年をとった親と住んでいると(生活圏は違うがリンクすることもあり)年をとることはナルホドこういうことなのかと勉強になる。
わたしも当然年齢を重ねていくのだが、反面教師として学ぶところが多い。
まず、年齢を重ねるとその人本来のキャラクターが顕著に出てくる
年齢と共に、経験を積んだから良い人に変身するということは、周囲を見渡しても滅多に無いようだ。
頑固な人は更に頑固になり(父のこと)
心配性の母は更に心配性になり、起きてもいないことをああなったらどうしよう、こうなったらどうしようと取り越し苦労ばかり。
若いときの母は多少そんなところもあったが、今ほどではなかったと思う。
我が侭にもなり、暇そうにしているので、たまにはこちらから電話でもかけてみたらと言えばあの人嫌、この人嫌と文句ばかり(笑)
今日も父の姿が見えないと思ったら、母のママチャリに乗ってヨーカ堂へ行ったらしい。
いくら危ないからと言っても聞く耳をもたないので、わたしは半分諦めの境地。
階段も上り下りができなくなったので、階段リフトをつけたほどなのに。
転んでは通りがかりの人に助けられたとかで、血まみれになってもめげない。
あまり禁止ばかりしても…と思っても、他人に迷惑をかけては申し訳なく今度は母のようにわたしが取り越し苦労。
子育ての苦労からやっと開放されたと思ったら、今度はジジババの苦労。
わたしは好かれる為に無理に可愛い年寄りになろうとは思わないが、自分の世界の引き出しを増やしたり、友人は大事にしようと今から心することが多いこの頃だ。
ふぅ~~~~。
わたしも当然年齢を重ねていくのだが、反面教師として学ぶところが多い。
まず、年齢を重ねるとその人本来のキャラクターが顕著に出てくる
年齢と共に、経験を積んだから良い人に変身するということは、周囲を見渡しても滅多に無いようだ。
頑固な人は更に頑固になり(父のこと)
心配性の母は更に心配性になり、起きてもいないことをああなったらどうしよう、こうなったらどうしようと取り越し苦労ばかり。
若いときの母は多少そんなところもあったが、今ほどではなかったと思う。
我が侭にもなり、暇そうにしているので、たまにはこちらから電話でもかけてみたらと言えばあの人嫌、この人嫌と文句ばかり(笑)
今日も父の姿が見えないと思ったら、母のママチャリに乗ってヨーカ堂へ行ったらしい。
いくら危ないからと言っても聞く耳をもたないので、わたしは半分諦めの境地。
階段も上り下りができなくなったので、階段リフトをつけたほどなのに。
転んでは通りがかりの人に助けられたとかで、血まみれになってもめげない。
あまり禁止ばかりしても…と思っても、他人に迷惑をかけては申し訳なく今度は母のようにわたしが取り越し苦労。
子育ての苦労からやっと開放されたと思ったら、今度はジジババの苦労。
わたしは好かれる為に無理に可愛い年寄りになろうとは思わないが、自分の世界の引き出しを増やしたり、友人は大事にしようと今から心することが多いこの頃だ。
ふぅ~~~~。