Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

どっちも初めて!宮古そばとじーまーみ豆腐

2011-08-29 | ご当地グルメ&お取り寄せ
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


食器用洗剤が終わってしまったので急遽セブンイレブンに買いに行ったら、夜7時過ぎだというのに激混み!
今、夜得キャンペーンをやってるからなのかなぁ?
うちの方はスーパーまで遠いから、ちょっとした買い物ならセブンへ・・・ってなっちゃうしね。
洗剤とかは薬局よりも高いと思ってたら、セブン&アイブランドが売ってるから安かったの
遠い街まで行く必要ないじゃーん



今夜の晩ご飯です


メインは沖縄物産展で買った宮古そばです



沖縄かまぼこは手に入らないので、笹かまぼこで代用



生麺はやや太めのストレート麺です。
さっぱりしたスープでおいしかったけど・・・今まで食べた沖縄そばの中では最下位かなぁ?
なんで沖縄そばって高いんだろうねー



初めて食べるじーまーみ豆腐は落花生で出来たお豆腐です



ゼラチンプリンのように、ぷるんぷるん
まずは何もかけずにそのまま食べてみました。
ニホヒもピーナッツ臭がしたし、味もすっごいピーナッツの味



今度はタレをかけて。
コクのあるちょっと甘い醤油がすっごい合う~
これはお気に入りリスト入り決定~
1つ200円ちょっとしたので、あまり安くないんだけどねー


予想よりお腹が苦しくなりすぎた晩ご飯でした。
おでんの白滝に辛子をつけて食べるのは止めましょう


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ  ←おいしい沖縄グルメにポチっと押してね


みんなのおいしいグルメ情報が見れます にほんブログ村 グルメブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分でワッフルを焼けるお店 【伊勢崎・ZACK'S Steak Hamburg】

2011-08-29 | 食べ歩き-群馬-
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


今、学生じゃなくてよかったと思うよ。
こうしょっちゅう総理大臣が変わってちゃ、名前を覚えきれんがなっ

管さんの奥さんに「泣く男はいらない」って言われたシトや、献金問題で大臣を辞職したシトが立候補したり・・・それってアリ
自信満々の鹿野さんは惨敗だったけど、うちに鹿野さんからいただいた賞状があるんです
賞状の日付は平成元年! 今は平成23年?
かれこれ23年以上も農林水産大臣のイスに座りっぱなしってのもスゲー・・・。




今月の定例会は、ら。家地方でした。
ラ・メーン屋にしようと思ってたんだけど、ずっとモードで・・・。
ネット検索したら知らないお店がヒットしたので、伊勢崎まで行ってきました


ビュッフェスタイルのステーキ&ハンバーグのお店です。



写真に写ってる部分はシンプルですが、反対側はそこそこテキサスな雰囲気のお店でした
お客は20代前半の若者ばかり!
そりゃぁ~ライスまで食べ放題は珍しいもんねぇ~



バドワイザー 390円
まずはかんぱーい
もしかしたらバドワイザーって初めてかも?と思い注文。 (ここは生ビールも390円)
中山美穂がドラマでいつも飲んでたので、何気に憧れてたの なんのドラマだっけ?
噂通りうっすいね~
泡立ちも悪いんだわw



食べ放題のサラダは種類もそこそこあるし、大粒の枝豆があるのが嬉しいな



ドレッシングも3種類あるし、中華ドレッシング?がおいしくてお代わりしますた



牛肉入りのコクのあるトマト味で、なんのスープかと思ったらハッシュドビーフ
珍しいけど、なるほど~な味



限定メニューのテキサスステーキが食べたかったけど、本日は終了なり
一見あまり安くない値段ですが、この値段に食べ放題が含まれてるのでとってもリーズナブル
普通なら、この値段+セット料金がかかるもんねー



サーロインステーキ 150g 1,480円

実物は写真よりやや小さめですが、値段の割にはおいしかったそうです
ちょっと硬いって言ってたけど





Aコンボ 1,280円

ステーキもハンバーグも食べたかったワタスはこちらの欲張りメニュー
普段カットステーキは悪い肉のイメージがあって食べないんだけど、最初から切ってあるのは何気に楽チンな事に気がついた
飲んでると余計にね



これこれ~
このジュウ~ってやつがやってみたかったんだー
おいしいー!っていうお肉じゃないけど、輸入牛なんてあまり柔らかくないもんだし、値段を考えると全然アリじゃない?
シンプルに牛を味わうには、ワタス的にはアリでした
ガーリックソースがお肉に合ってたからかなぁ?



ハンバーグも肉肉しい硬めの仕上がりでどこにでもありそうな感じだけど、肉汁も出てたし、値段からすればボリュームもあるし十分十分

なんたって、そのままつまみになりそうな味のガーリックライスがおいしかったしね


結構お腹いっぱいになったけど、デザートは別腹


自分でワッフルを焼けるっていうのがすっごくいい
ワッフルメーカーが欲しい熱がますます上がってしまったよ



ちょうどチョコレートソースが空っぽになってしまったところで、カスしか出なかったのが残念だったけど、まぁいいさ~。
これはおかわりすればよかったなー


おいしい高級店じゃないけど、値段・味・楽しさを考えると、半端なお店に行くよりは全然アリなお店じゃないかな?
期待してなかっただけに、予想を超えた味に判定が甘すぎるか
サラダとガーリックライスがやたら気に入ってしまったワタスの意見なので、超肉好きにはどうかなー?ですが


<店舗情報>
ZACK'S Steak Hamburg

【住】 群馬県伊勢崎市除ケ町335‐14
【電】 0270‐75‐5575
【営】 11:00~15:00 (L.O 14:30) 17:00~22:00 (L.O. 21:30)
【休】 なし



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

 ←楽しくてお得なメニューにポチっと押してね


みんなのおいしいグルメ情報が見れます にほんブログ村 グルメブログ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐が余った、さぁどうしよう?

2011-08-29 | 夏の食卓
おはようございます。
ここ一週間くらい毎日、映画『BALLAD 名もなき恋のうた』のTV放映予告のCMが流れていたんですが、ワタスのの着メロはずっと前からBALLAD~名もなき恋のうた~
CMの度に着メロと同じ歌が流れるのでドキッとし続けた毎日です。
心臓に悪いわ~




豆腐ステーキ・バター醤油ソース

冷蔵庫に豆腐一丁がしばらく入ってたんだけど、何を作っていいか浮かばず
賞味期限ギリギリになって、ようやくアイデアが浮かびました

豆腐はヘルシーなので、よくお肉代わりに豆腐ステーキを・・・なんてレシピがあるけど、自分があまり豆腐が好きじゃないので、もろ豆腐な豆腐ステーキはほとんど作りません

これは味濃い目のソースにしたので、豆腐の淡白な味が苦手でもイケる
ソースにバターを入れた事により、濃かった醤油味がまろやかになりコクも出て、ご飯がすすむ一品となりました


<材料> 2人分
木綿豆腐 1/2丁  塩・コショウ 適宜  小麦粉 適宜  サラダ油 少々  バター 小さじ1
<バター醤油ソース>
ベーコン 2枚(ハーフなら4枚)  ニラやあさつき 1/3把程度  サラダ油 少々
醤油 大さじ1  酒 大さじ1  バター 小さじ1  黒コショウ 適宜
(今回はニラとあさつきを使用)

<作り方>

1.豆腐は厚さを半分にし、キッチンペーパーや布巾に包んで水切りをしておく
2.ほどよく水分が抜けたら豆腐の水分を拭き取り、塩・コショウをし、小麦粉を全体にまぶす
3.フライパンを熱しサラダ油とバターを入れ、中~強火で豆腐の両面に焼き色がつくまで焼く
  焼けた豆腐をお皿に盛り、フライパンをさっと洗うか、汚れをふき取っておく

4.再びフライパンを熱しサラダ油を少量入れ、1cm幅に切ったベーコンを炒める
  4~5cm長さに切ったニラやあさつきを入れ、さっと炒めたら醤油と酒、バターを入れ絡める
5.豆腐の上にソースをかけ、黒コショウを振りかける




さば缶と豆腐のチャンプルー 350kcal

やっと半丁使っても、まだ半丁残ってる・・・。
NHKきょうの料理で検索して、この料理に一目惚れ 鯖缶好き

ご飯のおかずというよりは、塩味が利いてて日本酒のつまみになりそうな味だったかなぁ?
鯖の水煮缶は、そうめんの薬味にも使えるので常に常備してあります。
豆腐が余った時に、このメニューはいいかも


<材料>
木綿豆腐 1/2丁  ニラ 1/2把  鯖水煮缶 1缶(200g前後)  ゴマ油 大さじ1
おろしニンニク 小さじ1/2  生姜の千切り 一片分  醤油 小さじ1/2  卵 1個
※テフロン加工のフライパンにはゴマ油が多すぎたので、半分取り除きました



1.豆腐は8等分に切り、ニラは4cm長さに切る (鯖缶は骨とヒレは取り除きました)
2.フライパンにゴマ油・ニンニク・生姜を入れてから中火にかけ、豆腐を炒める
3.鯖缶(汁ごと)とニラを加え、さっと炒めたら醤油を加える
4.溶き卵を回し入れ、フライパンを煽ってさっと半熟に火を通す

豆腐は切らずに手で粗く崩した方が味がしみて、もっとおいしくなるんじゃないか?と思いました。(安い豆腐だったため)


炒め物がおいしく仕上がるので鉄のフライパンが欲しいけど、手入れが面倒なのでもうずっとテフロン加工のフライパンを愛用しています。
最初のうちは滑りが良くて、使う油が少量で済んで
オムレツもキレイに焼けちゃう~
でも、テフロン加工はしばらくすると剥げてきてしまう
料理がくっつき気味になってきたらそろそろ もったいなくてなかなか捨てられないけど

値段の高いフライパンから298円のフライパンまで使った結果、高いフライパンでもテフロンはハゲてくっつく
だったら安いフライパンをこまめに取り変えた方がいいって事で、最近ではフライパンの値段は目標298円!
今使ってるのは残念ながら398円のフライパンですが、いまのとこなかなかいいかも?
やるじゃんベイシアブランド これって地方ネタかw


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ  ←美味しく出来た豆腐料理にポチっと押してね



 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする