Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

羽田空港第二ターミナルにしかない「カフェねんりん家」

2011-07-23 | cafe・sweets
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


北海道旅行のだいたいの青写真が出来たので、明日からポツポツ書き出しまーす
その前に・・・。



田舎者は、滅多に出ないお江戸活動は有効的に使わねばw (言い訳)

先日紹介したバームクーヘンのお店ねんりん家にはカフェもあるんですが、カフェねんりん家があるのは、羽田空港第二ターミナル(ANA)の出発エリア内のみ!
滅多に国内線は利用しないので、このチャンスを逃したら次はない・・・とばかりに、朝食も食べずに(あ、食べたかも)意気込んでいたのでした



ジェラートトッピング付きなんていう魅惑のメニューもありましたが、北海道へ行く前から食べすぎるのはアホなので、ここは我慢
タンドリーチキンサンドなんてあるけど、甘くて柔らかいバームクーヘンにお肉を挟んでおいしいのだろうか・・・



ホットバームクーヘン ねんりん家セット 700円

すぐ上にラウンジがあったので、持ち込んで無料コーシーをもらって食べるって手もあったけど、何せ搭乗時間まであまり時間がなかったので慌てて食べました



バームクーヘンも温めて食べるとおいしいんですねー
ふわふわ感が増して、とってもおいしかったです
コーヒーもおいしかったので、まずいラウンジコーヒーを飲まなくて正解かも


この時は時間を気にして夢中で食べてしまいましたが、写真を見るとどうも普通のバームクーヘン(やわらか芽)と先日紹介したしっかり芽の2種が入ってるような・・・。
しっかり芽を買わずに違うのを買えばよかったんだねー


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←おいしいホットバームクーヘンにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムピンクグレープフルーツとグァバのロールケーキ

2011-07-23 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


朝から猛暑じゃない日は、14時前までは涼しい我が家。
ついうっかり昼寝してしまったら・・・起きた時には部屋はサウナ状態!
汗べっちょりで目が覚めました~
あ~ぁ、昼寝しちまっただよ



お昼寝後の3時のおやつ 子供かっ


ローソン プレミアムピンクグレープフルーツとグァバのロールケーキ 230円 204kcal

小学生の頃からライチやグァバ味が大好きだったワタス。
これを見つけた時は、どれだけ嬉しかった事か・・・



プレミアムロールは今まで色々な種類が発売されたけど、まぁ普通のケーキにあるようなテイストばかりで定番っていやぁ定番。
南国フルーツを使うなんて、これはなかなか斬新なんじゃない?ローソン・・・と感心しつつ開封



初のソースinタイプはプレミアムロールの進化の兆し!

・・・ここまで褒めちぎっておきゃーいいべ

ワタスが今、どれだけ悲しい気持ちだか・・・


グァバの味がせんとよー  


ピンクグレープ入りのフレッシュな爽やかさはあるけれど、脂肪分の高い純生クリームと酸味が合わず、クリームの脂っこさが妙に際立っております
そして、ピンクグレープ入りらしいスポンジ!
こちらはやたら甘いだけで、さっぱり味の生クリームと合いません!

せっかくせっかく、グァバソースが入ってるのに・・・実に実にワタスは悲しい~
もっとグァバを主張してくださーいぃぃぃ




昼寝なんかしてないで、早く北海道旅行記を書けって?
画像は多すぎるし、どうやって記事をまとめようか考え中
どうやって書けばいい? 聞くなw


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←期待ハズレのロールケーキにポチっと押してね



はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニホヒにご注意を! 【本庄・アペティート】

2011-07-23 | 食べ歩き-埼玉-
久しぶりの夜更かしは眠い・・・

昨日は有意義な定例会でしたよ
みなさん、「ホ別2」って言葉知ってますか?
友達に教えてもらい、大爆笑してしまいました
興味のある方は検索ポチっと
潔癖症・真面目な方は調べないように



北海道旅行に向け準備が忙しい日々だったので、夕べは久しぶりの外食でした!
旅行中は外食三昧でしたが、唯一食べてなく体が欲したイタリアンをチョイス


うちから割と近い本庄市の端っこにあるお店へ行ってきました
ここはもう10年以上前からあり、話だけは聞いていたんだけどなかなか行く機会がなくて、初訪問でした。

到着したのが21時頃。
お客さんは誰もおらず、もう片付けをしていた雰囲気で迷惑そうな顔をされたのは・・・きっと気のせいだ、うん。。。



お勧めのメニューボードが寂しすぎる・・・大丈夫かな
出迎えてくれた店員は・・・うっ
もろに田舎のおばちゃんやん だ、大丈夫か

 ・・・時の経過というのは実に残酷だ・・・。
コックのご主人もウェイターの奥さまも、開店当時はキャピキャピ(死語w)だったはず。。。





メニューもほぼ定番品ばかりで、品数がすっくなー



ワインの値段は高いのか安いのかわからん



店内はいつもこんな感じなのかなぁ?
席が近すぎて、混んでる時はちょっと嫌かも



グラスワイン 400円

お酒が苦手なワタスでも飲みやすく、ほろ酔いになるちょうど良い量でした



季節のサラダ 800円

サラダなのに高い・・・と思ったら、本当に高かった! トールねw
値段が高いだけあって、3人分はあるボリュームでした。

味は普通においしいけど、ドレッシングを和えてしまってるので、レタスが全部死んでるのが残念
それと・・・嫌いな人が多いセロリを入れてる場合は、メニューに書いておくれっ
たくさん食べちゃったよー



いろいろなチーズのピッツア 1,300円

オーダーした時に「クセが強いですよ」と言われたんだけど、もうニホヒからして凄かったよ
く、くさひぃ~
でも、単品ではなかなか食べられないクセのあるチーズで、ワタスは結構かも?
友達はゴルゴン系にノックアウトされてたけどね



きっとこの中のチーズだね
手を洗っても、まだニホってたチーズ臭でした



ピザ生地(ドウだっけ?)は超薄いタイプ。
サクパリでおいしかったけど、この手のタイプは持ちあげにくいよね



森のきのことポルチーニのクリームスパゲッティ 1,400円

最近食べたくて仕方なかったポルチーニのパスタが、まさかここで食べられるとは・・・!



アルデンテよりはちょっと軟らかめかな?
ボリュームは少なくもなく多くもなく、普通かなぁ?

頼んだ時に一瞬躊躇した予感的中、チーズピザにクリームパスタの組み合わせは大失敗だよ
チーズのクセが強すぎて、ワインまでチーズの味に感じる始末だもん
濃厚+濃厚=逃げ道がなくて、もう・・・(苦笑)

でも、濃厚ポルチーニソースときのこのシャキシャキ食感が合わさり、なかなかおいしいパスタで満足満足



かぼちゃのプリン 350円

チーズ臭さのお口直しになったので、頼んでおいてよかったと思った一品でした
カボチャ率が高いので舌触りは悪いけど、なかなかおいしいかぼちゃプリンでした
これくらい量があると、食べたな~って気がするので大満足です

え?ワタスが大食いすぎるって?
いやいや~この間、「ら。ちゃんは少食だよ」って言われますたが、何か?


土地柄を考えると、なかなかおいしいお店だと思います
でも、ちょいとお値段が高すぎる・・・ので、頻繁には行けないな


<店舗情報>
イタリア家庭料理 アペティート

【住】 埼玉県本庄市四季の里1‐24‐4
【電】 0495‐23‐3077
【営】 11:30~14:00 15:30~23:00(L.o.22:00)
【休】 火曜日



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←評判よりおいしかったパスタにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする