goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

今は無き、フードコートMakan Makanの福建蝦麺

2011-07-07 | Penang-ホーカー(屋台)-
こんにちは
今日七月七日は、ペナン州のジョージタウンが世界遺産に指定された記念日で祝日だそうです。
(2008年7月7日に認定) 祝日なのはペナンだけ??

ペナンにはたくさんの世界遺産があるので、食べる事だけでなく、観光もぜひお楽しみください
世界遺産巡りの記事一覧はこちら


Jalan Jalan Cari Makan

2008.06.12(Thu)
5th Penang trip-7日目-

この日は美容院を探し求めて、ショッピングモール・GURNEY PLAZA内をウロウロフロフロ
場所が場所なだけに安い所はなく、とりあえず腹ごしらえ


B1?エリアの一番奥の方にあるフードコートへ行きました。
(現在は改装され、名前もMakan Makanではなかった気がします)

ここにはペナンを代表する料理から怪しい日本食?やデザートまで、結構種類多くのお店が入っていました。



福建蝦麺 / Hockkien Prawn Mee (値段失念・95円前後)

大好きな福建蝦麺を頼んでみました
が、まぁ、所詮はフードコートの味でした
まずくはないけどね、ハッ!とする旨さはないんだよねー。

見た目は超辛そうで、日本ならきっとラー油の脂っこさが唇にまとわりつきそうな感じですが、福建蝦麺は見た目ほどオイリーじゃなくておいしいの たぶん海老殻の赤さ
ぜひ、屋台でその味を味わってくださいね


ちなみに、GURNEY PLAZAを出て左手にある美容院が値段そこそこ、店長イケメン、腕もなかなかでとっても良かったんですが、まもなく閉店or移転
そんなの多すぎるぜっ!ペナン


<関連記事はこちら>
ペナン・ワンコイン麺の旅①


ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします
1クリックde10pt入ります!)

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ 

  旅行・観光ガイド たびすまいる


ケータイのかたはこちらから情報が見れますマレーシア情報ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入谷朝顔まつり(朝顔市)の思ひ出

2011-07-07 | お出かけ・国内旅行
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


毎年七月の六日から八日までの三日、台東区で入谷朝顔まつり(朝顔市)が開催されています。



昔上野まで頻繁に通っていた時期があったので、2年連続浴衣を着て楽しんできました



風情がありつつ、おいしい魅惑もいっぱいなので、お近くの方はぜひ

(自分入りの写真しかなくて失礼いたしました)



ブログランキング・にほんブログ村へ

 風情のある思ひ出にポチッと押してね


はこちらから情報が見れます 日本ブログ村 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトはたったの大さじ3杯! 簡単タンドリーチキン風&七夕

2011-07-07 | うちごはん・きょうの献立
最近忙しくって、趣味のブログ巡りも自分の更新もままならないっ
昨日は出かける予定があったので10時には起きようと思ってたのに、 それでも人より遅い
なんと、アリエナイ事にアリエナイ事に! 2回言うかっ
起きたのは14時過ぎ 3度寝したシト

出かけるのが夕方になってしまい、しかも目的の場所には目当ての物がなく、一度家に帰って夕飯を作ってからまた出かけ。。。
食料品も買って家に着いたら21時過ぎ
それから自分のご飯を作ってなんだかんだであっという間に深夜
まだ何もしてないのにぃ~

ま、ワタスの事はどーでもいいか

昨日から始まったドラマ新・警視庁捜査一課9係第6シリーズの録画を観てたら、最後のオチが予想外で、コーシーを吹き出しそうになってしまいました
まさかまさかの、そう来たか!って展開ですたw 観たシトいるぅ~?



夕べの晩ご飯です


今日七月七日は七夕なので、七夕そうめんを作ってみました
(つけつゆは、梅かつおめんつゆです)



一応、天の川をイメージしたつもりなんだけど、どうかすら
彦星は牛カルビ焼きだよ~
カラフルなそうめんを使ったのに、ほとんど見えてないね~

毎年七夕頃はの日が多いけど、今夜は織姫と彦星が会えるといいね




すぐに紹介するはずだったのに間が空いてしまった、この日の晩ご飯の副菜を紹介します



タンドリーキチン風

タンドリーチキンはヨーグルトをたくさん使うレシピが多いけど、これはたったの大さじ3杯しか使わないので、ちょっと残った余りで簡単に作れます
スパイスもカレー粉で代用しちゃうから、ほんと簡単っ
でもヨーグルト効果でチキンは柔らかく焼けてるし、ちゃんとそれっぽい味になってておいしいよ
味を濃い目に作れば、間違いなくビールですな


<材料>
鶏もも肉(胸肉でも可) 小さめ2枚
ヨーグルト 大さじ3  カレー粉 小さじ2  ガラムマサラ 小さじ1(GABAN推奨)
パプリカ 小さじ1/2  醤油 小さじ2  オリーブオイル 大さじ1
レモン汁 大さじ1  おろしニンニク 小さじ1/2  おろし生姜 小さじ1/2  塩 小さじ1.5



1.漬け込み用のタレを全て合わせておく
  ※パプリカを入れると、インド料理店のような赤い色に仕上がります
2.鶏肉は余分な脂肪を取り除き、筋を切るように深めに切り込みを入れる(2cm間隔)
  ※皮のところどころに穴を開けておくと、味が浸み込みやすい
  大きめにカットしておく
3.漬けダレに鶏肉を入れ、手で揉み込む
4.半日~1日漬け込む (1時間くらいでも一応大丈夫)
5.グリルの網の上に鶏肉を並べ、じっくりと焼く
※電気を使わないように、魚焼きグリルの弱火で両面を焼きました


好みでケチャップを入れても(付けて食べても)いいかもしれません
ジューシーなもも肉と、パサつきがちな胸肉と両方作ってみましたが、胸肉でも焼きすぎなければイケました

このレシピをしまった場所を忘れてしまいずっと探していたんですが、探し物は目の前にあるもんですね~
久しぶりに作ったけど、簡単な割りにはおいしかったです 雰囲気も大事さっ


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←釜はなくともタンドリーチキンにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする