小麦粉グルメ

2008年09月11日 | おでかけ
友人2人と、近くに出来たピザ屋さんでランチ。
こういう提案はすぐまとまる。
美味しかったけれど、石窯焼きの普通のピザだった。

一昨日は、やはり近くで開店したばかりの手打ちのうどん屋さんへ。
お店は既に出来ているのに、従業員募集の張り紙がいつも寂しくオープン前の店先で揺れていた。
夏休みが終わったら、やっと従業員が集まったらしい。

入り口に、今日の小麦粉は「北海道産」などと提示してあり、どうやら国産の小麦粉を原料としているのが売りのよう。
しかし、国産と外国産の小麦粉の違いはどう影響するのだろう。
パンなどは外国産小麦のほうが膨らみがよいというのを聞いたことがあるし、讃岐うどんもオーストラリア産の小麦粉を主としているのは有名な話。
私はこだわりが無いので、美味しければどこ産でも構わない。

麺は太くてコシがあるつけ麺。
食した後にドシ~ンズシ~ンときた。

私は手打ち蕎麦屋さんのほうがヨカッタわん。

それより、このうどん屋さんに家の近くの奥さんがバイトをしていた。
こういうのは、どうも苦手。
とりあえずお互い挨拶はするけれど、急に居心地が悪く感じるのは、私だけなのだろうか。

おまけに、少々夏太り気味だというのに、B級グルメの小麦粉攻撃でダイエットからまた一歩後退!!

そして、両方のお店とも、2度目はないかも(苦笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする