被災地の応援と共に経済復興も応援しています。
とーちゃんの水上
土産の紹介その③です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/a1b7a55bd74006b39fb77ff71e7fb207.jpg)
長登屋 上州牛チップス
何かご当地物を買ってこいと、怖い娘。から旅先にまで
が届いたちょっぴり不幸なとーちゃん。
このチョイスは
ですわよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/9198fd4c7377e97ce2efeaca5786a03f.jpg)
よくある、海老せんとか甘醤油味のせんべいのようなタイプの厚手のチップスです。
味はねぇ。。。
牛肉っぽい味は一応するけど、パッケージの見た目ほどは牛牛してないかなぁ?
玉葱の味が強くて、たくあんっぽい味がしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
上州牛を使ってるらしいけど、どこに含まれてるんでしょうね?
牛脂??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d1/46ba69b854c164cfeb379b7147d4953c.jpg)
暑い夜にかんぱーい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/d37df7b107d23f61972695b8322e937b.jpg)
枝豆は、ためしてガッテンの方法で茹でて見ました。
この方法、超お勧め!
とうもろこしみたいに甘くなるよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/e15045ac62b6113ad9389aa669b526d9.jpg)
これおいしいかも?
![にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/d279fe780178a3f866ffe88cac871807.jpg)
←おいしいお土産にポチっと応援よろしくね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
とーちゃんの水上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/golf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0c/a1b7a55bd74006b39fb77ff71e7fb207.jpg)
長登屋 上州牛チップス
何かご当地物を買ってこいと、怖い娘。から旅先にまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
このチョイスは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/9198fd4c7377e97ce2efeaca5786a03f.jpg)
よくある、海老せんとか甘醤油味のせんべいのようなタイプの厚手のチップスです。
味はねぇ。。。
牛肉っぽい味は一応するけど、パッケージの見た目ほどは牛牛してないかなぁ?
玉葱の味が強くて、たくあんっぽい味がしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
上州牛を使ってるらしいけど、どこに含まれてるんでしょうね?
牛脂??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d1/46ba69b854c164cfeb379b7147d4953c.jpg)
暑い夜にかんぱーい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cf/d37df7b107d23f61972695b8322e937b.jpg)
枝豆は、ためしてガッテンの方法で茹でて見ました。
この方法、超お勧め!
とうもろこしみたいに甘くなるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/e15045ac62b6113ad9389aa669b526d9.jpg)
![にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/d279fe780178a3f866ffe88cac871807.jpg)
←おいしいお土産にポチっと応援よろしくね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_ushi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
7時半に札幌を出て、やっと函館に到着~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
遠いわw
初めて電車の中で駅弁を食べて、ちょっと嬉しいワタス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
蟹飯が美味しかったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
小雨が降ってるし、電車酔いして気持ち悪いので、しばしお昼寝タイムにします…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ](http://gourmet.blogmura.com/kuishinbou/img/kuishinbou125_41_z_kani.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
まだ本格的な夏は始まったばかりだけど、皆さん、夏バテしてませんか?
夏場は食欲が落ちてしまう方も多いようですね。 ワタスは暑くても全く落ちんw
夏バテ予防には豚肉がいいですよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
追記:さすがデッカイドーの夜は、噂通り涼しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_furin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/6f886cad6768dfe13ff0a7333bfa5c59.jpg)
スタミナぶっかけそうめん
スタミナたっぷりの具は温かく、そうめんはつめたく・・・の温冷そうめんです。
豚肉にはビタミンB1が多く含まれ、疲労回復の効果があります。
ナスは95%が水分と糖質ですが、ポリフェノール、アントシアニン、ナスニンに抗酸化作用があり、ガン予防の効果があります。
また、アントシアニンには眼精疲労回復効果もあるそうです。
オクラに含まれるムチンには、整腸作用やコレステロール吸収を抑える効果があるとされています。
ネバネバ食品はパワーがつくと言われていますが、残念ながらオクラにはそのパワーはないそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/2b258939b3ac96be081227b032e35d93.jpg)
我が家は毎夏、このスタミナそうめんを食べています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
きっと元レシピがあったんだろうけど、もう何度も作っているうちに自分の物に?
だんだん作り手の好みの味に変化していきますよね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
<材料> 3~4人前
ナス 4本 →2cm角の乱切りにし、水にさらす
豚バラ肉 200g →2~3cm長さに切る
オクラ 5本 →塩をふり表面のうぶ毛をとってからサッと湯通しし、半分に切る
生姜 1/3 →みじん切り
ニンニク 1/2~1片 →みじん切り
サラダ油 適宜
水 30cc
砂糖 大さじ1
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
めんつゆ
かつお出汁 350cc みりん 大さじ2 酒 大さじ1 醤油 50cc
そうめん
大葉やあさつき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/18b039f206dbea613332c0009823ec0a.jpg)
<作り方>
~最初にめんつゆを作って冷やしておきます~
1.みりんと酒を煮切る
2.醤油と出し汁を加えて混ぜればめんつゆの完成
~具を炒める~
1.水気を拭いたナスを多めの油で炒め、
しんなりしたらキッチンペーパーを敷いた皿に取り出し油切りする
2.ナスを炒めたフライパンで、豚肉と生姜・ニンニクをしっかりと炒める
3.ナスを戻し入れ、調味料を入れる
4.オクラも入れて、炒め合わせる
・そうめんを茹でて流水で揉み洗いし、水気をよく切って冷やしたお皿に盛る
・炒めた具をのせて、冷えためんつゆをかけ、青味を散らして完成
冷たいうちに召し上がれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/328a4f611778f2964e1278e5f14f707d.jpg)
花かつおの風味が利いためんつゆがおいしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
手作りのめんつゆは甘くなくて、ちょっぴり甘辛いトッピングのせそうめんに合いますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
残った具は、ご飯にのせて温玉ものせれば、おいしいスタミナ丼になるよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/9ca2b9bb9e2ba7798972a14c01e7b431.jpg)
←スタミナたっぷりのそうめんにポチっと押してね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
夏場は食欲が落ちてしまう方も多いようですね。 ワタスは暑くても全く落ちんw
夏バテ予防には豚肉がいいですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
追記:さすがデッカイドーの夜は、噂通り涼しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_furin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/68/6f886cad6768dfe13ff0a7333bfa5c59.jpg)
スタミナたっぷりの具は温かく、そうめんはつめたく・・・の温冷そうめんです。
豚肉にはビタミンB1が多く含まれ、疲労回復の効果があります。
ナスは95%が水分と糖質ですが、ポリフェノール、アントシアニン、ナスニンに抗酸化作用があり、ガン予防の効果があります。
また、アントシアニンには眼精疲労回復効果もあるそうです。
オクラに含まれるムチンには、整腸作用やコレステロール吸収を抑える効果があるとされています。
ネバネバ食品はパワーがつくと言われていますが、残念ながらオクラにはそのパワーはないそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/2b258939b3ac96be081227b032e35d93.jpg)
我が家は毎夏、このスタミナそうめんを食べています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
きっと元レシピがあったんだろうけど、もう何度も作っているうちに自分の物に?
だんだん作り手の好みの味に変化していきますよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
<材料> 3~4人前
ナス 4本 →2cm角の乱切りにし、水にさらす
豚バラ肉 200g →2~3cm長さに切る
オクラ 5本 →塩をふり表面のうぶ毛をとってからサッと湯通しし、半分に切る
生姜 1/3 →みじん切り
ニンニク 1/2~1片 →みじん切り
サラダ油 適宜
水 30cc
砂糖 大さじ1
酒 大さじ2
醤油 大さじ2
めんつゆ
かつお出汁 350cc みりん 大さじ2 酒 大さじ1 醤油 50cc
そうめん
大葉やあさつき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c2/18b039f206dbea613332c0009823ec0a.jpg)
<作り方>
~最初にめんつゆを作って冷やしておきます~
1.みりんと酒を煮切る
2.醤油と出し汁を加えて混ぜればめんつゆの完成
~具を炒める~
1.水気を拭いたナスを多めの油で炒め、
しんなりしたらキッチンペーパーを敷いた皿に取り出し油切りする
2.ナスを炒めたフライパンで、豚肉と生姜・ニンニクをしっかりと炒める
3.ナスを戻し入れ、調味料を入れる
4.オクラも入れて、炒め合わせる
・そうめんを茹でて流水で揉み洗いし、水気をよく切って冷やしたお皿に盛る
・炒めた具をのせて、冷えためんつゆをかけ、青味を散らして完成
冷たいうちに召し上がれ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/328a4f611778f2964e1278e5f14f707d.jpg)
花かつおの風味が利いためんつゆがおいしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
手作りのめんつゆは甘くなくて、ちょっぴり甘辛いトッピングのせそうめんに合いますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
残った具は、ご飯にのせて温玉ものせれば、おいしいスタミナ丼になるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0e/9ca2b9bb9e2ba7798972a14c01e7b431.jpg)
←スタミナたっぷりのそうめんにポチっと押してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)