goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

メープルかほる焼きメレンゲ

2011-07-03 | ご当地グルメ&お取り寄せ
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


こんにちは
今日も午前中は涼しかったけど、午後はピーカン
でも、家の中はまだギリギリ耐えられる暑さかなぁ?
一度クーラーをつけてしまうと、火照った肌が冷気を欲しがってしまうので、自分との忍耐勝負です 負けそ・・・
冷蔵庫に住みたい今日この頃です


今日のおやつ


パティスリーポニー メイプルメレンゲ

いただき物の函館土産その3です
最初、なんじゃこりゃ?な見た目だったこちら
焼きメレンゲのお菓子だったんだね~



袋を開けたら、ぷぅ~んとメープルシロップのたまらんいいニホヒ
メープルシロップ好きにはたまらんわ~



サクサクしてて、とっても美味しいです
でも、と~っても甘いっ
カルメ焼きのメープルシロップ味って感じかな?
疲れた時に、ちょっとずつ食べたいお菓子です


はこだてママスイーツは、函館にある洋菓子店はこだてルサマーヤ・スイーツで買えるみたいですね。
このお店は、函館や北海道中のおいしいお菓子を集めたお店のようで、一ヵ所で六花亭などあちこちのお菓子が買えるのはとても便利ですね


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←甘くておいしい焼きメレンゲにポチっと応援よろしくね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアン風?ちょっぴり磯の香る焼きうどん

2011-07-03 | うちごはん・きょうの献立
夕べは(ついさっきまで)ウィンブルドン女子の決勝戦がありました
いつも通りNHKは0時過ぎからの放送だと思ってたら、22時からやってて、危うく見逃すところですた
毎日見続けてきてのに決勝を見なかったら、泣くになけないとこだったよ 気づいてよかったー
シャラポワ様は負けてしまったけど、ナブラチロワが観戦に来てたのにはちょっとカンドー



だんだん気温が上がってきた昨日、土曜日のランチメニューです


塩辛入りピリ辛焼きうどん

常に腹減り星人のために、大汗かきながら鍋を振いました
夏場なのでどうしても麺料理が続いてしまいますが、冷たい物ばかりだと体を冷やしてしまうので焼きうどんを ほっかほかやでー

以前紹介した塩辛パスタがおいしかったので、今度は焼きうどんにも塩辛を使ってみました。
ワタスってチャレンジャー?


<材料>
茹でうどん 少なめの2人分 (細めの乾麵の方がお勧め)
サラダ油 大さじ1
ニンニク 1/2片  みじん切り
長ネギ 1/3本  斜め薄切り
もやし 1/3~1/2袋  髭根をとる
あさつき(ニラ) 5本程度  5cm程度に切る
豆板醤 小さじ1
塩辛 多めの大さじ2
酒 大さじ1
醤油 小さじ1
砂糖 少々
塩・黒コショウ 適宜
ゴマ油 小さじ1
※辛いのが苦手な方は豆板醤を減らしてください

<作り方>
1.フライパンにサラダ油とニンニクを入れ、火にかける
2.香りが立ったら、長ネギを入れて炒める
3.もやしを加えて、さっと炒める
4.豆板醤、塩辛を入れて炒めたら、ゴマ油以外の調味料を入れる
5.茹でうどんを加えて、炒め合わせる
6.塩、コショウで味を調え、仕上げにゴマ油を回しかける



ちょっと味見をしましたが、スパイスィーでおいしいじゃない!
辛めの味付けで塩辛臭さもさほど気にならないし、イカの風味がちょっぴりアジアン風?
醤油をナンプラーに変えてもいいかも?と思いました

なかなか塩辛炒めにハマりそうな感じです
焼きうどんは休日ランチにお勧めですね


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←おいしい焼きうどんにポチっと押してね



はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする