goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

沖縄物産展へGo~!

2011-08-20 | お出かけ・国内旅行
今夜は扇風機をつけたら寒いぞぉ~


さて、昨日行ってきた沖縄と南九州の物産展の様子です!


様子って言っても・・・悪天候だったせいかガラガラ
それ以前に、お江戸のデパートの物産展の規模と比べると、あまりにもショボすぎて目を背けたくなってしまいました

ガラガラなので、基本試食大サービスです!
シーサー型の人形焼きや大分のとり天もおいしかったよ
しかし、ガラガラすぎるので食い逃げするにはよっぽどの勇気が入りますよ



とってもおいしそうな色をした石垣島パイナップル
本当は1個千円以上したけど、500円に値下げしていました。 売れないのか?
ここのおばちゃんに2回も同じ話を聞かされ・・・



ワタスの目当ては宮古島ぱんぴんです
ぱんぴんを調べると、沖縄本島で言う「サーターアンダギー」(沖縄版ドーナツ)と出てきましたが、味はフリッターに近い天麩羅でした。



紳助社長のプロデュース大作戦で作られた牛肉入り肉味噌が気になってたんだけど、紳助のは1つ千円だったかな?
わざわざ新宿高島屋まで買いに行けないし高いので、物は違うと思うけどこちらの千代ちゃん肉味噌を買ってみました。(540円)
まだ食べてないけど、楽しみだわん



おいしそうなマンゴーを使ったスイーツ売り場
限定50個の塩シュークリームが目当てだったんだけど、わずか1時間で売り切れたそうな
ロイズのマンゴー味やパッションフルーツ&シークワーサー味の生チョコも味見させてくれたけど、ホワイトチョコの味が強くて、ホワイトチョコ嫌いなワタスにはイマイチ



宮古島ぱんぴんは、お得な5個630円セットを買ってきました。
1個180円もするので、セットの方が断然お得ですね



もずくの天麩羅が食べてみたかったの
揚げてしまってるのでもずくっぽさはあまり感じないけど、どれもおいしいです
すっごくオイリーだけど
ソデイカは歯ごたえ抜群!



最初は買う気満々だった鹿児島・西之表市のさつま揚げ
試食をあちこちでしてしまったし、もう買う気は失せてたんですが、後で買うと言ってしまったのを覚えてたおっちゃんに見つかってしまい逃げられず・・・。
フロアがガラガラすぎるぅ~

たった2個なのにこれで300円以上するんですよ!
詰め合わせセットの方がお得だけど、そんなには要らないしね
まぁ、おいしかったけどぉ~

物産展ってどれもこれも高いけど、試食代が含まれてる気がするねぇ
いっぱい試食した方が得だなこりゃ



宮古島産 スペシャル完熟マンゴープリン 525円



大きなマンゴーが嬉しいな
でも、なんでココナッツ味なんじゃ?
プリンはマンゴー率高し でもなぜかオイリー



宮古島産 パッションフルーツプリン 315円



バラの形をしたホイップクリームがlovely
マンゴープリンより、200円も安いこっちの方が全然おいしい
パッションフルーツ好きにはたまらない甘酸っぱいムースがメッチャおいしいです
ん?ムース
プリンというより、完全にババロアでした



おとんにも何か買ってってやれ・・・というので、カロリーが一番少なさそうで安い黒糖バナナシフォンケーキ (210円)
最も、ほとんどおばたんが商品券で買ってくれたんですけどねw

このシフォンは黒糖の味が強くバナナはあまり感じないかな?
しっかりした生地のシフォンケーキでした


500円だったし、あまりにも良いニホヒだったので買ってきました。



今回もキレイに飾り切り出来ました
オレンジ色だしかなりいいニホヒだったのでゴールデンパインかと思ったけど、普通のパイナップルだったぁ~


その他の戦利品はこちら

これでも押さえたんだけど・・・買いすぎかのぉ?
タコスの素とか高くて買えん!
しかも・・・同じ物を余所で買うよりやけに高かったのだ

沖縄そばがイートインできたので、本当は食べたかったんだけど、沖縄そば<中華でしょぉ?
ブルーシールのアイスも、お腹いっぱいで諦めたよ


次のターゲットは北海道物産展だけど、この規模だとちょっと・・・かもね


押してぇ~!
ブログランキング・にほんブログ村へ

 ←楽しい沖縄物産展にポチっと押してね



はこちらから情報が見れます 日本ブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のお外中華ランチ <双喜亭>

2011-08-20 | 食べ歩き-埼玉-
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


こんにちは。
昨日に引き続き今日も涼しい陽気ですが、
 夜中からセミがうるさくてうるさくて・・・超寝不足です(=_=)



昨日はお昼におデパートに着いたので、レストラン街にある中華レストラン双囍亭へ。
むか~し、この場所にあった中華レストランのジャスミン茶がとってもおいしかった記憶があるんですが、当時と雰囲気が違うし、違うお店なのかなぁ・・・? Yデパート常連の方!誰か知ってます?


定食メニューにもすごくそそられますが・・・。



ご飯より麺の気分だったので、こちらのお得なセットにする事に
小龍包が食べたかったので、餃子かどちらかをチョイスできるのは嬉しい限り



お冷代わりに烏龍茶がポットで出されます
お湯のお代わりが欲しかったよぅ~



八宝ラーメン&点心セット 980円

ワタスもおばたんも偶然同じラ・メーンを選びました✷(ꇐ‿ꇐ)✷



いつかここへ行ったら、絶対にエビが入ってる料理を頼む!って思ってたんですが、ちょっとエビ率が低かったかも



四角い断面の麺は好み って、2食連続ラ・メーンかいっ!
さすが家庭では出せない旨味たっぷりスープですが、ちょっと濃かったかな?
でも熱々でおいしいです



熱々がおいしい小龍包なのに、うっかりすぐに食べるのを忘れてしまいちょっと温くなってしまいましたが、まぁまぁおいしかったかな?



おばちゃんが頼むと譲らなかった餃子は、何故か2つもワタスの胃袋にIN・・・。 あのぉ~
ニンニクたっぷりでおいしかったけど、夜まで引きずるニホヒは超危険



お楽しみデザート杏仁豆腐はもったりタイプで、超粉っぽくて残念賞



出かける前に、お友達ブログで酢豚弁当を見てしまったワタス
どーしても酢豚が食べたかったので単品で注文。 喰いすぎ?

・・・。
ん~家庭の酢豚っぽい?
ワタスが探し求めている理想の酢豚になかなか出合えません
どこかおいしい酢豚のお店があったら教えてください (埼玉近郊で)

家ご飯は結構な量を食べるおばたんも、ラ・メーンだけでお腹いっぱいとw
酢豚も一口だけで、残りはワタスの胃袋へ・・・苦ぴぃ!
あ~! 沖縄物産展で試食させられまくったのが原因かぁ~

でも、その後おばたん家でスイーツ三昧だったけどね( ̄∀ ̄*)


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←お得ランチデートにポチっと押してね


※ページが完全に開くまで閉じないでね
はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フライパンとホットケーキミックスで作るバナナ蒸しパン

2011-08-20 | パン作り
チャン・グンソクの名前は知ってたけど、やっと顔がわかった!
ソウルマッコリのイケメンだ 遅すぎw
だって・・・ビョン様ってヨン様のバッタもんだと思ってたら、イ・ビョンホンの事だったと最近知ったくらいだもーん

でも、チャン・グンソクが人気あるのは、ものすごーく納得



夏場のはあっという間に熟してしまうので、昔懐かしのおやつを作ってみました


バナナ蒸しパン

悲しいけど昭和生まれのわたくす。
まだ保育園・幼稚園時代の頃、よくおばーちゃんが蒸し器で蒸しパンを作ってくれました。
その後、小学生になってからは蒸しパンミックスを買って、自分で作った事もありました
たまに食べると素朴さがおいしいんだけど、頻繁だと淡白な味とモサモサ感に飽きるんだよね

昔は良くてレーズンかさつま芋程度しか具が入ってなかったけど、今は平成。
バージョンアップして入りだよ
生地もホットケーキミックスを使用して風味UP
え?バナナもホットケーキミックスも昭和アイテムだってか おいしけりゃいーんでつっ!


<材料> 4~5個
ホットケーキミックス 1カップ(110g)  卵 1個  牛乳 50cc
バナナ 1本(約150g程度)  レーズン 大さじ2(熱湯でさっと茹がく)



<作り方>
1.ボウルに卵を割入れカラザを取り除き、よく溶きほぐす
2.牛乳を加えて一混ぜしたら、ホットケーキミックスを入れて、滑らかになるように混ぜる
3.輪切りにしたバナナと水気を拭いたレーズンを加えて、バナナが潰れないように混ぜる
4.アルミカップからこぼれ出ないように生地を入れる
5.フライパンにお皿を置き、その上に網をのせ、網より水面が上にこないように水を注ぎ、
  火にかける
6.沸騰したら一度火を消し、そっと生地入りカップをのせる
  (網の上で4の作業をして、網ごとお皿の上に移動させてもOK)
7.蓋をして、中火で5分ほど蒸す (竹串を刺して生の生地がついてなければ完成)

もちろん蒸し器がある場合は蒸し器を使うにこした事はありませんが、わざわざかさばる鍋を出し入れするのも面倒だし、持ってない方も多いらしいので、フライパンでもちゃんと出来るのか試してみたんです。
蒸しパンに関しては、ま~ったく問題ないですね(にこ)

ただし、くれぐれも火傷にはご注意を~ まだ治ってないのよん



某有名料理研究家の蒸しパンを過去に作った事がありますが、本物の蒸しパンと変わらないふっくらさと弾力がありました (表面は割れてないけどね)
蒸したバナナってどうなの?と若干怖かったけど、これはなかなかおいしく出来ました

ホットケーキミックスを使ったお菓子って、どーしても独特のホットケーキ臭が気になるんだけど、バナナ効果なのかそれも気にならず
簡単さに対して、味は
ホットケーキミックスも、使い方によっては便利ですね~


とっても手軽に作れるので、子供~お年寄りまで、3時のおやつにぜひどうぞ
バナナに含まれる食物繊維とオリゴ糖は腸の働きを活発にしてくれるし、牛乳にはカルシウムが含まれてるので、おいしい健康おやつですよ


女子バレー日本セルビア戦。
負けたのは知ってたけど、深夜放送を最後まで観ちゃった
今日の韓国戦は勝つといいなぁ~


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
 ←昭和にタイムスリップな蒸しパンにポチっと押してね
    結局昭和かいなw


はこちらから情報が見れます 料理レシピ集ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする