goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

新千歳空港から裕ちゃんの待つ小樽へ

2011-07-25 | 北海道旅行記

【北海道旅行1日目 2011年07月13日(水)】

<小樽①>


新千歳空港10:04発JR快速エアポート(1,740円)で小樽まで向かいます。
札幌から新千歳空港も小樽も車で行ける距離なので、小樽まではあっという間だと思っていましたが、快速で1時間12分かかるので、結構遠いんですねー。



いきなりえふさんバッグからおやつが登場!(爆)
小樽の有名な蒲鉾屋さんかま栄が空港に入ってるので待ってる間に買ったらしく、まだ温かくておいしかったです



眠いけど久しぶりに会ったので話は尽きず、あっという間に小樽に到着です。(11:16着)



小樽は石原裕次郎が育った町の一つらしく、裕次郎記念館があるほか、小樽駅の4番ホームは「裕次郎ホーム」と呼ばれていて、パネルの裕ちゃんと会う事ができます。
なぜ4番ホームかというと、彼の愛したヨット=4だそうです



好きな漫画に時々出てくる小樽駅の駅舎は、漫画の絵とそっくりでちょっと感動です



駅前にはビルが建ち並びますが、ビルの裏手には三角市場もあるし、通りに出ると港町らしい風景と山並みが広がります。



さて、小樽に着いてまず目指すところは、にしん御殿 小樽貴賓館(旧青山別邸)ですが、地図を見ると結構遠いです。
バスだと300円で行けますが、25分もかかるし、バス停から5分歩くみたいなのでタクシーで行く事に。



小樽駅から13分でにしん御殿に到着です。
運ちゃんのおっさる通り、きっかり1,700円で着いたのには感服です

バス停の前も通りましたが、バス停からにしん御殿までは結構な登り坂。
た、タクシーにしてよかったね、うん
20分くらいの見学なら待ってるよと言われましたが、食事もするので長くなるので帰っていただきました


にしん御殿は別記事にして、小樽散策を一気に書いてしまおうと思いましたが、画像が多くなってしまったので、ここで一旦切ります。

つづく。


ポチっと応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
はこちらから情報が見れます 日本ブログ村 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ですねぇ♪ 薄皮マンゴークリームパン

2011-07-25 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
夜中に地震があったよねぇ?
結構長く揺れた・・・?
寝て起きたら地震があった事はすっかり忘れてたんだけど、地震があったって記事を読んで思い出したよ
寝てたワタスが気がついたなんて、よっぽどだぞ・・・
北海道に行った理由の一つは、地震の恐怖から少しの期間でも解放されたいってのもあったんだけど、最近また地震が多いしー


今日の朝ごパン


ヤマザキ 薄皮マンゴークリームパン

この薄皮シリーズ大好きです
元々パンが好きじゃないワタスには、このしっとりした薄い生地がピッタリ
しかも中のフィリングもおいしいの



マンゴー味って香料臭が強くなりがちなのであまり期待せずに食べたんだけど、思ったよりおいしかったよ!
ベースになってるカスタードクリームが滑らかでおいしいんだよね、薄皮パンて。
だから、これもねっとりした舌触りでおいしかったよ

ワタスは1個食べただけで後は全部食べられてしまったので、また買ってこよぉ。。。


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←おいしい夏のクリームパンにポチッと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻丼ですか!? うな丼です・・・よ?

2011-07-25 | うちごはん・きょうの献立
踵を蚊に食われて、メチャメチャ痒いです

夕べ27時間TVをちょっと観たらシュールな内容だったので、27時間もやる意味あるのか?と思ったけど、矢部っちのゴールシーンはちょっとウルウルしちゃいました



おとっつぁん、晩ご飯ができましたよぉ~ 犬じゃあるまい舌チロしながら昼寝するなっ


今夜は鰻丼だよぉ~


ぐふふ・・・
ワタス、大ウソこきますたwww


山のうな丼

本当は、精進料理でも食べられてる、山芋を使った鰻もどきです
実際に鰻の代用品として食べられてきたんだから、決して嘘って訳でもないか・・・な?

どーしても鰻が食べたかったワタス。
でも、まだ土用の丑の日を引きずってるスーパーの鰻ちゃんは、いつもより1.5割増しの値段設定で買えませんでした

「買えぬなら、作ってしまえ、ホトトギス」 ホトトギスは食べられませんからっ


食べた感想を聞いてないけど、どうだったんでしょうかねぇ?
ヘルシーなんて言葉に興味のないメタボ星人には、やっぱり不満だったかね?
ま、ワタスがおいしかったから、ええさええさ


<材料> 2~3人前
山芋(長芋) 1.5カップ  おから 1/2カップ  卵 M1個  塩 小さじ1/2  全形海苔 2枚
サラダ油 適宜  鰻のタレ 小ボトル 1本  ワサビ 少々


<作り方>
1.山芋は皮を剥いてビニール袋に入れ、20分以上冷凍させる
2.ビニール袋を山芋に巻きつけて、山芋をすりおろす(山芋は凍らすと手が痒くならない)
3.溶き卵に山芋・おから・塩を加えてよく混ぜ合わせる
4.半分に切った海苔に3の生地をのせる
5.フライパンにちょっと多めに油を熱し、海苔の面から入れて焼き、ひっくり返して両面を焼く
6.鰻のタレを入れて、まんべんなく絡ませる (水を少し入れてタレを伸ばしてもよい)
7.2~3等分に切って丼飯の上にのせ、タレをかけてワサビを添える


卵が入ってるのでふっくらとしていて、かつ山芋のねっとりな舌触りも味わえて、なかなかおいしかったですよ
なんたってヘルシーだしね
鰻パワーには負けるけど、山芋も栄養価が高い食品なので、夏バテ予防にも良い食材です


で?
鰻食べたい病は治まったのかって?

・・・じぇ~んじぇん
ちっとも鰻の味なんかしませんわいっ



今宵の味噌汁は、大好きな組み合わせ「新ジャガ+新玉葱+ワカメ」です
じゃが芋の味噌汁も夏場は一晩で腐るのでご注意を



ワタスの晩ご飯はウニどーん
今、誰かバカって言った?
先週食べたばっかだろって?

だって、ウニオンリー丼にやっぱり未練があったし、おどろくほど安かったんだもーん
でもよく見たらチリ産の解凍品。
やっぱくっさいのねん
口中に広がるウニ臭のニホヒと戦いながら、なんとか完食
やっぱウニって一度に大量に食べるものじゃないかもしれんわ

そうそう、写真に写ってる新発売のアイスラガーって不味くない


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←豪華な振りした晩ご飯にポチっと押してね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする