本日の山歩きは、聖武連山(しょうむれやま)。
JR上野原駅からバスに乗り、光電製作所バス停から出発して東ルートから上り、西ルートから下りました。
バス停から東ルートの登山口までは、道路歩きで約35分。
その途中、以前、上野原駅で登山者の案内係をしてくれた富士急山梨バスの名物職員 長田さんの家があり、歩いていたら中から出てきて、花街道を通って行くと桃の花が咲いてるよ!と教えてくれました♪
距離も変わらないと聞き、花街道と書かれた案内板を見つけて通ってみました。
この案内板も長田さんの手作りだと思います。
梅は終わり間近でしたが、桜の木もあったので、見頃は綺麗だと思います。
桃の花の咲く一角でパチリ!
長田さんのおかげで、間近で桃の木が見られました。
東ルートの登山口から山頂までは、約35分。
直登の急登なので、ふくらはぎがパンパンになりました。
張ってあるロープが有難かった!
全然軽い山なのに、汗だくでゼイゼイしてしまいました😅
山頂では、富士山がバッチリ見えました!
下りの西ルートは、比較的緩やかで、約20分で登山口に着きました。
登山口から光電製作所バス停までは、約30分です。
途中、行きに見つけた案内板の西澤の滝(三段の滝)を見ることに。
道路から沢に向かって下りると間に、3つの滝が見られました。
3つとも結構落差がありました。
一番上は、静感滝。
二つ目は涼感滝。
一番下は観感滝です。
難路でしたが、ロープが張ってあるので、怖がりの私でも大丈夫でした。
道路から一番下の滝まで往復、約15分でした。
バス停に向かう帰り道でも、長田さんが出てきてくれて、能岳・八重山に行く道に入るとカタクリの花が見られるよ!と教えてくれました。
バスの時間の関係で、残念ながら見られなかったので、それは次の機会に。
長田さん、登山者を見かけるといつも出てきてくれるんだろうな😄
バスで上野原駅に戻り、新装開店した北口の「一福食堂」へ。
本日の楽しみの一つです。
入口もおしゃれですが、中も広々として、すっかりきれいになっていました。
そして、いろいろいただきました!
特に、餃子とカツ煮が美味しかったです。
いつも寄る南口の観光案内所の売店でお土産を買うのも楽しみ!
2階にワインショップがプレオープンしていて、外からも山梨県産のワインがずらっと並んでいるのが見えました。
1階にもワインスタンドがありました。
お土産は、植松の「あんどうなつ」♪
夫は、山梨でしか買えない一升瓶のワインを買って、背負って帰りました。
「あんどうなつ」いつもながらおいしいです!
本日の歩行時間は、合計約2時間15分でした。
2023.2.27追記:同じコースで行ってきました。まだ桃の花の季節ではないせいか、「花街道」の案内板はなく、長田さんにも会えませんでした。
そうですね、ちょっとうら寂しい所にある滝なので、冬は寒々感じそうです。
あ、気づきました!?モンベルのクマさんです
暖かくなってきて滝の写真が涼し気に感じます
あれ?一升瓶ワインのとなりに、ツキノワグマくんのお友達が!?