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

『ガイド星図22時』(9月10月南中分)

2013年08月10日 | ガイド星図22時
前回撮影してから一ヶ月以上経ちました。
8月の新月も過ぎ、月がだんだん太くなっていますが、
未だ『ガイド星図22時』を使う機会は望めそうにありません。
利用されている方がおられるかどうかわからないのですが、
今回は9月10月南中分を掲載しました。
(私用に作成したもので、南中日時・高度は新潟県上越市基準です。)

既にブログ記事で掲載したものもかなりありますが、南中時刻順に再度掲載いたします。

(ガイド星図を使われる場合は、クリックで拡大した後にダウンロードし、A4×2枚印刷。)
=====================================================

NGC6992網状星雲(東部)(はくちょう座) ● NGC7000北アメリカ星雲(はくちょう座)
・・・・・・・・・・・・・・・・

NGC7023アイリス星雲(ケフェウス座)  ● NGC7009土星状星雲(みずがめ座)
・・・・・・・・・・・・・・・・

M15球状星団(ペガスス座)      ● M2球状星団(みずがめ座)
・・・・・・・・・・・・・・・・

IC.1396輝線星雲(象の鼻)(ケフェウス座)  ● M30球状星団(やぎ座)
・・・・・・・・・・・・・・・・

IC.5146まゆ星雲(はくちょう座)  ● NGC7293らせん星雲(みずがめ座)
・・・・・・・・・・・・・・・・

NGC7331& ステファンの五つ子(ペガスス座) ● NGC635バブル星雲(カシオペア座)
・・・・・・・・・・・・・・・・

NGC7662青い雪だるま星雲(アンドロメダ座)● M31アンドロメダ大星雲(アンドロメダ座)
・・・・・・・・・・・・・・・・

NGC253銀貨銀河(ちょうこくしつ座)● NGC281散光星雲(カシオペア座)
・・・・・・・・・・・・・・・・


==========================================
11月南中分も早めに掲載するようにします。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←ポチッとおねがいします。
にほんブログ村

==========================================

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R200SSをエクステンダ... | トップ | 今年は晴れるか?ペルセウス... »

コメントを投稿

ガイド星図22時」カテゴリの最新記事