goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

函館朝市「きくよ食堂」でボリューム満点朝ご飯

2011-08-07 | 北海道旅行記

【北海道旅行3日目 2011年07月15日(金)】

<函館⑦>

函館朝市での朝食は、好きなブロガーさんが絶賛していたきくよ食堂へ行きました。
ガイドブックにも載ってたし、とても有名な食堂のようです


写真を撮ってたら、お店のおっちゃんが「看板作り替えてよかったー」と。
以前の看板は日に焼けて、とってもまずそうな丼になっていたのでした(爆)


うに丼を食べる気満々だったけど、うに単体丼はとても高いし、いろいろ食べたくなってきたのでお得な欲張りチョイスセットを注文。



ワタスは三種お好み丼レギュラーCセット(2,480円)に。



ムキュー
待ちに待ったうにですよ~
三種の海鮮ネタは、うに・いくら・ほたてをチョイス。
これは看板の中にある元祖函館巴丼(1,680円)と同じだね



うにはミョウバン処理してないって言ってたのかな?
身が軟らかいタイプでした。 崩れてしまうのでちょっと食べにくい
うにだけに専用のタレがかかっていて、独特のうに臭さもなくおいしかったです

でも、北海道民のえふさん曰く、ここのうにはさほどおいしくないと・・・
確かに臭くはなかったけど、甘味も弱かったような?
とろけるタイプより、形がしっかり残ってる方が食べた気がするかもねー

それでも好物のホタテがおいしかったから良しです



焼き魚は銀ダラ焼をチョイス。
おいしかったけど、ここは北海道。
紅鮭ハラス焼きを選ぶべきだったかすら?



さらにCセットにはイカ刺し付き
2日連続でイカ刺し食べちゃった
甘くておいしぃわぁ~



えふさんは三種お好み丼ミニAセット(1,780円)で、ほたて・甘えび・うにをチョイス。
甘えびが甘くてうっまー



せっかくだからと縞ほっけも味見させてくれたけど、海なし県で食べる味つけまくりのホッケとは違いますね~。



別に頼んだ卵焼きは思ったより普通ですたw


うにテンコ盛りの夢は叶えなかったので、気持ち的に若干物足りなささは残りますが、お得なボリューム満点の朝ご飯を食べ、胃袋は大満足

つづく。


ポチっと応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
はこちらから情報が見れます 日本ブログ村 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンビニ食材でマレーシアのアイスを作ろう!

2011-08-07 | お菓子作り
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


今日は文句なしの夏日和
暑いっす

こんな日のおやつは冷たいアイスがいいね
マレーシア人のMyMakanさんに教えてもらった、日本のコンビニに売ってる食材で作れる、
マレーシアの味がするアイスを作っちゃおう!



材料はたったのコレだけ(爆)
わずか220円程度~



作り方も超簡単
お皿に盛ったアイスに、クラッシュしたバタピーをふりかけるだけ



さすがにこれは、バニラアイスとバタピーそのままでしょ?と思いながら食べたんだけどぉ~。
うまいっす
ちょっと驚いたぞ~

バター効果なのか、やっすいスーパーカップが喫茶店で食べるような味に変身するの
ワタスはピーナッツってあまり好きじゃないんだけど、これはおいすぃ~


マレーシアにはやバイク売りのアイス屋さんが時々出没します。
ピーナッツトッピングアイスを売ってるらしく、このバタピーアイスがその味に近いとの事。
ワタスは買った事ないけど、ペナンで甘いお菓子+ピーナッツのスイーツを食べた事があるので、バタピーアイスがマレーシアの味というのはなんとなく納得

超簡単にバニラアイスがおいしくなるので、この食べ方は超お勧めだよぉ~


(アイス売りのイメージ画像/これはタイの写真だけどね ペナンの写真は見つけられなかった



猛暑の日はがつきもの。
大きなゴロゴロが鳴り響いています
ありゃ、雨も降ってきたわ~


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

 ←スーパーカップのおいしい革命にポチっと押してね

   にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

はこちらから情報が見れます マレーシア情報ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッテリアの黒こしょうマヨチキンバーガー

2011-08-07 | うちごはん・きょうの献立
つい先日8月になったばかりだと思ったら、もう7日?
あと1週間でお盆じゃん!
そろそろ掃除を始めないとやヴぁ~いっ


今日は料理レシピと食べレポの合体だよ


チキンタツタ揚げの黒こしょうマヨソースがけ

たぶんお願いランキングでやってたロッテリア特集を観たんだと思うけど、ロッテリアの黒こしょうマヨチキンバーガーを見た瞬間に閃いた一品です


を食べた事はないけど、マヨネーズに黒コショウを混ぜてるだけっぽかったので、まずはシンプルにソースを作ってみました。
うん、マヨ+黒コショウは間違いない味。
でもそのまま過ぎて、直接マヨをかけてるのとなんら変わりないので、練乳を入れてみました。

うん
ほんのり甘くなっていいんじゃない?
エビマヨテイストでレタスと合うわぁ~
大口開けて、レタスと唐揚げを一緒に食べてね


唐揚げは手抜きして、セブンイレブンの唐揚げ棒を使いました。
100円で4つ刺さってるので、スーパーの総菜唐揚げよりはお得だと思います。
セブンのは湿気やら再加熱やらでちょっとしっとりした竜田揚げなんだけど、何気にそれがレタスとマヨソースに合います

簡単な一手間で、唐揚げがとってもおいしく変身~
パンに挟んで食べたかったなぁ~


<材料> 唐揚げ棒1本分
マヨネーズ 大さじ1.5~  練乳 小さじ1~  黒コショウ たっぷり
味見しながら、好みの甘さに調整してね


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ  ←おいしいにポチっと押してね

※ページが完全に開くまで閉じないでね
はこちらから情報が見れます 料理レシピ集ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします


.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o。.



近くのロッテリアは潰れてしまったし、もう何年もロッテリアのを食べてなかったんだけど、近くまで行く用事があったので食べてきました



ロッテリア 黒こしょうマヨチキンバーガー 350円 629kcal

なんという高カロリーなんだ・・・。
唐揚げにマヨネーズ、そりゃぁ禁断のおデブフードだもんねぇ



どっかのと違って、実にシンプルだね



でも、このチキンはめちゃんこおいすぃ~
やっぱは作りたてを食べるべきだわぁ~

ファストフードにしてはレベルの高すぎるどこかのと比べると、バンズはとってもショボイけど、全体的な満足度はかなり高し

肝心のマヨソースは、やっぱりマヨネーズに黒コショウを入れただけwって感じでした


絶品バーガーもエビバーガーでさえ、最近のロッテリアメニューは何一つ食べた事がないけど、これはやっぱりロッテリア通いしなくちゃだわ
イチゴミルクシェーキも昔よりおいしくなったみたい


次の新メニューは梅マヨチキンバーガーだって!
ふぅ~ん・・・ また何か考えてるシト


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
   具志堅さんのちょっちゅね~シェーキも気になるぞい
 ←おいしいにポチっと押してね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする