レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

東京葛飾ウルトラマラソン60キロ、7時間43分で完走

2023-03-26 | Marathon

昨日は早朝1時間ほど仕事してから東京葛飾ウルトラマラソン(60キロの部)に参戦のため、京成電鉄を乗り継いで堀切菖蒲園駅へ。残念ながら早朝から降っていた雨は止まず、土砂降り。ウルトラマラソンは2014年6月に別の主催団体が葛飾で開催した60キロランに出て以来、9年ぶりの参戦。9年前の記録は8時間7分。昨日とは真逆の炎天下の60キロランだった。今回は土砂降り、数日前に風邪をひいてしまい、天候、体調とも不安の中のスタート。

 

駅から徒歩15分程度で会場に到着。更衣室のテント。


コースとタイムスケジュールの張り紙見て最終チェック。


参加者、非常に少なかった。参加費用が7,000円と安いこともあり、悪天で辞退した人が多かったもよう。
 
荒川の河川敷、4キロのコースを15週する周回マラソン。景色が単調だけど、フラットなコースで走りやすかった。
 
午後1時頃まで土砂降りの中のラン。それでも20キロ過ぎぐらいまでは好調。しかし24キロ辺りで左ももがつって、しばらくラン&ウォーク。いったん持ち直したが、30キロ過ぎてから大失速。雨が止んでから体が冷えて足が進まず、腕も振れなかった。


終盤です。マスクは外してのラン。雨は止んでいたけど寒さ対策のため、レインコートは着たまま。

沿道の応援もなく、ランナーの数もまばらで孤独なレースだったが、何とか7時間43分でゴール。靴の中は雨水でぐしょぐしょ。でも滑って転倒しそうには一度もならず、大きなアクシデントなくゴールできたのが一番。エイドでは暖かいオニオンスープの提供もあり、助かった。
 

歓喜のゴール。制限時間の8時間まで約17分を残してフニッシュ。
 

ゴール後の1枚。髪の毛はボサボサだけど、顔は割とすっきり。


金町湯に入って汗と雨水を流してすっきり。


夕食は金町のサイゼリアで。結構、いっぱい食べた。


完走メダルもらいました。また1つ勲章、増えました。今年の走行距離は749キロ。