お手伝いしている伝統文化こども教室は今日で6回目。
快晴の中、電車で門前仲町へプチ遠足に行きました。
伝統文化こども教室では、カリキュラムの中に伝統文化の見学を盛り込むことが決まりになっています。
そこで、富岡八幡宮周辺の石碑などの書を見学に出かけました。
今日は2名お休みで、11名。引率に先生の教え子の女の子が加わり出発です。
門前仲町の深川東京モダン館では、無料でガイドツアーを実施しています。
希望に沿ったガイドもして頂けるので、お願いしました。
まず、向かったのは、深川公園。
深川公園は、明治6年(1873年)に日本で最初に作られた5つの公園のうちの一つだそうです。
(他の4つは、上野公園・芝公園・飛鳥山公園・浅草公園です。)
次に深川不動堂をお参り。
ガイドさんが子供たちにもわかりやすく解説して回ってくれました。
そして、富岡八幡宮。
石碑や筆文字を見学して、
お参りしたあと、敷地内の横綱力士碑見学。
立派な石碑にみんなびっくり!私もびっくり!
歴代の横綱の名前がびっしり刻まれています。
もちろん白鵬の名も。
日本一の黄金御輿をガラス越しに拝見。きらびやかでした。
近代日本地図の始祖、伊能忠敬銅像も解説を聞きながら見学。
伊能忠敬は、50歳過ぎてから測量を開始たそうです。
富岡八幡宮を参拝してから測量の旅に出かけたので、
銅像はここから一歩踏み出す姿をしています。
ガイドの方とは大鳥居の前でお別れ。
みんなでお礼を言って、また電車に乗って無事に帰りました。
ガイドさんつきで、私も子供達と一緒に勉強にさせて頂きました♪
ありがとうございました!
今日は、行草で「遠足」書いてみました。
「遠」はひらがなの「を」の元の字です。
☆ランキング参加しています。クリックすると、それぞれのランキング画面に変わり、順位がわかります。
にほんブログ村
ポチッとよろしくお願いします