![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/f43c42ec5068a2c84ad88eb329d10a2d.jpg)
散歩コースの県営住宅跡地はかなり以前に戸建て住宅が
あったところで、いつの間にか更地が自然園のようになり
いろいろな木が成長しています。
その中に一重咲きのクチナシ(梔子)があります。
クチナシはそばのヒサカキ、サザンカ、ムクロジなどの
日陰になり、花はほとんど咲きません。
今年は実が1個しか成りませんでした。
日が当たらないせいかクチナシの橙色の実は濃く鮮やかでした。
葉は虫に食われていますが、橙色の実は美しかったです。
近くの畑に同じクチナシが植えられていますが、ネットが
張られていました。
中には40、50個の淡い橙色の実がありますが、日陰の
クチナシの実の方が色合いがよく気に入っています。
クチナシは身近に数多く植えられていますが、ほとんどが
実の成らない八重咲きで実はあまり見られなくなりました。