【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

冴え返った一日

2009-03-02 16:16:16 | レトロ(素敵)な空間~散策


   起床時、路面が濡れていましたので
  パラッと雨が降ったのでしょうね。

   今朝も、
  昨日とは1℃しか違わない、13℃。

   寒く感じたのは、勿論そうですし、
  その空も昨日の優しい空から冬空に
  一変してしまいました。

   でも、日中は概ね、
  晴れの天気になりました。

   ただ今日は、
  北風が少々吹いています。

   またぞろ、エミリー の言う所の、
  ガミガミ女? の 「風のおばさん」 が、出没しているようです。

   昨日の天気予報では、今日の気温は昨日より5、6度下がると言っていましたので、
  心配していましたが、陽射しがある分、それほどでもありません。
  それに、陽の光は・・もうすっかり和らぎ、光に満ち溢れています。

   そうそう、こんな風に、
  一旦暖かくなってから再び寒くなる事を
  「冴え返る」 と言うのだそうですね。

   3月は、天気の変化も然る事ながら、気温が
  極端に上下降を繰り返しますので、体調変化
  などにも気を付けなければなりませんね。

   ところで、今日も昨日の道草の続きを・・。
  水仙と言えば白ですが、こちらの水仙は、
  アンが金色の水仙と呼んでいるものですね。
  
   全く関係ない話ですが、水仙・・と言えば、
  その楚々とした風情からか・・
  なぜか絵心を刺激されます。

   スケッチの一番似合う花・・なんて、
  勝手に思っているのです。
  
   首を僅かに傾けているその姿は、思わず手を差し伸べたくなるような・・
  そんな花だからでしょうか・・。
  【「ふと嗅いだこの懐かしき香り何」 ~リラ 】
   
   「水仙にさはらぬ雲の高さ哉」 ~ 正岡子規
   のにほひ桃より白し水仙花」 ~ 松尾芭蕉
     
   「・・・まあ、なんて沢山あるのでしょう。
  他のものをみんな乗り越えて、広がっているわ。
  まるで、この庭には、月の光と日光を一緒にした、
  絨毯を敷き詰めてあるようだわ。・・・」
         【「アンの青春」 第13章】

   ほんの一筋、帰り道を変えれば・・。
  こんな趣のある、
  和の佇まいの家にバッタリ!

   たっぷり取ってある敷地に植栽。
  お花で一杯の洋風の家もいいけれど、
  樹木の凛とした美も素敵です。

   華やかさはありませんが、
  最近、和の持つ、こんな落ち着きにも
  心、惹かれてなりません。
  日本の “静” の美も、いいですね。