

雲は若干多いものの、
概ね晴れの天気になりました。
今日の空は、鱗雲が見事でした。
何もない空もいいけれど、
こんな雲も又、芸術ですね。
写真は、今日の黄昏の空です。
友人の家から帰る途中にパチリ。
さて、冒頭の写真は、
我家の庭の紫陽花です。
いつもコメントを寄せて下さる、
【青い森からさん】 から遅れること半月。
何とか紅葉した? 紫陽花の写真を撮る事が出来ました。
(前回は 【こちら】)
これまで紫陽花の紅葉なんて、
思ってもみませんでしたが、
まだまだ知らない事が多い事に驚きです。
夏の紫陽花だけでなく、
こうして秋にも楽しむ事が出来るのですね。
二度楽しめる事を教えて下さった、
青い森からさんに感謝です。

必ず道草して帰るのが、
なぜか私の習慣に
なってしまいました。
曲がり角のロマンにも
会えますし、別れ道の
スリルにも遭遇します。
三叉路を今日は、
ちょっと迷ってしまいましたが、
左に曲がってみました。
そして、名前も知らない
野の花に気もそぞろ。

紫苑にも似たこんな花も・・。
写真では、白っぽく
写っていますが、
本当は、綺麗な薄紫色です。
これらの花は、
本当にひっそり
静かに咲いていました。
誰からも注目される事は
ないけれど、寧ろそれを
楽しんでいるかのように?
健気(けなげ)に咲いている、
そんな野の花に惹かれます。