レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

マリーンズ連敗ストップ、バッテリーが頑張った

2008-05-11 | Marines

久し振りのマリスタ観戦。午前11時前まで雨降ってたし、チーム状態悪いし、行くかちょっと迷ったけど、6対1で快勝。行って良かった~。


試合開始直後は曇天。7割方の入り。

相手が好投手のま~君だっただけに苦戦する思ったけど、打線がつながった。キャッチャーは里崎、橋本、田中の3人が怪我で登録抹消になり、先発は4番手の金沢。不安を他所にタイムリーヒットは打つわ、ブロックで2点目阻止するわの大活躍。外角要求が多かったとの指摘もあるが、何はともあれ良かった。


7回の攻撃前。きょうはにっこり。

 
試合終盤に晴れ間も。何事も止まない雨はないんだ!



快勝です。気温14℃の極寒の中、行ってよかった。

大松、早川に当たりがが出たことも大きい。悪い流れはようやく断ち切れた。ドームでダルに勝つことができれば、いい流れが来るかも。


金沢のインタビュー。こうして新しい芽は出てくるんだろうな。

Marines Faighting!

 


残念ながら雨の土曜日

2008-05-10 | Gourmet
せっかくの土曜日なのに残念ながら朝から小雨。でも家でゴロゴロするのはポリシーに反するので東京に出てきた。ランチは八丁堀のネパールインド料理店「ヒマラヤン・ムーンカフェ」でカレーバイキング。 午後は小雨振るなか八丁堀から東京駅方面に向けてブラブラするかな。夜はサルサに行くよ。

一二三そば~吉祥寺のラーメン屋

2008-05-09 | Gourmet

GWに吉祥寺に行った際にランチしたのが、一二三そば。名前から和食が想像できるがラーメン屋。と言っても普通のラーメンではなくそば粉が入ったラーメン。鰹出しが効いてて旨かった。好きなラーメン屋のベスト3に入る。普通のラーメンが950円でちょっと高めだが、行列ができるのは納得。近かったら時々行くのに。


見た目はソバのようだ。チャーシューがデカイ。


もちろん完食した

BGMはJAZZ。店主と思われる人は初老のミュージシャン風。白髪混じりのアゴヒゲとポニーテールにした髪形が店の雰囲気とミスマッチでそれがまた良かった。


午後2時頃に店を出たが、まだ並んでた

  本当は今日、仕事終わってから途中からでもいいからマリンに行く予定だった。でも途中経過見たら、負けてて行く気なくした。行かなくて正解だった。悲しすぎる試合・・・。やる気あんのか

Show me the sprit to win! I gonna watch on Sunday!

 


Timberlandのサングラス

2008-05-08 | Shopping

去年、ラスベガスに行った時、アウトレットでTimberlandのサングラス買った。一度もはめた事なかったけど、日曜日に高尾山行った時に初使用。

          

すごく顔にフィットした感じ。時間が経ってくると、はめている事を忘れてしまうほど。レイバンとかだと走るとずれるけど、そういうのもない。確か30ドルちょっとだったと思うけど、いい買い物したね。日本で買うと1万円以上するかな?

 
ヒゲがいい感じで伸びている


森の木をモチーフにしたロゴ

Timberland is one of my favorite brands. It's famous for outdoor fashion brand.

 


GW最終日、高尾山で森林浴

2008-05-07 | Day Trip

GW最終日の昨日は高尾山に行った。高尾山に行ったのは05年秋以来だから2年半ぶり。新緑の季節に行くのは初めて。

自宅の新松戸を午前7時半に出発。立川経由で9時半過ぎに到着。中高年からファミリー、大学生らしいグループまで結構、幅広い層が来てたなあ。


さあ登るぞ。6つぐらいのルートがある。


ケーブルカー、リフトもあるけど徒歩で登った


マイナスイオンたっぷり。影に入ると肌寒い。


遥かかなたに新宿の高層ビルが見える

        


何事においてもその道に精一杯努力していたら必ず飛躍がある 


朱色の門。七合目付近だったかな。


山頂。かなり混んでいたので少し降りたところで昼飯

帰りは早かったけど道が細く、ぬかるみも多く疲れた。帰りは府中本町経由で帰宅したけど爆睡した。さすがに2万歩近く歩くと疲れるね。また今日から通常生活。


昼飯は立川で買ったにぎり飯

前日までの曇天から一転し五月晴れの元、2時間半で登り、1時間半で下山。マイナスイオン浴びて森林浴してきた。

Climbing mountain is popular among senior and middle aged persons.Be careful for accident!


 


子供の日は銀座をぶらぶら

2008-05-06 | Shopping

昨日の子供の日は、ちょっと遠出しようと思ったけど、あいにくの天気で予定を変更して銀座をぶらぶら。4月は一度も銀座に行ってないんで久し振りだった。特に用事があったわけではないけど双子スキー有名選手のOさんが買い物している所に出くわすは、前衛アートの集団はいるわ、それなりに楽しめた。買い物したのはユニクロで靴下とYシャツのみ・・・。


ランチはコリドー通りのバンコクキッチン


グリーンカレー食べました


ベンツのクラッシックカーのパレードやってました 


怖いでえ。謎の前衛アート?閉店した旭屋書店前で。


後ろはこんな感じ 


大混雑のプランタン銀座前。東映の映画館は相棒が行列でした。


フランス人(?)と思われる人形パフォーマンス

本当は銀座に行く前、会社に寄って2時間ぐらい仕事したかったんだけどできんかった・・・。4日の夜、サルサに行って帰ってきたん遅かったしね。

It was so crowded in Ginza area yesterday.Unfortunately it's was cloudy,so I changed my plan.

 


子供の日は銀座をぶらぶら

2008-05-05 | Shopping

昨日の子供の日は、ちょっと遠出しようと思ったけど、あいにくの天気で予定を変更して銀座をぶらぶら。4月は一度も銀座に行ってないんで久し振りだった。特に用事があったわけではないけど双子スキー有名選手のOさんが買い物している所に出くわすは、前衛アートの集団はいるわ、それなりに楽しめた。買い物したのはユニクロで靴下とYシャツのみ・・・。


ランチはコリドー通りのバンコクキッチン


グリーンカレー食べました


ベンツのクラッシックカーのパレードやってました 


怖いでえ。謎の前衛アート?閉店した旭屋書店前で。


後ろはこんな感じ 


大混雑のプランタン銀座前。東映の映画館は相棒が行列でした。


フランス人(?)と思われる人形パフォーマンス

本当は銀座に行く前、会社に寄って2時間ぐらい仕事したかったんだけどできんかった・・・。4日の夜、サルサに行って帰ってきたん遅かったしね。

It was so crowded in Ginza area yesterday.Unfortunately it's was cloudy,so I changed my plan.

 


吉祥寺の猫カフェに行ってきた

2008-05-05 | Day Trip

昨日は吉祥寺に行った。吉祥寺に行ったのはおそらく一昨年の12月以来だから、ほぼ1年半ぶりかな。目的は猫カフェ「きゃりこ」に行くこと。猫カフェに行くこと自体は昨年暮れの名古屋「猫のまほう」に続き2軒目。


曇天の井の頭公園。白鳥のボートがいっぱい。


懐かしのTVドラマ「俺達の旅」の舞台になった公園

午後2時頃に行くと満員なので次回入場可能なのは午後3時10分とのこと。井の頭公園で1時間ほどぶらぶらしてやっと入場。


気品が高そうな猫。細い。アビニシアン?


 
ケージの上で寝てます。寝てる猫を起こすのはNG! 


また変な客が来たなあ、睨みきかしたる。 


起きました。この後、大あくびしてた。


ロッカーの上に避難。ここまで来てみろ!

お客さんは7割方が女性。20歳代が多い。寝ている猫が多かったな。人が人混みに行くと疲れるように猫も多くのお客さんに囲まれストレス溜まっているんかな?次回はもう少し空いている時に行きたいなあ。可愛いし、癒されるけど猫は実際に飼うとなると大変そう・・・・。ちなみに1時間いて2名で2,050円だった。


子猫と少し大きくなった猫。熟睡してた。


何見てんの?


うぅ?


店内はこんな感じ。猫も大変だねえ。

 We had ramen-noodle at lunch time in Kichijyouji.It was so unuque noodle. I wanna introduce the other day.

 


熱き友情に感謝!新宿で感動モノの飲み会

2008-05-04 | Party

GW4連休初日の昨日、新宿で大学時代の友人達と総勢6名で飲み会を開催。富山在住のMさんが上京してきたため、久し振りに大人数で集合した次第。野球観戦友達のI君以外は久し振りの再会。Mさんに関しては大学卒業以来だから20数年ぶり、Kさんは約15年ぶり!感慨深いのを通り越して感動モノの飲み会だった。

彼らとは京都を訪れる外国人をガイドするサークル仲間。僕の場合、活動を通じて英語が上達したかというと???だが、20年以上経っても逢える絆はお金では買えない財産と実感。I君、Mさん、N君とはLA近郊でホームスティした仲間でもある。あれからほぼ四半世紀。いつか京都で同期20数名集って飲み会したいね。関西在住メンバー随分会ってないけど元気かなあ。


新宿御苑を望むセンチュリーサザンタワー20階で再会だ


GW中で混んでた。ラウンジの席確保まで30分ほど待たされた!


三次会は新宿ケントス!70、80年代の涙モノナンバーでノリノリ。


Mさんから富山の御土産、Kさんからはスペイン風金太郎飴もらった。

 Our slogan was 'Going in union !' through  our club activity ! 

 


英会話喫茶~Leaf Cup

2008-05-03 | English

昨夜、仕事終了後に寄り道したのは飯田橋にある英会話喫茶「Leafcup」。最近、英語を話す機会がないし、英語力の伸び悩みを何とかしなければと思っていたので勇気を出して行ってみた。


飯田橋のビジネス街の路地を入った所。勇気を出して新たな一歩!

JR飯田橋の駅から歩いて7分程度。午後7時半過ぎに行ったら、サラリーマン、OL中心に20人以上来てた。3つのグループに分かれ、英語でフリートーキングするスタイル。話のテーマは決まっておらず、途中で会話に加わる人もいれば帰る人もいる。各グループにネイティブスピーカーが入る。海外在住10年以上という人も2名いたし、全体的にレベルが高い。結局1時間15分ほどいて料金は1,200円。ビルというよりマンションの1室という感じだが、メゾネットタイプで上の階ではちゃんとしたレッスンもやっているらしい。毎週は無理だけど月2回ぐらいは行ってみようかな。ただ行っているだけは上手くならないと思う。自分で勉強して使う場だ。


Leafcupのチラシ。継続は力なり。

 We can take free tea at leafcup,In case of drinking  beer,It is charged 400 yen per 1caned beer.