***被害状況***
昨晩(今朝?)は短時間だったので、今日になってゆっくりと店内を確認したけど、思いのほか
被害は少ないようだ。
正確には被害らしいことは発生していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/9311202b1dc4d72990b33b38a0ceedfc.jpg)
一番目立った被害は、棚の上にお立ちいただいていた「ビブ」が転落してしまったことくらいだが
両肩に一緒に乗っていた、サトちゃんとサトコちゃんはバラバラになっていた。
もちろん元通り・・・あれ? 逆に乗せちゃったぞ!
まぁ、いいか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/49ebcb83fd5c3aa4fa80e7353dc97c95.jpg)
ここがビブの定位置だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/5483eade31d583294e30e07d588643ba.jpg)
一番心配していたのが棚に並んだシリンダー群で、万が一落下するとマランカ君を直撃だもん!
そういえば、ピストンが1個横になっていたなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/9d49cb76fbb98349e65fd5767e672019.jpg)
お立ち台のYZ君もブロックの上に乗っているだけ・・・
点灯防止に壁にあった木ネジに針金で縛ってあるけど、防止になるかどうか?
よくぞ持ちこたえてくれた!
***自宅の被害***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9e/343f78771d33ce1ea34818bcb738d9e3.jpg)
机の上に並んでいた方々が散乱していた。
帰宅したときにわかっていたけど、さすがにヘロヘロだったので、やっと復旧できた。
実は、どうしても元通りにならなかったので、何台かのチョロQは退避していただいたが・・・
***シリンダを組むか***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/651dfcc2d370755cc3f04cfc5f7a4478.jpg)
AS1のシリンダを組み上げるんだが、もう少し仕上げたかったのでちょっち手直し?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/f2a55ae0f6b93f764c22660f43db0085.jpg)
まぁ、こんなもんでしょう!
今日はビット落ちしているので、組むのは明日に順延することにした。
***んでもってHS1***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/a7492457e4dd548c3139a904c54b898d.jpg)
ポイントはけっこう磨耗しているので交換することにした。
エンジンも始動し走るけど、近い将来に交換が必要になりそうなので、ためらわず交換!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/26181ac0d98464a55b430037d29947b2.jpg)
ドライブスプロケット側は意外と綺麗だったりする?
普通はドロドロなんだが、この程度だと掃除が楽だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c5/2de37ebed16d7b80e2e942248daeb8bb.jpg)
ハーネスに、別の配線が追加されていた。
追ってみるとニュートラルスイッチからの配線のようで、たぶんハーネス内に断線でもあったのかも
しれないね。
現時点でニュートラルランプは正常動作していたけど、配線を再確認して必要なら修正しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/f53748c31acda40f72acf2b7afa2363c.jpg)
動作はしているけど、格好悪いもん・・・
***続々と来日?***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/6ad6696d2fca72a8e8e1ee5ded308ce5.jpg)
注文していた部品たちが続々と来日している。
でも、予定より少なかったり、多かったりと不思議な状態だったりする・・・
さすがに高価な部品で数量が多いものは困るけど、ある程度は許容してあげないと海外との
取引はできない。
・・・と思っているのは、僕だけ?
って言うか、なんで2個使いの部品が奇数個で入荷するの?(注文は偶数)
一番高い部品なのに・・・
***ミニトレのエンジン***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7f/1a24c9c883a8349d8adba7e60dac45f9.jpg)
コソコソ作業を進めているミニトレなんだが、車体にオマケで付いてきたエンジンの確認する
ことにした。(自分のオートバイに使うので、ビット落ちしててもだいぢょうぶ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/4c5bbf4e8f85da9fc1a16dddefe9b48b.jpg)
シリンダヘッドを外すと、異様に綺麗なピストンが?
う~ん、これは前に何かやってるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/1d587c1fd1df20b205b096c8b5f1017e.jpg)
スタッドボルトも錆びていないし、もしかしてピストンはクリーニングして組み立てた状態で、
エンジンを始動させていないんぢゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/94184af785d84e4c12a56a042a9c33ab.jpg)
簡単に抜けてしまったスタッドボルト。
交換するのがもったいないくらいの状態だったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/d17a4ed6f9c3e59bb6fb1dc11a8e9536.jpg)
ところで、ピストンヘッドの「0」って・・・
もしかしたら、40mmちょうどってこと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/010b309829f9ea427c6cbc89cfbfb7a5.jpg)
普通は、左側のピストンみたいに「980」とか刻印していると思うんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/774e80bd24874a50f498b2fe29e3ccaa.jpg)
クランクの状態は、目視で確認する限り非常に程度が良い!
コンロッドの触れも非常に少なく、コンロッド自体も焼けが少ない気がする。
腰下としては、かなり程度の良いものかもしれないね。
昨晩(今朝?)は短時間だったので、今日になってゆっくりと店内を確認したけど、思いのほか
被害は少ないようだ。
正確には被害らしいことは発生していない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/43/9311202b1dc4d72990b33b38a0ceedfc.jpg)
一番目立った被害は、棚の上にお立ちいただいていた「ビブ」が転落してしまったことくらいだが
両肩に一緒に乗っていた、サトちゃんとサトコちゃんはバラバラになっていた。
もちろん元通り・・・あれ? 逆に乗せちゃったぞ!
まぁ、いいか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/49ebcb83fd5c3aa4fa80e7353dc97c95.jpg)
ここがビブの定位置だよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/5483eade31d583294e30e07d588643ba.jpg)
一番心配していたのが棚に並んだシリンダー群で、万が一落下するとマランカ君を直撃だもん!
そういえば、ピストンが1個横になっていたなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/52/9d49cb76fbb98349e65fd5767e672019.jpg)
お立ち台のYZ君もブロックの上に乗っているだけ・・・
点灯防止に壁にあった木ネジに針金で縛ってあるけど、防止になるかどうか?
よくぞ持ちこたえてくれた!
***自宅の被害***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9e/343f78771d33ce1ea34818bcb738d9e3.jpg)
机の上に並んでいた方々が散乱していた。
帰宅したときにわかっていたけど、さすがにヘロヘロだったので、やっと復旧できた。
実は、どうしても元通りにならなかったので、何台かのチョロQは退避していただいたが・・・
***シリンダを組むか***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/83/651dfcc2d370755cc3f04cfc5f7a4478.jpg)
AS1のシリンダを組み上げるんだが、もう少し仕上げたかったのでちょっち手直し?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8b/f2a55ae0f6b93f764c22660f43db0085.jpg)
まぁ、こんなもんでしょう!
今日はビット落ちしているので、組むのは明日に順延することにした。
***んでもってHS1***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f8/a7492457e4dd548c3139a904c54b898d.jpg)
ポイントはけっこう磨耗しているので交換することにした。
エンジンも始動し走るけど、近い将来に交換が必要になりそうなので、ためらわず交換!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4b/26181ac0d98464a55b430037d29947b2.jpg)
ドライブスプロケット側は意外と綺麗だったりする?
普通はドロドロなんだが、この程度だと掃除が楽だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c5/2de37ebed16d7b80e2e942248daeb8bb.jpg)
ハーネスに、別の配線が追加されていた。
追ってみるとニュートラルスイッチからの配線のようで、たぶんハーネス内に断線でもあったのかも
しれないね。
現時点でニュートラルランプは正常動作していたけど、配線を再確認して必要なら修正しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/f53748c31acda40f72acf2b7afa2363c.jpg)
動作はしているけど、格好悪いもん・・・
***続々と来日?***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/6ad6696d2fca72a8e8e1ee5ded308ce5.jpg)
注文していた部品たちが続々と来日している。
でも、予定より少なかったり、多かったりと不思議な状態だったりする・・・
さすがに高価な部品で数量が多いものは困るけど、ある程度は許容してあげないと海外との
取引はできない。
・・・と思っているのは、僕だけ?
って言うか、なんで2個使いの部品が奇数個で入荷するの?(注文は偶数)
一番高い部品なのに・・・
***ミニトレのエンジン***
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7f/1a24c9c883a8349d8adba7e60dac45f9.jpg)
コソコソ作業を進めているミニトレなんだが、車体にオマケで付いてきたエンジンの確認する
ことにした。(自分のオートバイに使うので、ビット落ちしててもだいぢょうぶ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/17/4c5bbf4e8f85da9fc1a16dddefe9b48b.jpg)
シリンダヘッドを外すと、異様に綺麗なピストンが?
う~ん、これは前に何かやってるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/54/1d587c1fd1df20b205b096c8b5f1017e.jpg)
スタッドボルトも錆びていないし、もしかしてピストンはクリーニングして組み立てた状態で、
エンジンを始動させていないんぢゃない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ba/94184af785d84e4c12a56a042a9c33ab.jpg)
簡単に抜けてしまったスタッドボルト。
交換するのがもったいないくらいの状態だったりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/d17a4ed6f9c3e59bb6fb1dc11a8e9536.jpg)
ところで、ピストンヘッドの「0」って・・・
もしかしたら、40mmちょうどってこと?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/010b309829f9ea427c6cbc89cfbfb7a5.jpg)
普通は、左側のピストンみたいに「980」とか刻印していると思うんだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/774e80bd24874a50f498b2fe29e3ccaa.jpg)
クランクの状態は、目視で確認する限り非常に程度が良い!
コンロッドの触れも非常に少なく、コンロッド自体も焼けが少ない気がする。
腰下としては、かなり程度の良いものかもしれないね。