先週金曜日、来年3月5日開催の静岡マラソン、申し込んだ。去年に続き2回目の開催でフルマラソンにエントリー。東京マラソンに落選したら出ようと思っていたレース。静岡だから、前日泊して参加予定。静岡には今年7月に行った。また静岡おでん食べれるな。
Runnetからの受け付け。先着順で、定員オーバーで締め切りが心配だったけど、あっさりとエントリーできた。今年の第1回大会は降雨の中での開催だったし、1回目ということもあり、段取りの悪さもあり、まだ人気レースと評されるには至ってないようだ。
ついでに来年1月開催の千葉マリンマラソンもチェックしてみたら、9月からエントリー受け付けが始まっていたので申し込んだ。こちらもあっさりとエントリー完了。野球観戦シーズン終わってマラソンシーズン到来。
昨日の昼飯は奥さんが出掛けたので一人飯。中央は豆腐ハンバーグ。
昨日のマリーンズは仙台でレギュラーシーズン最終戦。3対3の同点から延長11回表に大量6点入れて、9対3で勝利。先発を志願した涌井が10回まで投げ切って15勝目。執念の137球。大谷と並んで最多勝を獲得。後半戦は真のエースだった。
レギュラーシーズンは貯金4で終了。昨日、書き忘れたけど、今年の観戦記録は5勝8敗(二軍戦の2敗含む)。一時は観に行くと必ず負ける状態だったけど、終盤は連勝だった。
涌井がCS前に10回まで投げたことをオリオン村がどう書くかブログ楽しみだ。しかしサラリーマンでホームゲーム全試合、観戦とは頭が下がる。個人で年間シート買っているらしい。こういう筋金入りというか、超マニアなファンがマリーンズには付いている。リタイア後には全試合、全イニング観戦目標か・・・。こういうファンのためにも地元で胴上げを実現させないといけないよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます