![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/20247de9760f777407957aaf53c2f940.jpg)
「動物展」開催中ですが、本日は、山へ。
鳥沢駅から高畑山~天神山~倉岳山を巡って、梁川駅に下りました。
歩き始めから高畑山までは、約2時間10分。
ほとんど休まないので、山頂手前の上り坂でヘロヘロになりながら、高畑山到着。
富士山は、雲に隠れそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3f/fd2ab1151ed0941eabd2687d056a470d.jpg)
でも、雲が動いているので、もしかしたら、富士山の雲がとれるかも!
倉岳山までは約1時間、期待しながら向かった経由地の天神山では、木々の間にクリアな富士山が見え隠れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2e/cbec50578106726a3933080affb2db5e.jpg)
ツキノワグマ君の右上の白く見える辺りに富士山があります。
そして、またヘロヘロになりながら、倉岳山到着!
見えました!富士山♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5d/7837ced69ec769349234e7aca087aa73.jpg)
山頂に部分的に残っていた雪をかき集めて、雪だるま君も作って、記念撮影!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/d57c977b995d4f9b4a483da92038700c.jpg)
最高の富士山にいっぱいパワーもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/08/aa317fe370f0d001d7d30620b8d684c6.jpg)
梁川駅に下山後、少し足を延ばして、山麓酒場の「たてる屋」さんに寄って、梁川名物「つけトトロそば」をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/71/0ca71f514568db0dc9a870d54faa1dfb.jpg)
「たてる家」さんは、「山を下りたら山麓酒場」という本で紹介されています。
本日の歩行時間は、たてる家さんの往復を入れると、約5時間丁度でした。
高畑山と倉岳山は、はじめ一山ずつ登りました。
倉岳山(くらたけやま)→2011年08月15日
高畑山(たかはたやま)→2012年09月01日
逆回りで過去3回登っていました。
はじめのころは、すごく詳しく行程を書いていました。
富士山が見えたり、見えなかったり、雨に降られたり、読み返したら、いろんな思い出が詰まっています。